面倒の記事一覧

         
2023年08月25日

772 :修羅場な話 2015/03/19(木) 07:47:50 ID:FFu
旦那がスレタイ。
先日ドンキホーテに夫婦で買い物に行ったんだけどその時にバケツプリンってのを発見して、「バケツプリンだって!すごいねー!人生で一度でいいからプリンの海に飛び込んでみたいわーw」って何気なく言ったんだよ。
そしたらキ〇ガイでも見るような目でこっちを見ながら「何言ってんの?(怒)海をプリンになんて出来るわけないじゃん(怒)それぐらいわかんないの?(怒)」って怒られてそこから不機嫌&完全無視。
以前にもトメさんと話てる時に、
私「いつか仕事も何もせずに1年くらいディズニーのホテルでのんびり過ごしてみたいですねーw」
トメ「あーいいわね~wその時は女2人で行きましょw」
旦「は?(怒)無理に決まってるだろ?(怒)1人でも1年なんて高いのに2人だとどんだけかかるかわかってんの?(怒)てか家事放棄するとかふざけてるだろ(怒)」なんて事もあった。
別にプリンの話もホテルの話も実現可能だなんて思ってないし実現させるつもりもない。
ただの妄想というか雑談の中だけでの話。
仕事が忙しくなるとこんな風に八つ当たりしてくるのがほんと嫌。
結婚前にわかってたら考えるレベルの面倒くささだわ。


         
2023年05月09日

891 :修羅場な話 2020/05/14(木) 21:11:32
クレジットカードの支払いをやたら「借金、借金」という子がいる。
買い物や食事を支払いをカードでしたり、通販サイトで買い物すると「また借金?」と言ってくる。
まぁ、現金払いじゃないから借金には変わりないといえばそうなんだろうけど毎月普通に引き落としされて滞ってる訳でもない。
飲みに行った時にカードで払った人の事を「あの子は借金してまで飲みに行く」と言ってて引いた。

先に入金しないと使えないカードや、口座にある金額以上は使えないカードがあると言っても、問題はそこではなく手元の現金で払ってない以上は自分のお金ではないみたいな考え。
ちなみに〇〇payみたいな支払いもアプリから数字が減っていくだけだから信用できないらし。

感覚の違いなんだろうけど、めんどくさい。

         
2023年04月24日

212 :修羅場な話 2011/04/20(水) 09:44:31 ID:F3fZLsYW
デパート内に入ってる某たこ焼き屋でバイトしてた。
ある時、関西から観光?旅行で来たと言うお客様が、たこ焼きを買いに来た。
たこ焼きにはうるさいんや!と言っていた。
しばらくしたら、関西のお客様が激怒。
理由は『何故たこ焼きが堅いんだ!』との事。
外はカリカリ、中はふわふわに仕上げる独特のたこ焼きであると
説明したが、こんなのはたこ焼きとは認めないと絶叫。
仕方がないので、返金を申し出たら全部食べたとの回答…。
全部食べて文句言うなよと思いながらも謝罪し、お客様は居なくなった。
次の日また来たよ…。
勿論文句言わずに並んで1パック購入。
またも激怒したが今度は『ソースがカラい!大阪じゃ有り得ない!』と。
ソースが濃い理由を説明したが、たこ焼きの旨味が損なわれるとご立腹。
もうね…疲れちゃったよ。
何で2日連続でたこ焼きと認めない物を買うんですか。
意味が分かりませんよ。
このたこ焼き屋何故かDQN客多いんだよね。

         
2023年04月24日

687 :修羅場な話 2017/11/08(水) 12:14:34 ID:ndrvFgmc.net
いちいち説教臭い同僚男の神経がわからん

休憩中に数人でヨーグルトの話をしていたとき、
「酸っぱいヨーグルトが苦手だからハチミツをいっぱい入れなきゃ食べられないんだよね」みたいなこと言ったらすかさず会話に割り込んできて
「蜂が一生かかって採取するハチミツの量はティースプーン1杯なんだから蜂に感謝して頂くように!」

猫を飼っている同期が「最近暑くなってきたね。うちの猫は長毛だからそろそろカットしてあげないと」と言えば
「ペットは暑さに弱いからちゃんと温度管理をしないとね!飼い主がしっかりしないと命を落とすことになるんだよ!」

一事が万事そんな感じ。
一応先輩なので最初は「そうですねー」と相手はしてたんだけど最近はそいつが近づいてきたらみんな口をつぐむ
「そんな話してるんじゃねーよ」「お前に言われなくてもわかってるよ」「仕事できないからってくだらないことでマウンティング取ってくんじゃねーよハゲ」と毎回喉元まででかかっている

         
2023年03月30日

390 :修羅場な話 2019/05/14(火) 21:43:22 ID:om+d7y12.net
友達と外食中に付き合いだしたばっかりの彼から着信があり、とろうとしたら電源ボタン(ガラケー)に指があたり着信を切ってしまった
すぐにかけると通じなくて、30分くらいしたら通じたのだけど出ない
すると「着信なに?たまには他の男の金でご飯食べれば?」というメールがきた
男と一緒にいるから電話を切ったと思われた?怒ってる?焼きもち?こういう人だったのか?と動揺してしまった
「ごめん間違えて切ってしまった。女の子と一緒にいるよ」と返しても返信なし
友達に話すと「今日はもう彼のとこに行きなよ、気になって仕方ないでしょう」と車を出してくれた
「今からそっちに向かう」とメールしたら返信はなかったけど彼の家のすぐ近くに車を止めようとしたら、彼が家から出てきて私を見つけて笑顔で両手をバッと大きく広げて走ってきた
そして運転していた友達に「こいつがわがまま言ったんでしょ?すいませんね!」と言った瞬間冷めた
車を降りてすぐに「こんなことが続くの?友達と会うのもだめなの?疲れるもういやだ別れたい」と言ったら、笑顔のまま「別れて今からどこ行くの?男は先に降りたの?」と言い出し恐怖を感じて逃げるようにタクシー乗って帰った
次の日番号変えたけど家や職場に登場するとかそういう事もなく一応無事に終わった

         
2023年02月19日

112 :修羅場な話 2014/08/17(日) 02:41:48 ID:ld6R+lGw.net
友人に何かにつけて「えぇ~~~?」と言う人が居る。
(ニュアンスは嫌がってるような「えぇ~?」)
例えば何か頼んだ時
「ごめん、ちょっとこの荷物持っててくれる?」
「えぇ~~~?(嫌がるフリ)うそうそ、いいよw」みたいな。
冗談で言ってるのは解るんだけどよく言われるので結構イラッとする。
頼み事しなければいいだけなんだけど、友人自身がしなきゃならない事でも使う。
例えば
「チケット立て替えておいたから。●●円ね」
「えぇ~~~~?」
「いやえ~っじゃないでしょ」
「うそ~wちゃんと払うよwww」
みたいな。
いちいち冗談混じりにされるのにもイライラするんだけど、冗談にカリカリするのも何だかなと思ってスルー。
でも前に「何で毎回え~?って言うの?」と聞いたら
「言わないと損してる気分になるから~」と返された。
その瞬間正直に「こいつ育ち悪いな」と思ってしまった。
最近連絡取ってないからもしかしたら潮時かもしれない。

         
2023年02月09日

590 :修羅場な話 2017/01/02(月) 14:56:31 ID:OM1YNmve.net
一ヶ月ほど前に友人Aと会ったときの会話

A「昨日(土曜)はどこか出かけた?」
私「犬連れて近所のドッグランで遊んできた」
A「ドッグランなんて絶対行きたくない!動物苦手だし」
(聞かれたから答えただけで誘ってませんが)

昼食時(その店に行くのがAは初めて、私は二度目)
A「前回来たときは何食べたの?」
私「パクチーカレー」
A「パクチー嫌い!あんなもの食べたくない!」
(パクチー以外のものもある店だし、聞かれたから答えただけで勧めたわけじゃないんだが)

3時にケーキでも食べようとなり
A「○○(ケーキ屋)今日開いてるかわかる?」
私「今朝店のFB見たら今日は通常営業と書いてあったよ」
A「私子FBなんてやってるの?実名で今日何食べたとか垂れ流したいとか思わないから
私やってないんだけど」
(その店は臨時休業などのお知らせをFBにしか載せてないし
垢なくても見れるから公式HPのリンクからFBページを見に行っただけで
自分がやってるわけでもまして誘ったわけでもないんだが)

こんな感じでスルーすればいいとこをいちいちネガティブに噛みつかれて疲れた
前から時々こういうところはあったけど久しぶりに会ったら頻度が上がってた
質問に馬鹿正直に答えたりHPと言えばいいところをFBなんて言った私も悪いけど
会話に嫌いなものの名前がちょっとでも出るとスルーできずに噛みつかずにいられないAと
Aを不快にさせない返答をとっさにできない私では友達付き合いは難しいと実感
Aのことを抜きにしても他人を不快にさせない会話術は身に着けないといけないとは思うし
それができるようになったらAとまた仲良くできそうだけど
しばらくAと距離置いて対人関係のマナーを勉強したいと思った

         
2023年02月03日

461 :修羅場な話 2017/03/11(土) 10:54:10 ID:ptDxlXSP.net
【長文です】
深夜パートやってるママ友
私は専業主婦なんだけど、ママ友は「店が暇なのに時給高くてオイシイから」と言って
ファミ乚スの深夜パートをしている
そのご主人も夜間勤務の仕事で昼間に寝てるか泊まり込みらしい
顔を合わすたびに育児や仕事の苦労を愚痴ってるから「無理しないでね」と労っていたつもりだった

とは言え、夜に親がいないと子供達(小・中学生)は夜更かしし放題で
お菓子も食べっぱなしで歯も磨かず、そのまま朝も起きれないそうで
いつも1時間目や2時間目にボサ髪で到着するほどの遅刻
もしくは登校すら面倒になって欠席
いつも宿題しておらず、提出物も忘れたり失くしがちだった
図書の本も借りたまま図書バッグごと失くしたり
授業参観や個別面談も「仕事の後に仮眠したら寝過ごした」と言って来なかった
育児に影響がでてるから深夜のパートは良くないのでは?と心の中で思いながらも
色々と事情があるだろうし、その子供に罪はないから
気付いた範囲でフォローしていた
(邪魔な髪をササッと手櫛で結んであげたり、切れた紅白帽のゴムを直してあげたりする程度)

ある日、そのママから子供の体育着ゼッケンの学年をミシンで縫い直して欲しいと頼まれたとき
「あのさー、なんで私さんは働かないの?」と聞かれた
「働かないで暇持て余してて、ずっと家にいて気が狂いそうにならない?」
「ちゃんと働いてない人って大人としてどうなんだろうとか思わないの?」とも
やたら執拗だったから嫌な気持ちになり、少し距離を置くようにした

それから数ヶ月後、久しぶりに連絡が来たと思ったら
「ねぇ、こんな事は私さんにしか頼めないの、お金かして!」とのこと
専業主婦のことを散々sageておいて、何なのだろうと
子供同士が繋がっているからバッサリ切ることは出来ない
ただ、目の前の困ってる人を見限った事に罪悪感が残っててモヤモヤ
借金を断るのって本当に後味が悪くて脱力

         
2023年01月30日

380 :修羅場な話 2018/03/15(木) 11:25:49 ID:s5go/jAK.net
接客業系の仕事してる女だけど、誰が見ても分かることをこちらと会話するきっかけとして質問として使ってくる男が多すぎてすごく嫌になってきた
だいたい、中年以降が圧倒的に多い。たまにおばあさん
例えば、誰がみても『本』と分かるものを持ってきて、

Q.「これは本ですか?」A.「はい。それは本です」

みたいな英語の教科書の例題みたいな質問が毎日ある。
本の種類を聞いて来てるんじゃなくて、マジでこれが本なのか聞いてきてる
で、大抵質問に答えるとニヤニヤしながらこっちの身辺探る質問だったり、よくわかんない世間話だったり(安倍政権がどうとかの)超どストレートに3サイズなんかの卑猥な事を聞いてきたりする

もう疲れた

         
2023年01月20日

260 :修羅場な話 2017/03/19(日) 08:32:28 ID:+U7g7EnN.net
話の流れが「得意料理は?」という流れになった
私は中学の時に両親がコ乚ステロール制限食らって必要に迫られる形で根菜の煮物や海藻料理が得意、
というよりややもすればそんなんしか作れなくなってしまっている
事情伏せて煮物と海藻料理ってだけ答えたら「うわあ模範解答!パスタ()とかカレー()って答える子に
対する見下し臭半端ない!」ってキレる奴がいた
両親がああだからかくかくしかじか、と事情を明かした時の反応で激しく引いて、この先つきあいきれる自信喪失
「えーっ、そんなん親はどうせ若い頃の不摂生が祟っただけであんたに罪はないんでしょ?
もしうちが同じ事情なら、親だけそのダイエットメニュー食べてうちら子供には『惣菜でも肉でも買って好きに食べろ』
って小銭渡してくれるパターンだなあ、食べ盛りの思春期にそんなんでよく反発しなかったね」
甘ったれすぎ

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です