957: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)12:29:25 ID:aa3
私の姉はやる事を忘れたり手順が書いてないと混乱してしまう
軽度の知的障害者です
今回、同じ施設で働いている方と付き合い妊娠したので結婚したい
との話が出てきました
軽度の知的障害者です
今回、同じ施設で働いている方と付き合い妊娠したので結婚したい
との話が出てきました
当初母親は混乱し産むのを渋っていましたが
錯乱し泣きながら暴れる姉を見て考えを変えたようで
「大丈夫皆で育てるから産もう」と言ったそうです。
相手の方には親族もおらず、
入籍後こちら側の実家で同居する事になりました。
昨日親から私が呼び出され
「昼間様子を見に来て一緒に世話してほしい、
万が一私達に何かあった場合は全面的に面倒を見て欲しい」
と相談がありました。
母は姉が将来困った時の為にと昼間はパートに出て貯金をしているので
朝からずっと面倒を見るのは難しく、カバーして欲しいそうです。
私も結婚しており子供が居ますが、現在実家から20分程の場所で
何とか手助けは出来なくもない距離で、毎日これから先ずっと、
もし子供が障害者なら姉達だけじゃどうにも出来ないので
両親のタヒ後姉達に変わり色々とカバーして欲しいらしく、
ずっと心が重いままです。
簡単に逃げ出せる問題でもなく「産まないでよ」とも言えず、
だからと言って私達家族が背負うのも正直言うと凄く嫌で。
障害を持って自分達でどうにかできないなら産まないで欲しいのが
本当の気持ですが、そんな事を言えば世間的に見ても
私達家族の方が常識もなく冷たい人間に見えますよね?
もうどうしたら良いのか分かりません。
錯乱し泣きながら暴れる姉を見て考えを変えたようで
「大丈夫皆で育てるから産もう」と言ったそうです。
相手の方には親族もおらず、
入籍後こちら側の実家で同居する事になりました。
昨日親から私が呼び出され
「昼間様子を見に来て一緒に世話してほしい、
万が一私達に何かあった場合は全面的に面倒を見て欲しい」
と相談がありました。
母は姉が将来困った時の為にと昼間はパートに出て貯金をしているので
朝からずっと面倒を見るのは難しく、カバーして欲しいそうです。
私も結婚しており子供が居ますが、現在実家から20分程の場所で
何とか手助けは出来なくもない距離で、毎日これから先ずっと、
もし子供が障害者なら姉達だけじゃどうにも出来ないので
両親のタヒ後姉達に変わり色々とカバーして欲しいらしく、
ずっと心が重いままです。
簡単に逃げ出せる問題でもなく「産まないでよ」とも言えず、
だからと言って私達家族が背負うのも正直言うと凄く嫌で。
障害を持って自分達でどうにかできないなら産まないで欲しいのが
本当の気持ですが、そんな事を言えば世間的に見ても
私達家族の方が常識もなく冷たい人間に見えますよね?
もうどうしたら良いのか分かりません。