震災の記事一覧

         
2018年09月23日

417 :名無しさん@おーぷん
特養で介護の仕事をしてるんだけど
以前そこに、重度の認知症で意思の疎通ができないAさんという女性.入所者がいた
高齢で体の衰えも激しいことから、ほとんど寝たきりで
起きてる時もただ車椅子に乗ってじーっとしてた。

あの東北大震災が起きた時、うちは首都圏なので大きな被害はなかったけど
入所者や職員も皆、結構動揺した。でも、Aさんは相変わらず無表情でじーっと固まってた。
ところが、テレビに津波や被災者の様子が映ったとたん
突然Aさんの能面のような顔が変わって
テレビに向かって手を伸ばしながら、うーうーと何か叫び出した
そんで、泣きだした。
よくよく聞いたら、「助けなきゃ、助けなきゃ」と言っていた。

Aさんはもう何も考えられないと思っていたのに
そうじゃなかったのか、しかも他人を心配する気持ちがちゃんと残っていたのか
なんか人間ってすごいと、衝撃を受けた体験だった



         
2018年08月04日

721:名無しさん@HOME投稿日:2013/09/30(月) 03:55:52.75

非難されるの覚悟して書く
震災時に避難所で妻が子供に粉ミルクをあげてたら、「私の子供にも分けてください」の声
見ればその人は3歳ぐらいの幼児を連れていた
家があれば別だろうが、震災直後はすぐにコンビニに行かない限り、水も食べ物もない
特に赤ちゃんのミルクなんて貴重でまず手に入らない
幸い家は津波にあったものの、家の中が水でかき回されるぐらいですんでいたから
封の切っていない粉ミルクの缶やペットボトルは無事だった
でも俺は断った、その時はどれくらいで国の支援物資が到着するかも不明、届いてもその量は限られるに決まってた
子供にはこういうときこそ栄養を取ってほしいし、余りをほかの人に上げるくらいなら妻に飲んでほしかった
それにその人にあげたら、幼児を抱えたほかの人にもあげなきゃいけなくなってしまう
だが、その場の助け合いの同調圧力がひどくて、移動するまで針のむしろ
その人は何度も来るわ、その度に周囲の視線がきつくなるわ、お節介なおばさんが「少しぐらい…」と横槍入れてくるわ
こっちだって労働力がほしいっていうならいくらでも協力するよ、みんなの、ひいては俺の家族のためになるなら
だけどこの食料って一方的な提供で、誰かが代りのものをくれるわけでもない
余震の中、完全に水が引いていない家で命がけで見つけてきたものでもあるし、
それを簡単に、「こういうときこそ云々」と人の物でいい事しようとする連中に囲まれたのが修羅場


         
2018年07月26日

167:名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)13:48:57ID:2C3
流れを切って申し訳ないがちょっとした愚痴

2011に起きた震災で仕事を辞めざるを得なくなった時、
俺に向けて鼻息荒くしながら親父が言った言葉
「糞爺(祖父)がタヒんだら家売って、
俺達(両親)はマンションの一室に引っ越すからな。
お前たち(俺と姉)には一銭も残さねぇから!
何処へなりとも勝手に行って勝手にタヒね!」
こりゃアカンと地元の就職を止めて某車の工場に期間工として就職。
そして一か月位して掛かってきた親父の電話
「やっぱお前が居ないと駄目だわ(鼻声)」

そして明かされる。
俺が居なくなってから数日もしない内に母が鬱病に成ったという事を……!
……だから何?
そりゃご愁傷様って感じなんだが、学校の教師なのに大丈夫か?

半年経ち、一度実家に戻った際親父が言った計画(世迷言)
「家をリフォームするからお前も金出せよ」
……仕送りとして4~5万渡してるし、
発言が二転も三転もしてるのですがそれは……

そして今現在、特別延長ももうすぐで終了し仕事探すかぁ、
と思っていた時に掛かってきた電話
「戻ってこい」

……馬鹿なのかな?


         
2018年06月17日

731: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 14:27:51

初めまして。私は旦那がムカつくので追い出しました。現在別居二年目です。 

大震災の日、旦那が『大丈夫か』と会社から電話をかけてきました。どうせ自分が不安で堪らないから、気持ちを軽くしたくて私にかけてきたのだろう。 
同僚らが家族の安否確認してるから流れでかけてきたんだろう。そう思いました。 

都内高層ビル勤務なので、揺れは凄かったと思います。電車が動かなくて帰れないと言ってました。 

『あたし、別にあんたなんかどーでもいいし。帰れないなら会社に住めば?帰ってくる必要ないじゃん。家賃浮くし、会社で暮らしなよ。良かったね』 

笑いながらそう言ってやりました。楽しかったです。


         
2018年04月15日

824: 可愛い奥様[] 2011/11/15(火) 00:39:45.32 ID:RKS8IAWPO
初めてカキコミします。 
夫(次男坊)、私、子供なし 

3.11の時、仙台の自宅マンションに一人でいる時に地震に会いました。 
①お互いの両親親戚が近くにいない事 
②食料が手に入らない事 
③ずっと揺れ続けており、また大きな揺れがくるのか分からない事 
つづく


         
2018年03月18日

460:名無しさん@HOME2011/10/13(木) 03:11:16.05
ちょっと前のことですが書きます。

5月の末に第一子を出産しました。震災でかなりの被害を受けた場所で、
空調は止まっている、シャワーは週一でした。
元々腰痛持ち、肩こりから偏頭痛で目がチカチカ。余震だらけ。
一緒の部屋だった他の方が、私子が泣く度に舌打ちをしたりで、生後3日くらいから
なかなか寝なくなり、生後5日には発狂していました。

5日目の13時ごろ、弟嫁さんがお見舞いに来てくれました。

「抱っこしてると寝てるんだけど、置くと泣くんだよねー」と無理して笑って話してたんだけど、
いつのまにか寝ていた。15時頃弟嫁さんに「辛いのにごめんなさい、おなかが限界みたい・・・」
と起こされ授にゅうした。15分以上寝たのが3日ぶりで謝りながら泣いてしまった。
おなかいっぱいになって寝た子を置いて横になったまま肩もみまでしてくれながら
「きつかったらまた寝ていいですよー。私も誰かきてずっと抱っこしててって願ってたw」
と寝かせてくれた。


         
2017年11月23日


150: 大人の名無しさん 04/10/17 03:10:00 ID:pT7m0yZ/
体のあちこちが痛いと思って病院に行ったら、
色んな検査をされて余命宣告を受けました。
残り半年だそうです。

悲しむ家族がいないのが幸いです。
天涯孤独で施設で育ち、大学を出て、
人並みに就職・結婚しました。
子供には恵まれませんでしたが、幸せでした。

妻は9年前の震災で亡くなりました。
友人も震災や病気、事故、自杀殳等で
多くが鬼籍に入っています。

彼らに会えるのが楽しみです。
宣告を受けた時、彼らの顔を思い浮かべて嬉し涙が出ました。
先生に「余命宣告をして嬉し涙を流す人は初めて見た」
と言われました。

延命治療は一切拒否し、天命に任せるつもりでいます。
私だけが泣ける話ですが、御容赦ください。


         
2017年11月02日

793: 名無しさん@HOME 2011/04/28(木) 09:47:23.34 0
地震関連だからスレ違いかもしれないけど 
愚痴らせてください。 

私の実家は宮城県の海沿いにあり、今回の震災で家は全壊 
流されて、未だ瓦礫さえも見つからない状態。 
家族は、二晩ほどは野宿しその後は避難所で暮らしていた。 
ただしその避難所は、山の中のキャンプ場のようなもので 
建物は事務所と3軒ほどのコテージしかなく、老人と病人、子どもしか 
建物内では寝ることのできない状態。 
そんな状態では・・・と、10日ほどうちに避難させていた。

         
2017年07月30日

896:名無しさん@HOME2013/10/01(火) 13:11:00.77 0
俺と同僚七人の修羅場
震災時、津波から避難した建物で身包み剥がされ奴隷にされた

雪が降る中、防寒着からジャケットに至るまで上着を持っていかれた
1本の水を同僚と七人で分け合う事にされ
(他の連中は1人1本)、
挙句にその1本もオバサンに持ち去られた

建物内のトイレが詰まって何度も掃除
建物に侵入してきた燃えた車の消火作業
屋上で救援要請のアピールと見張り
階段から階下の水位警戒
直ぐソコまで水が上がってきてる階段で、
他の避難者の目を盗んで休憩

一晩中それらの作業を続けさせられ、
津波水を飲んでしまった同僚三人の内の二人が倒れた

このままでは、他の避難者に杀殳されるのは間違いないと全員が確信
他の避難者を〆ても正当防衛や緊急避難が適用されるから大丈夫と結論
だが流石に○人は無理なので諦めた

明け方に同僚の中の志願者が、水位が胸まである状況で救助を求めに出発
残りの者が不眠不休で作業を続けた
体中の水分が乾ききり、脱水症状で眩暈に襲われる中、我慢の限界が来た

他の避難者が飲み水が不足してるからなんとかしろと詰め寄って来たのだ

俺らはお前らの奴隷じゃない
俺らは確実にお前らにコ口される

そんな事をぶちまけ、俺らは勝手に脱出する事宣言し、
奴隷を放すまいと必タヒに止める避難者たちを振り切って、
動けない同僚を担いで腰まである水の中に飛び込んだ

幸いな事に、先んじて救助を求めに行った志願者が
近くまで来ている事を無線で知らせてくれた
車が来れるギリギリで待機していると

必タヒになって水の中を歩いて車に乗った瞬間に意識を失い、
気づいたら二日経っていた

他の避難者が助かっていなければ、
間接的とはいえ俺って○人者なのでは?っと心が修羅場


         
2017年07月11日


155: 名無しさん@HOME 2011/03/24(木) 22:12:56.33 0
長文です。1/2 

うちも福島住みで、地震当初から義兄から「避難しろ」コールが。 
旦那の仕事がひと段落ついたので、義実家に避難する事にした。 
義兄は受け入れると言っていたのでお言葉に甘える事に。 
義実家は義兄夫婦&トメの三人暮らし。 

私は連日の余震、原発関係で精神的にクタクタだったので 
私は自分の実家に行って休む事にして 
旦那は旦那実家に行く事にした(お互いの実家の方が気を使わずに休めると思った) 
本当は旦那も私の実家に連れて行きたかったのだけれど 
私の実家は、団地で狭くて、お世辞にもきれいじゃなく 
旦那の実家は田舎で部屋数も多い。 
それに兄弟であり、息子である旦那一人の方が向こうも気楽だと思ったから。 
10日ほどお互いの実家にやっかいになるつもりで 
途中の駅で別れて、それぞれの県にある実家に向かった。


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー