躾の記事一覧

         
2025年03月22日

578: 名無しさん@HOME 2017/09/28(木) 12:02:10.04 0
初めて相談します。 
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 
私 専業主婦36歳 
夫 会社員39歳 
長女 11歳、夫に対してプチ反抗期 
長男 9歳 

・悩みの原因やその背景 
夫のしつけが厳しくて、子供たちが夫が帰ってくるとびくびくし出します 
夫は人を馬鹿にすることや暴言を吐くことに非常に敏感で、そのことになると子供たちをものすごく叱ります 
例えば、長男が私に「うるさいばばあしんじゃえ」なんて夫の目の前で言うと、 
なんでそういうことを言うのか、お母さんがしんだらどう責任とるのか、毎日ご飯を作ってくれるお母さんに感謝の気持ちもないのか等 
子供が泣きじゃくって眼を真っ赤にして私に謝るまで、淡々と長時間理屈・理論攻めにします(怒鳴ったり、叩いたりは一切無し) 
夫が長女や長男に何を言われても、「お父さん悲しいなー」とかしか言わないのに、自分以外が言われると怒るんです 
今は夫が帰ってくると、何がきっかけで叱られるかわからないので、子供たちは口数が極端に減り、姉弟喧嘩もしばらく見ていません 

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 
夫に、相手は子供なんだから優しくしてほしいと頼みましたが、 
夫は「人を馬鹿にすることほど恥ずかしいことはない。 
それは俺達が例え子供に嫌われようとも懇々と教えなきゃいけない」と言って 
聞いてもらえません 

・どうなりたいのか、どうしたいのか 
現状、夫は帰ってくると子供たちは委縮して口数が極端に減ります 
夫に、子供たちが委縮してしまっている現状を理解してもらい、叱るにしても優しくしてもらいたいです 
何と言って説得したらいいでしょうか



         
2024年11月24日

33: 名無しの心子知らず 2017/09/12(火) 20:13:26.13 ID:DnHRjKLZ
同じくらいの月齢の子を持つママ友の家にランチをしに行った 
お互い子に離乳食食べさせながらだったんだけど、
ママ友の子が二口くらい食べて立ちたい、椅子嫌だ!で
動き出したら「じゃあもうご馳走さまね」と片付けてしまった
離乳食はほぼ手付かず状態、聞いてみたら
座っていないと食事を得られない、座って食べるべきものと
分からせる躾のためにいつもそうしてるのだそう 
で、この1ヶ月くらいほぼそんな感じらしい 

ミルクや母乳はきちんとあげているから、ということだけど
もうその栄養じゃ足りない月齢なのに、
鉄分不足とかになっていたらどうするんだろうと他人事ながら心配 
躾も分かるけどまだ0歳なんだし
栄養補完の方が重要じゃないのかとモヤモヤ

         
2024年11月22日

842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/11(月) 20:29:17.83 ID:oic+WNhAp
すごいくだらない質問すまん。 
個人差あるから『一般論で』教えて欲しい。 

うちの息子は高1男子。年に一回か二回、友達のいえに泊まりに行く。 
俺としては許せない。
普段の門限[うちは20時]もろくに守らずに
21とか22時に帰って来るくせに、友達の家に泊まる?ふざけんなよ!
と思ってしまう。 

息子には『お父さんちょっとおかしくない?
俺だって高1だよ?男だよ?年に一回や二回
友達の家に泊まりに行って何が悪いの?縛り付けすぎ!』と言われた。 

それで大喧嘩。 

一般論で息子がおかしいと思わない?マジレス下さい。


         
2024年08月15日


777: 名無しの心子知らず 2017/03/26(日) 15:24:53.96 ID:kPYzYeHC
ママ友と支援センターの人に子供に対して怒りすぎと言われました。
夫にもやんわりと言われ、実母義母にも言われたこともあります。 

しかも支援センターの人やママ友には育児ノイローゼと思われていて、
区の無料相談?を勧められて勝手に予約も取られてしまいました。 
何度も断っているのに笑顔でかわされてしまい困っています。 

この前ママ友の家に何人かで集まった際、
私が床に一旦置いた手土産を1歳6ヶ月の娘がわざと運んで歩き出しました。
「またそうやって邪魔するのやめて!これは◯くんママに渡すものなの!触らないで!」
と注意しました。 
するとママ友は
「わざと邪魔したんじゃないよね。お手伝いしてくれようとしたんだよね」
と言って私にも怒らないであげてと言いました。 

しばらくしたら家主ママの子供が
どこからかクイックルワイパーを持ってきて床を拭き始めました。
そしたらママ友は叱るわけではなくあらあらうふふしているだけ。 
しかも「最近掃除していると真似するから同じの買ってあげたんだよね。
気づいたら掃除してるんだ~」と笑っているだけ。 

そのあとクイックルワイパーで少し遊ばせてから
やっとブロックと交換してとお願いしていました。 
私が「なんで叱らないの?しかも交換してって親からお願いするのはおかしくない?
子供にナメられない?」
と聞いても流されてしまってよく分からず… 

そんなママ友たちなので、
やっぱり私がその都度娘に注意や叱ったりするとみんな顔を見合わせて苦笑いしていて
なんだか気分が悪かったです。 
そのあとお庭に出ようってなって、
お外だよ~と誰かが言った途端に娘が走り出して
自分の靴(泥だらけ)を私の鞄から引っ張り出して
フローリングの床の上で靴を履こうとしました。 

すかさず私は
「なんでそういうことするの!?
娘ちゃんがそうやって悪さするから◯くんのお家の床が汚れちゃったでしょ!」
と注意したら大泣きして仰け反って暴れまくり、
ママ友たちがドン引きしているほどでした。 

そんなことが何度か続いたら、
言いにくそうにママ友たちに私は娘のことを怒りすぎだと指摘されました。 
長すぎると言われたので二つに分けます


         
2024年07月04日


163: 名無しの心子知らず 2017/03/05(日) 22:09:51.40 ID:LuqX6xQ4
流れ切ってすみません、 
皆さんは子どもの躾に関して
皆さんの旦那様とのすれ違い? については
どう解決されましたでしょうか。 

話し合いを重ねても、
逆ギレされる一方なので困っています…。


         
2024年07月02日

922:1/22015/08/09(日) 22:31:26.91ID:hgT7ZuNq0.net
先週末、チラ裏で書き捨てたんですが、
決着したので吐き出させてください。
少し長くなります。

先週、2年付き合った彼と結婚を意識し始めたので、
彼の家に挨拶に行きました。
まだ正式な挨拶ではなく、顔見せ程度のつもりでした。

挨拶の場には彼両親と彼姉がいましたが、
家族に両親が離婚していることについて
散々馬鹿にされました。
母子家庭の子は躾がなっておらず、教養もなく、
自分たちの税金に寄生する貧乏人だと。

私の両親が離婚したのは高校生の時で
躾がどうこうという時期ではないし、
教養がないってそもそも私と彼は
大学の時同じゼミだったことが縁で付き合いだしたし、
父はきちんと養育費を支払っていましたし、
母も仕事をしていたので
生活保護なんてもらったこともありません。

何一つ的を射ていない罵倒でしたので悲しみはなく、
ただ初対面の相手に
こんな言葉を投げつける輩がいるのかと
唖然とするばかりでした。

一番信じられなかったのは、
その会話を聞いて彼が一緒に笑っていたことです。
付き合っていく上で
私の家庭環境は簡単に説明してあったのに。
もしかしてずっと心の中で馬鹿にされていたの?と
虚しさと怒りで頭がクラクラしました。

当然、帰宅してすぐに別れたい旨をラインで伝えました。
鬼のように着信がありましたが、
冷静に話せる自信がなかったので、その日は着信を無視。

翌日改めてきちんと話をするため連絡を取り、
数日後に仕事終わりに
ファミレスで話をすることになりました。


         
2024年06月26日


200:修羅場な話まとめ2016/09/19(月)09:12:15 ID:yWA
兄夫婦は俺の目から見ても仲が悪かった。
男の子供が一人いて、嫁さんはしつけに厳しくいつもキーキー言っていた。
虫歯になるからアレは駄目、ゲームは何時間まで、ながら食いするなと24時間叱ってた。
兄はその逆で「まあまあいいじゃん」と甘やかしていた。
兄嫁に隠れて「ちょっとだけな、内緒だぞ」とお菓子をやり、
ヒスがひどくなったら子供を外に連れ出したりして、いわゆる飴と鞭をやってる夫婦だった。
その嫁さんが入院した。
入院中、兄は子供を甘やかした。幼稚園児だから甘やかせばその分甘えに慣れる。
基本は実家(両親と俺が住む家)に預けて、兄は通い。
両親も孫に甘いし、母親が入院中で寂しいだろってことでよけい甘々になった。
子供は見事にデブった。
子供を連れてある日兄は見まいに行った。
ここから先は伝聞なので色々あやしい。
デブって口が悪くなった子を見て、入院中の兄嫁は驚きヒスった。
兄は「のびのびさせた結果」「子供らしくていいじゃん」等言ったようだ。
兄嫁はさんざん言い返したらしい。
帰宅した兄が「もう見舞いになんか行ってやらん」と愚痴っていた。
結局、入院中に兄嫁はタヒんだ。
脳出血とか脳溢血とか、血栓か血管がストレスによる負荷で?あやふやでスマンが
2日くらい植物状態でICUにいてタヒんだ。

残されたのは兄と子供。
兄は「育てられないから実家で頼む」
両親は「我々は70過ぎてるし、成人まで育てるなんて無理」
そこでなぜか俺に押しつけてきた。
今の彼女と結婚して、兄の子を養子に引き取れと言う。イヤどす。
はっきり言って兄夫婦、子育てに失敗してるとしか思えん。
兄嫁はキーキー厳しく、兄はベタベタ甘く、どっちも程々ってことがなかった。
子供はいつも怒ってばかりの母親に慣れてナメてるし
出来上がったのはデブの三文安。
なんで俺がそんなもんの尻拭いをせにゃならんのか。
兄嫁のタヒで、家族の膿があぶり出されて衝撃だった。


         
2024年03月07日

822 :修羅場な話 2017/01/03(火) 00:11:30 ID:dUk
義姉と同じ年の男児持ちです。

義姉の子はテーブルの上に乗る、ご飯を嫌がる、ご飯中一人で立ち歩き遊ぶ、おもちゃで毆る、相手に激しくぶつかる、押すと行った感じ

私の子は人には優しく、ご飯中は遊ばない、テーブルには座らない、人に突進しない押さない等の私の中ではごくごく普通の躾をしてきたつもりで、見ている範囲では守れております。

ですが、私の中で最低限の普通の躾だと思っている内容を出来ていない、人の話を聞かない親の制止を無視するその子の方が全力の笑顔で見ている方も気持ち良く、
それに引き換え我が子は制止するとしゅんとしてすぐに止め、またその子に叩かれたり押されたりした時に、え、何するのこの人と少し引いている感じです、とは言え相手を止めるまでに至らずやはり叩かれています(親が何度も止めるのですがその子はやはり何度も繰り返します)

文字にすると伝わり難いのかもしれないのですが、小学中学高校と安心して通うためにそのような㬥カ的な子にも負けないよう、ある程度躾の緩い自由な方が良いのかもしれないと本気で心配になりました
私の躾は間違っているとは思えないものの、やはり子供は子供の良さを活かすために自由にさせるべきかとも私の中で揺れるものがあります
また、人を叩かないと躾けて来ましたが、叩かれたら叩き返すよう言い聞かせるべきでしょうか?
また、大人し目な忄生格の子が小学中学高校とやはり㬥カ的な子に巻き込まれない為にどうしたら良いのでしょうか?

お見苦しい点があるかもしれませんが、宜しくお願いします。

         
2023年11月03日

226 :修羅場な話 2010/08/01(日) 23:05:05 ID:ylTfr08c
ちょっとびっくりしたカチムカ。

今日コンビニに行って、いつもの通り3歳娘に商品を選ばせてたら、
見たことの無い店員に「子供に商品を持たせないでください!!」と、かなりの大声で怒鳴られた。
別に子供は、まっすぐレジに持っていくだけだし
割れ物でも壊れ物でもない、コ◎ラのマーチ一個。
怒鳴られるようなことか・・・?と思ってたら
奥からあまりの大声だったためか、友人登場。
(コンビニ自体が友人の父親経営で、15年以上のつきあい)
「どうしたの?」と聞かれて事情を話すと、
「それは・・・・ごめんね。なんでお客様に怒鳴ったりするの!」と。
すると、その店員の話によれば
・子連れで子供にお菓子を持たせること自体が躾をしていない証拠
・子供はレジ前に開封するのが当たり前
・子供がこぼしたら、店が弁償しないといけない
・そのまま子供が店外に出て泥棒するかも知れない
・だから子供にものを持たせる親はすべて非常識=怒鳴って当たり前!


         
2023年07月17日

135 :修羅場な話 2019/05/28(火) 16:47:07 0.net
義実家と飼い犬についての常識が違いすぎる

どこに行くにも常に一緒じゃなきゃダメみたいで
ちょっとした用事でも必ず車に乗せて出かける
それだけだったら別に個人のことだからどうでもいいけど
我が家にやってくるときも連れてきて走り回ってマーキングしたりする

まだ乳児の子供を連れて行ったら犬の足ふきで赤ちゃんのお尻を拭かれた…
こっちでおしりふき持ち歩いててそれも出したのに…
小さい犬だけど体当たりしたりソファーでジャンプしたりするから
とてもじゃなけど子供を寝かせておくのは無理
犬に口の中舐められるのも平気みたいで喜んで舌を出してなめさせている

うちにも犬がいるから一緒にドックランに連れて行ってくれたりして助かることは助かるんだけど
赤ちゃんに手を出さないようにしっかりしつけしたのに
姑が甘やかすのと向こうの犬と遊びたいので、興奮してバカ犬みたいになってしまう

週に2回はうちにアポなしで来るからなんだか疲れてきてしまった
悪い人ではないんだけども…私の心が狭いのだろうか…

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー