結婚の記事一覧

         
2023年09月22日

87 :修羅場な話 2015/08/29(土) 12:25:19 ID:/RXNo9JZ0.net
因果応報というか塞翁が馬かもしれないけど、私と元友人の話。長いです。

私も友人は同じ小学校出身で、ふたりとも家庭の事情で精神的に病んでいた。
同窓会で再会し、それ以降ベタベタの親友ではないけれどディープな話をする相手としてたまに連絡を取り合っていた。
しばらくして私も友人も結婚した。
友人は拝み倒され結婚し、親からも祝福され、豪華な結婚式をした。
私は㬥カと束縛が日に日に強くなる実家から逃げるように結婚した。
それからも友人とのやりとりは続いたけど、お互いの結婚生活は正反対だった。
友人は両家の全面的支援と、優しく病に理解のある夫のもとで悠々自適に暮らしていた。
片や、私は親から逃げるために新卒で入った会社をやめたので、就職活動と生きていくために深夜までバイトと派遣に行っていた。
私と結婚するやいなや、夫は仕事を辞め転職活動をしていたので、生きるためにバイトで食いつなぐしかなかった。
しかし、夫は、私の家事が上達するように、という名目で、ずっと家にいるのに全く家事はやらなかったし、
教育という大義名分の元、できてない所があれば徹夜ででも、すべて私にやらせた。
生活保護よりもずっと切迫した生活だったけど実家に居場所がばれることをおそれ申請できなかった。
そんな、生活のなかで、唯一の女友達である友人と短い時間話すのは息をつけるところだった。
自分の逼迫した状況を話すと、友人はうんうん、と頷きそして、いかに友人が今幸せかを聞かせた。
「鬱病で動けなくても、タヒなないでそばに居てくれるだけでいいといってくれる」と旦那に惚気ける友人の話を聞き、
リストカットを繰り返していた彼女が幸せになっているのを聞き、そうか良かったと思える時間が大切だった。
今となっては、ずいぶん、若い頃の私は汚れてなかったと思うけど。
しかし、友人が妊娠したという報告を聞いた頃から少しずつ私側が歪んでいった。
私はなんとかそれなりに安定した職にこぎつけ、夫も資格をとり、採用が決まっていた。
一時期のハードすぎる生活から、かなり安定した生活を手に入れていた。
 つづきます。


         
2023年09月19日

410 :修羅場な話 2018/07/21(土) 17:25:14 ID:MPLqzFP8.net
彼氏が「結婚するなら最低でもMサイズの服を着られるようになれ」と言ってくる
結婚して子供を作るならこれから節約していかなきゃならないけど
セール品の服は大抵S~Mサイズだし、Lサイズ以上だとそもそもの服自体高くなるからということだそうだ
デブ故に大きい服着てるならまだしも、私は身長168cmで骨格も広いのでどう頑張っても無理なものは無理
そんなに頻繁に服を買わなければいいだけの話だと言っても「折々につけ必要な服は増えるものだ、その度に出費がかさむ」と言って聞かない
じゃあ私じゃなくてSとかMとか着られる女の子と結婚すればいいじゃないと言えば「俺のために努力してくれないのか」と言って溜息吐かれるし
それならあなたもSサイズ着られるようになってみれば?努力すれば着れるんでしょと言えば「男はM~Lサイズが基本だからそんなことをする理由がない」と返される

こんな馬鹿馬鹿しいことで数年連れ添った人間と別れるなんてと思うけど、こんな人と結婚したくないなあ…
というか軽度のモラ八ラだよねこれ

         
2023年09月16日

244 :修羅場な話 2017/07/14(金) 01:10:45 ID:CjK
20歳頃に12歳上の人を好きになった。告白したけど彼女がいるってふられた。それでも諦められなくて好きでいた。
告白から何年か経っても彼は彼女と結婚しないから周りに探りを入れたら彼女はバツイチ子持ちで彼の両親が結婚に反対してるのが原因だった。
それを知って俄然やる気が出てまた彼と距離を縮めていき告白した。でもやっぱりふられた。その時に何年でも私待ってますからって言った。
彼が彼女と別れてようやくお鉢が回ってきた時私は34だった。
嬉しくて友人達に相談という名の惚気自慢をしたら大反対された。46のおっさんと付き合っても未来がないって言われた。
ずっと大好きだった人がようやく振り向いてくれたのに未来が無いなんてあり得ない。嫉妬してるんだと思った。
彼と結婚して今37で彼は49なんだけど本当に未来が無かった。
結婚したら一戸建てに住んで子供は2人って夢見てたんだけど彼名義で彼両親との二世帯住宅をずっと前に建てちゃってた。リビングキッチンお風呂は1つで名ばかりの二世帯。
子供は私も歳だけど彼の年齢考えたら作れない。1人ならって考えたこともあるけど彼の仕事は定年が早いから諦めざるをえなかった。
せめて彼と夫婦仲が良好ならもう少し幸せだったかもしれない。でも私と結婚した理由は
歳で出会いがなくなり見合いも上手くいかなかったから
若い女と結婚すれば両親が喜ぶから
だとはっきりわかる。
彼女が好きだから付き合えない。でも俺みたいな奴好きになってくれてありがとうって私をふったあの誠実な彼はどこにいったんだろ。
友人達が子育てに忙しそうにしてるのが羨ましい。
25くらいからやり直したい。そしたら絶対に彼とは結婚しない。

         
2023年09月13日

712 :修羅場な話 2016/02/28(日) 17:04:32 ID:4g95+Imo0.net
今は亡き祖母から聞いた話。

女学校時代の同級生のA子さんは、美人で有名だったけど、
自分が美人なのを鼻にかけ、お世辞にも美人とはいえない同級生に、
「あんな顔で、まともな結婚できるのかしら?」
と言い放っていたみたい。

A子さんは美貌を見込まれ、老舗呉服店の若旦那と結婚したが、
結婚直後に呉服店が火事になり、顔に大火傷を負ってしまった。
火事の後、若旦那は他の女に走り、愛人が男児を生んだため、
A子さんは「お前は用なし」と三行半を突きつけられ、自杀殳したって。

祖母の話を聞いて以来、自慢話などは絶対にしないと決めた。

         
2023年09月09日

3 :修羅場な話 2017/06/02(金) 20:28:46 ID:LA1
社会人二年目です
彼氏と結婚を考えていますが、彼氏は会社から祝福されているのに私は会社から迷惑だと言われました

彼氏が祝福される理由としては
男は結婚して一人前
家庭を持つことで責任感が生まれる
仕事に専念できる
などがあげられてるようです

私が迷惑だと言われている理由は
名前が変わると手続きが面倒
女は結婚したら仕事より家庭優先になる
子供でも妊娠されたら迷惑
キャリアもないまま産休育休つかわれたら会社の損害
若く結婚するくらいなら仕事辞めるべき

はっきりとこう言われました
最低限5年は働いてから結婚じゃダメなのかとも言われました
私も彼氏も高専卒で、企業は違いますが大企業に就職しています
私は産休育休の取得実績が有る会社を選んだのは確かですが、結婚後すぐ妊娠は考えてません
将来設計のため、早い段階から結婚して同居して家賃を浮かせて
お金が溜まったらマイホームと子供迎えられたらいいねと話してました
私の母も高専卒で就職&結婚し、働きながら22で私を出産しています
だから私も22歳での結婚は普通だと思ってました
彼氏の母親は高卒後18で結婚し、19で彼氏を出産しています

私の周りだけが反対しているのか、それとも世の中私の会社の人と同じ考えが一般的なのでしょうか
結婚に親族でない他人がこれだけ干渉してきて、しかも反対されることにとても戸惑っています

         
2023年09月03日

392 :修羅場な話 2018/10/12(金) 11:20:40 ID:hsiJkgsi0.net
叩かれるの覚悟で書き込みます
当方31会社員、彼女は32OLです

彼女が夫婦別姓推進派です
私はそういう価値観で育ってきておらず結婚したら夫の姓になるのが当たり前だと思ったので
寝耳に水というか驚いていたら
「当たり前にそういう考えを持っているあなたは忄生蒫別主義者だ」とまで言われてしまいました
たしかに勉強不足な部分があったのは否めませんがそこまで言われなくてはならないのかと
悲しくなってしまいました。
子どもの姓はどうするの?とか現状日本は別姓を認めていない中で結婚したらどうするのか?とか
あとからいくつも疑問が浮かんできて
それに対する具体策も別に言うわけでもなくただ夫婦別姓を推進している彼女と
ちょっとこの先やっていくのが不安になってきてしまいました
もう無理なのでしょうか?

         
2023年08月30日

696 :修羅場な話 2015/06/06(土) 00:05:58 ID:Pl3
同僚A子の恋愛事情の話

私とA子(独身)は新卒で入社した同期
現在35歳で、私は出産の為の産休に入る
割と仲良しで、ランチは毎日一緒(他の社員も一緒)
会社帰りに2人でごはんに行ったり映画を観に行ったりしてきた

私は31で結婚したので、早い方ではないけれど
社会人になって、それなりに恋愛もして結婚して
最近やっと子供を授かったので産休に入る

A子は独身だけど、25歳前後の頃「彼氏ができた」と報告された
当時はいくつか質問し、同世代で隣の市に住んでる普通のサラリーマンだと聞いた
たまにA子に彼氏の話を振ったけど
「まあいいじゃん、私のことは」
とかわされたので、深く聞かないようにしてきた

30歳が近くなると一緒にランチをする他の社員達にも
「彼氏とはまだ続いてるの?結婚しないの?」
と質問されていたけど、A子だって結婚したいのかもしれないし
彼氏に結婚を避けられてるかもしれないので
「まあまあ」と私が遮ったりしてきた

         
2023年08月24日

564 :修羅場な話 2015/03/15(日) 09:29:27 ID:yfO
過去の話だけどスレタイだった出来事。

約3年前の話。うちの夫婦は双方実家暮らしだったため、
入籍日を決め、婚約を経て同棲、結婚した。

婚約した段階で、会社の仲のよい同僚には婚約した事、
二人とも実家を出て新居に移ることを告げていた。
するとどこから聞きつけたのか、ある日別の同僚のAさんが
「ねえ、私さんの彼氏って実家ぐらしなんだって?
地雷だね~笑。転居とか生活費の手続きとかお金とか
すっごい大変だから!私さんもずっと実家暮らしで、
料理とかできるの?わ~本当に大変じゃん!笑」
とニヤニヤしながら一方的に話しかけてきた。

そもそもチームも違うし仲良くも無かったので、
なんなんだろこの人と思ったけど、
まぁ無難に「世間知らず同士ですがこれから頑張りますので」と返した。

「本当実家同士の結婚とか大変~!
何にもできないでしょ?考えられない~!
うちは両方一人暮らし経験あるから~~」
とさらにまくしたてて止まらない。

後から知ったけどAさんは当時新婚。相手は社内の人だった。
要は、自分の旦那は職場も同じで仕事への理解もあり
一人暮らしで家事の大変さも知っている素晴らしい男。
自分も自活でき経済的にも自立した女。
何でもママに頼りきりで好き勝手生きてる
実家暮らしの男女なんて地雷wwwと言いたいらしい。

まぁAさんほどあからさまでパンチの効いた人は
居なかったけど、似たようなことを言ってくる人は
ちらほらいた。事情だってそれぞれだろうに
人の家庭の事に何でいちいち見下し入るの?神経わからん!と
思いつつ、ハイハイで済ませてた。

         
2023年08月23日

39 :修羅場な話 2015/02/10(火) 11:47:50 ID:xPV
独身時代、嫁の悪口ばっか言ってる中年オヤジを見てみっともねーなーと思ってた。
俺はああはならんぞと思い、実際結婚してからも「幸せだよ」「うまくいってるよ」
とだけ言うようにしてた。現実にうまくいってるし、別に不満もないし。
そしたら同期の二人にやたら絡まれるようになった。
家庭内のことをやたら聞き出そうとするし、夜はどうなんだ、アレはやったかと
ゲスいことまで根掘り葉掘りしてくる。
うちは共働きで嫁は俺の扶養じゃなく、年末調整の時もそれで絡んできてウザかったので
「おまえが結婚したら嫁を扶養に入れりゃいいじゃん」と言ったら
「いや俺は独身主義だから。結婚したら男は終わりだろ」
あっそと思い無視することにしたが、それでもgdgd絡んでくる。
酒の席でもその調子だったから、こっちもちょっとキレて
「なんでそんなに聞きたがるんだ。独身主義なら既婚者にかまうな」と言い返した。
そしたらどういう脳内変換か
「独身を馬鹿にするのか!強要するな、俺が結婚しなくても俺の勝手だ。憲法で保証されてる自由だ」と言い出した。
「その言葉そっくり返す。俺が嫁と結婚したのも憲法で保証されてる自由だ。おまえらに
あーじゃこーじゃ言われる筋合いはない」と反論し、上司に止められてウヤムヤになった。

         
2023年08月17日

453 :修羅場な話 2015/12/14(月) 11:04:37 ID:NNo
私26歳主人28歳、25歳の義弟が結婚したんだけど義弟嫁が53歳バツ2子供5人孫2人。
ウトメより歳上ってどういう事だよ。
立場的には間違ってないけど事あるごとに「おねえさぁ~ん(はあと」って言われるのがなんかイヤ…。
そのくせ掃除やら料理やらには糞トメ根忄生丸出しで「おねえさんの為の善意のアドバイス」(と言い張ってるけどただの嫌味)をしてくるのもイヤ。
義弟嫁の子供と孫達をダシにしてウトメに「お義父さん達にいきなりだけど孫と曾孫まで出来てよかったですね♪そういえばお正月もうすぐだ~うふっ」と暗にお年玉渡せと要求してんのも気持ち悪い。
義弟は義弟で歳上だから義弟嫁に何かと注意しにくそうなウトメと、
義弟嫁に逆らえない私達夫婦(実際はただ関わりたくなくて放ってるだけ)という状況を見て自分がこの中で1番偉いかのように勘違いしてて面倒臭い。
もううちに来んな!

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です