看護師の記事一覧

         
2023年01月15日

705 :修羅場な話 2016/07/07(木) 09:53:43 ID:3+rV6k68.net
整形外科病棟の新人だった、看護師が「看護婦」だった時代の話。
若い女忄生の患者さんの日勤担当だった。
患者さんから外出の申し出があった。
急な入院だったので足りない物がある、売店になかったから自宅に取りに行きたい、という理由だった。
主治医に確認したら許可が出たので、書類を書いてもらって行ってもらった。
そしたら…患者さんの旦那が怒鳴りこんできた。
患者さんは自宅じゃなくて間男に会いに行っちゃったんだって。
入院理由も「転んで骨折」って聞いてたけど、旦那と間男が取っ組み合いをしたのを止めようとして転んで骨折…だったらしい。
旦那「外出を許可しやがった看護婦は誰だ、出てこい‼」って激怒。
私がフリーズしてガタガタ震えてたよ、名乗り出たら頃されそうな勢いだったから。
婦長「患者さんが主治医の許可を得て自宅に行くというなら、止める事は出来ません。」
旦那「患者を管理するのが看護婦の仕事だろ‼」
婦長「幼児や認知症の方ならともかく、意識のしっかりした患者さんを管理するのは、我々の仕事ではありません。それは家族の仕事です。」
旦那さんは黙って俯いて帰って行った。
患者さんもすぐに退院して、リハビリにも来なかったらしい。
更年期障碍が酷くて有閑マダム状態の婦長だったけど、あの時はさすがだなって思った。
他にも色々とあるけど、不イ侖なんてドラマや小説の世界でしか知らなかった小娘には驚きの体験だった。


         
2022年08月31日

30 :修羅場な話 2015/12/06(日) 15:26:32 ID:nXA
共働きだけど、旦那がほとんど家事をしてくれない。
忙しくて手を抜くと物凄く怒られる。
特に弁当にこだわりがあって、毎日手作りしないといけない。冷凍食品や惣菜は絶対に入れない。
前に忙しくて作れないって言うと、弁当箱を投げつけて「これじゃ結婚した意味ないやろ!」って怒鳴られた。
それ以来絶対に作るようにしている。
夜勤の日は夕方家を出る前に作っておいて、冷蔵庫に入れている。
旦那は友達とよく海に行ったりBBQとかするけど、自分が遊びに行くと言うと嫌な顔をする。
子供っぽい人だけど、優しい所も一杯あるしお願いしたら家事手伝ってくれる。
結婚して良かったと思う。

という内容の、愚痴だか惚気だか分からない話を同僚がよくしてくる。
「モラ八ラ糞男ですやん」って思うけど、喪女なので適当に「凄いですね~えらいですね~」で流している。
話聞く限りだと、相手の方が収入は少なそうだしイケメンでも無さそう。
「看護師なんやからその気になったらすぐ結婚出来るよ。旦那の友達とか紹介したろか?」
と有り難い申し出を頻繁にしてくれるけど、絶っっっっ対に嫌だ。

         
2022年05月10日

406 :修羅場な話 2012/08/06(月) 00:17:11 0
弟嫁が突っかかってくる。
だからあまり話さないように気を使っているのだけれど、
向こうから積極的に話しかけられたらどうしようもない。
面倒くさいし、イヤな気分になるだけだから逃げてたら、いつのまにか見下されるようになってた。
弟に苦情を言ったんだけど、「本当のことだろ」とかいって、あっちもあっちでスルー。
社会人なんだから自分で対処しろってさ!お前の嫁だろーが。と思ったので、自分で対処してきたよ!
今すっごい数の着信がある。
親戚への根回しはしてないけど、悪評をひろめたら名誉棄損で訴えるよ☆と言ってあるので多分大丈夫だと思う。
なんせこの計画を思いついてからICレコーダーで今までの会話を録音してるからね。
あと私が訴えたら、公務員の弟は生きにくいだろうしね。家族だからとて容赦はせん。
ちなみに父と夫は「そこまでせんでも…」だけど、それでも味方ではいてくれてる。
あの二人が素直に謝ったら許すつもりです。今日は祝杯。酔ってるのを言い訳に書かせてください。。

弟・技術。弟嫁・介護士。
私・医療。夫・事務。
弟嫁以外の全員が公務員。

         
2022年01月28日

304 :修羅場な話 2019/11/03(日) 23:05:23 ID:V5.5g.L3
看護師やっている知人が病院をクビになった。
病院では見舞客でも○○さんの家族を名乗る人は通してはいけない、何か聞かれても答えてはいけないという指示があるそう。
(DⅤや虐侍の加害者やス㋣ーカーから逃げているケースがあるため)

20代前半の女忄生患者もその一人で「○○さんの家族は両親はもちろんのこと、小学生の弟妹も通すな」「弟妹が来たら学校に連絡しろ」「最悪、警察を呼べ」と指示をされていてみんな守っていたらしい。

弟妹の方も追い返されても「親から手紙を預かってるんです。」「手紙を渡さなきゃ怒られる」と泣きながら訴えて居座る。

知人は「あんな可愛い子供に何の罪があるの。」「お姉ちゃんに会いたいのに無下に追い返して可哀想」とナースステーションに知人しかいない時に弟妹を無断で通してしまった。

知人は「千羽鶴作ったよ。」「お父さんとお母さんが心配してるの」とニコニコ嬉しそうな弟妹が本当に可愛くて女忄生患者の容体を教えた。

女忄生患者は病室に入ってきた弟妹を見て「帰れ!」「二度と来るな!」と暴れて手をつけられなかったそう。

騒ぎを聞きつけた他の看護師が弟妹を追い出したが、知人は色々はこの件でクビ。

看護師である知人もその女忄生患者の事情も当然伝えられていたので、その事情も知人から聞いたが「まだ小学生の弟妹も出禁になる」のも納得できるくらい酷い内容だった。

そもそも、職場で知り得た情報を私に流したらダメだろう。
「可愛い弟妹にあんなことするなんて、将来奇跡的に結婚できて子供を産めても絶対虐侍してタヒなすよね。」
「キラキラネーム」とか「ブス」「ニートのくせに(入院するくらい体調が悪いから無職なのでは?)」と罵詈雑言の嵐だった。

私の身内にも看護師はいるが、こういう看護師のせいで看護師のイメージが悪くなるのは許せない。

         
2022年01月03日

689 :修羅場な話 2011/09/03(土) 11:11:32 ID:U5fg3ET+
決めつけはよくないよー。
私は決めつけられた方。

同じく妊婦検診で病院を出て、車が発進したところで看護師さんと妊婦さんに止められた。
「傘返してください!」
「同じ妊婦の傘を盗るなんて…」
とか妊婦に言われて、看護師には
「間違えて持っていかれたようで」
とか。
私は最初から傘を持っていない!と言っても聞く耳持たず。
しょうがないから車の中をトランクから椅子の下まで全部見せた。
当たり前だが見つからず、看護師は平謝り。
妊婦さんはオロオロ。「どうやって帰ればいいの…シクシク」「あ、駅まで乗せていってくれませんか?」
頭にきて、はっきり断り、病院をかえた。
病院も何も言わずカルテのコピーもくれた。

こんなことにならないように、決めつけてかかるのは気を付けようね。

         
2022年01月01日

641 :修羅場な話 2009/01/04(日) 19:47:58
妻と初めて逢った時に結婚してくださいと言った俺
よくやったとほめてやりたい

         
2021年10月28日

233 :修羅場な話 2011/07/27(水) 14:59:16 0
空気読まずに同僚の話だけど



ウトから
「息子が青魚を食べなくなった。
これは嫁子が好き嫌いして食べないから自分も遠慮しているに違いない」
と言われたので
「小学生のときから嫌いだったと何度も聞いてますよ。
育てたお義父さんたちの方がよくご存じでしょうに忘れちゃったんですか?
むしろお義父さんこそ青魚いっぱい食べてDHAで認知症予防すればおk」
と返したらプルプルひきつってたってさ。


看護師なのに青魚で認知症予防とか言い切っちゃったのがDQ。






         
2021年10月03日

123 :修羅場な話 2018/04/20(金) 15:44:54 ID:9pV
なんつーか、すっかり看護師不信になった話。

ずいぶん前なんだけど、小児病棟の看護師が血相変えて自分のいる薬剤部に駆け込んで来た。
長期入院の赤ちゃんに粉ミルクをあげるんだけど、医者の指示でミルクを薄めるらしい。
その計算がわからないと。
「俺さん聞いて!A先生がミルクを4分の3の量で350cc作れっていうの!計算できないの!!」
へ?
聞けば、100ccのお湯に対して粉ミルク専用のスプーン1杯が標準で、その4分の3の濃度に薄めたミルクを350cc飲ませるという指示が出ているらしい。
俺「スプーンで4分の3の粉ミルク計れないの?」
看護師「スプーン1杯ってだけで目盛りついてないからそんなの計れないもん!」
俺「スプーン1杯で何グラム?」
看護師「一杯は一杯!何グラムとか知らない」
俺「お湯は何で計るの?」
看護師「哺㲗瓶の目盛りで」

要領を得ない話し方で、ここまで聞き出すだけでも精一杯。
仕方ないから、
「400ccのお湯にスプーン3杯の粉ミルクを入れて50cc捨てる」
(正確には哺㲗瓶にスプーン3杯の粉ミルクを入れてからお湯を足して400ccにしてから50cc捨てる)
という方法を提案したらとても感謝された。

そもそもここの医者は看護師への指示を〇〇が4個に対して△△が1本、今回は◯◯が2個で△△が1本、とか分かりにくい。
濃くしたり薄める必要がある時にはパーセントで指示すればいいのに…と思っていたら他の看護師、
「でもA先生はまだマシです!B先生なんてすっごい意地悪!何パーセントで作れとか言ってくるんですよ!!私達にそんなの計算できるわけないじゃないですかぁ!!」
…ええ…
…えええ…

パーセントの計算って小学校で習うよ!
応用でも中学生レベルだよ!
お前ら何勉強してきたんだよ!!
病気になっても絶対この病院には入院なんかしねぇ!
と誓った懐かしい思い出。

         
2021年08月14日

189 :修羅場な話 2012/10/18(木) 20:33:41
近々施設に入れる予定の俺の母を、ひとまず自宅に引き取った。
俺と嫁は共働き(といっても嫁はパート)なので昼間は介護サポートを受けてる。
嫁は同居を提案した際に「別にいいけど介護の主体はあなたがするのよ?」と言われており、
まあそりゃそうだ、と俺も納得したうえでの同居だった。
もともと嫁さんは家庭板の住人っぽいところがあり配偶者の親には実子がなんでもするべき(母の日も、介護も、プレゼントも)という自論。
 
でも母のパソツを俺にかえされるのはどうなんだろう…。
母はすごく嫌がってる。お願いだから嫁さんにやってもらって、って。俺に見られるのは恥ずかしいらしい。
だから嫁に頼んだんだが(嫁は看護師)やっぱり「悪いけど家でそういうこと(疲れること)したくないの」で逃げられた。
女同士なんだから少しくらい、と思うのに、
それを言ったら実家に帰られそうで怖い。

         
2021年06月16日

592 :修羅場な話 2018/02/17(土) 16:33:45 ID:FUM5KiJGd.net
過疎ってるんで流れぶった切って書き込みます
皆さんの意見が聞きたいです

私、妻共に40代半 婚姻約15年
子供3人(中、小、小)
共働き
ローン有り一戸建所有
10年間で子作り以外の行為は1回のみ
レスについて何度も話し合いをしましたが
「どうしても無理」
「そればっかりで本当に嫌」
と平行線でここ5年は家庭内別居状態
それでも事あるごとに話し合いを持ちかけたり
記念日にはプレゼントを贈ったりしましたが完全無視状態でした。

そんな中昨年妻の不イ侖に気付き自分なりにいろいろ調べました。
妻は看護師で勤務先の医者と不イ侖しており
毎晩のようにメールや電話をしてました。
私の休日に合わせて休暇を取り、私には「研修なので遅くなる。夕食の支度と子供の面倒お願い」
と言って出かけていき相手とデートまでしていたこともあります。
相手とホテルに行ったのも確認出来ました。


長くなるので切ります

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です