585: 名無しさん@HOME 2011/12/02(金) 12:11:20.12 0
相談いいですか?
とある店舗の雇われ店長しています。
従業員6人程度(半分が社員、半分がパート)で、交代制で勤務してもらってます。
従業員の勤務体制などは全て任されています。
男性従業員の一人(社員)に第1子が来週あたり誕生することになっていて
奥さん退院後、1週間の有給休暇を取りたいと言われています。
はっきりと何日に生まれるかもわからないし、人員はキツキツで休まれるとシフト組むのが大変です。
ただ、奥さんは里帰りしないそうで、夫婦2人での子育て故、大変なのはわかります。
でも、1週間はねーんじゃないの、と思ったりして。
最近の風潮としては、夫も出産後1週間くらい休むの普通なんでしょうか。
快く、休暇をあげるべきなのか…
小さな店舗なので、公休などの規定などは一切なく、すべて私の裁量に任されてます。
とある店舗の雇われ店長しています。
従業員6人程度(半分が社員、半分がパート)で、交代制で勤務してもらってます。
従業員の勤務体制などは全て任されています。
男性従業員の一人(社員)に第1子が来週あたり誕生することになっていて
奥さん退院後、1週間の有給休暇を取りたいと言われています。
はっきりと何日に生まれるかもわからないし、人員はキツキツで休まれるとシフト組むのが大変です。
ただ、奥さんは里帰りしないそうで、夫婦2人での子育て故、大変なのはわかります。
でも、1週間はねーんじゃないの、と思ったりして。
最近の風潮としては、夫も出産後1週間くらい休むの普通なんでしょうか。
快く、休暇をあげるべきなのか…
小さな店舗なので、公休などの規定などは一切なく、すべて私の裁量に任されてます。