子供の記事一覧

         
2025年07月13日


1036: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/28 00:28:40.66 ID:/lKkiGxp.net
自分が父の愛人の子で養女だったこと、母(だと思ってた養母)に嫌われていたと気付いたこと 

リアルでは誰にも言えないからここに書き捨て 
本当にただ吐き出したいだけの超長文 

会社経営の父、フラワーデザイナーの母、四つ上の美人な姉、私の四人家族 
裕福な家で、傍目からは絵にかいたような幸せな家族だったと思うし、私もずっと自慢に思っていた
私への母の躾は厳しかった 
例えば、返事は「はい」以外は認められなかった 
下着、靴下は毎日手洗い 
食事の準備、後片付け、夕飯の後の家中の雑巾がけ 
口答えは絶対に許されなかった 
家事の手伝いは大きくなるにつれ増えていき、高校生の時にはほとんどやってた 
窓、玄関、庭、ゴミ箱の底の汚れもチェックされて、手を抜いているのがバレたら酷く叱られた 
叱られるって言っても大声で怒鳴るとかヒステリックなことはほとんどなかった 
その代わり、分かってるよね?と一言 
あの時特有の低い声と冷たい目は今でも夢に見る 
その一言がある意味合図で、すぐに階段下の物置に直行 
母が降りてくるまで(リヴィングが二階だった)真っ暗な中正座で待機




         
2025年07月09日


932: 名無しさん@おーぷん 2018/01/24(水)23:16:06 ID:jaE
身バレ覚悟。
息子が発達障害。激しい行動が出てきたのでついに投薬開始した。
息子とも遊んでもらっている何人かの友人に伝えたけど、だいたい同じ反応でガッカリした。

挨拶もできるいい子なのに落ち着かないだけで薬っておおげさよ。うちの子なんで全然挨拶もしないのよ~。
精神科の薬って、副作用が怖いじゃない?薬なんか必要ないでしょ。

テレビかなんかでちょっとかじった知識で「この子は違う!」ってお前は何者なんだよ。挨拶がそんなに偉いのか。
一番近くで見ている家族とプロである医者が話し合って決めてることなんだから、素人はお呼びじゃねんだよ。
私がどれだけ本やネットで調べたか知らないくせに。安心させたいのかもしれないけれど、全くの逆効果だから、それ。
「愛情が」とか時代錯誤なことを言い出す奴もいる。じゃあお前の子供の虫歯もママの愛情でさっさと治してやれよ。穴あきすぎだろ。

何がスレタイかって「あ~そうなんだ~」で適当に流そうとしても、とにかくしつこい。
自分の主張に合う情報をわざわざ持ってきて「ほら見て!こんなに怖いんだよ!」ってそれもう読んだから。
それから、こういう手合いは相手が曖昧に言ったことをさも「私に同意してた!ってかむしろその先生がこう言ってた!」って記憶を詐称するんだなってこと。
「○○先生が薬はダメって言ってたよ!得意不得意はみんなにあるって言ってた!」って、○○先生は息子の専門機関の受診を勧めた人だよ。
そうだね、確かに得意不得意はだれにでもあるって言ってたよ。でもそのあとに、「でも本人や家族が辛く感じるほどの困難さなら、支援してあげたいよね」って言ったはず。
だってそのセリフは何度も聞いて、背中を押してもらった言葉だから。
都合いいところだけ聞くな、ノイズキャンセラーすらお節介かよ。



         
2025年07月08日

319: 愛とタヒの名無しさん 2017/06/03(土) 13:31:27.82 ID:U25TG715
先日あった兄夫婦の結婚式が新婦のいとこのせいで不幸だった。 

兄夫婦の式と披露宴は本当に身近な親族しか呼ばない
小ぢんまりとしたもの。 
お互い兄弟や祖父母、おじおば、いとこしか呼ばれてない。

そして宴会場ではなく、調度品の多い客室を使って披露宴をするから
子供NGのお達しがあった。

         
2025年07月05日


976: 名無しの心子知らず 2017/06/22(木) 18:20:41.57 ID:+vBLsQ1X
叩かれ覚悟で書く 
小3息子の性格が悪すぎてもうお手上げ 

そんな風に育てたのは私なんだし、だからこそ一生懸命
そんなこと言ってたらみんながあなたのこと嫌いになるよ、
そしたらお母さんも悲しいよ
って言っても
「嫌われたらいいだろ、それで何か迷惑かけんのか!」
などなど言い返され、こんな感じが幼稚園の頃からずっと 

発達障害も疑って、最初に私だけがカウンセラーに相談して、
とりあえず本人を気軽な感じで遊びに行こうと
ここに連れてきてと言われたのでそうしようとしたけど 
「どこかわからない場所には行かない」と言って行こうとしなかった 



         
2025年07月03日


722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/05(木) 10:22:55.24 ID:FHqxRy+s0
俺の親父は裏切りした母親に
「今までありがとうな。
あとは好きな所で好きな人と生きろ」って
札束いくつか渡してスパッと別れた。

俺はその時中学生だったけど親父かっこいいなと思った。 
別れた後も親父は母親の悪口を言わなかったし
俺が言うのも許さなかった。



         
2025年06月28日

346: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)23:40:48 ID:qUD
本当にただの書き捨ての愚痴。

うちの弟と義妹は小梨夫婦。
うちは子供3人いる。
こんな話現実じゃ絶対言えないけど、
正直言って今の世の中小梨の方が
幸せに生きられるんじゃないかと思う。

ていうか、最低限仕事辞めるんじゃなかった。
妊娠してこれ幸いと仕事やめたけど、本当に浅はかだったわ。
今は一番上の子も小学生だしなんとかなってるけど、
でも旦那一人の稼ぎじゃ大学3人出してやれるかわかんない。
そこそこは稼ぐ方だけど、老後とかどうなるのか考えられないレベル。
一番下はちょっと多動気味でカンの強い子というか、
障害ではないと言われたけど育てにくい。
目が離せないからパートにも出れない。
毎日家事と育児でヘトヘトでも、旦那も仕事でヘトヘトになって帰ってくるからヘルプは頼めないし。
子供は確かに可愛いよ。
でも毎日毎日、消耗しながら生きている感じがする。

でも弟は違う。
正社員共働き、綺麗な都会の一軒家住みで
のんびり優雅に暮らしてる。
家も5年で繰り上げ返済してノーローン。
老後資金も着々とたまってるみたい。
義妹は「うちは子供いないから羨ましいですよ~
ちびくんたち可愛い~」って会うたびに言ってくれるけど、
義妹がうちの親に「子供は持たないつもりですが
お許しいただけますか?」って結婚するときに言ってたのは知ってる。
そりゃそうだよね。二人とも仕事大好きだもん。
義妹は会社員の読む雑誌?かなんかで取材とかされてるし。
弟だからなんか小っ恥ずかしいけど、何時も夫婦で仲いいしさ。
客観的に見たらうちよりよっぽど素敵な夫婦なんじゃないかと思う。
子は鎹って言うけど、うちはお互い「父と母」って感じで
子供でしかもう繋がってない感じがするから余計まぶしい。

子供がいなければ…とは思わないし、
今この子たちがいない生活は考えられない。
でも当たり前に子供を持つ=幸せって時代でもないのかな、
と最近思う。



         
2025年06月20日


729: 名無しの心子知らず 2012/03/02(金) 09:11:42.67 ID:RfqdRjWT
あっちこっち掲示板見てたんだけど、どこで相談していいかわからなくて、 
もし、スレチだったらホント申し訳ない。 

明日から5歳の女の子を育てることになったんだけども、 
育児どころか結婚もしてなくて、彼女もいなくて、わからないことだらけで、何でもいいんだけど、気をつけたほうがいい事とか、やるべきこととか、教えてくれると助かります。 

他の掲示板も片っ端から見て、今、猛勉強してます(仕事中だけど)


         
2025年06月20日

453: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)22:23:19 ID:hKz
結婚式挙げるんだけど、旦那側の友人にもやもや。

最初は旦那の友人だけお誘いするつもりだったんだけど
「嫁もいきたいって言ってる。行っていい?」
と聞かれたのでOKしたらしい。

高校時代の友人なんだけど、奥さんの方も
高校時代はそこそこ親しかったらしく
面識あるなら夫婦でお呼びするものだからと。


ただ友人夫婦には一歳の子供がいるとのこと。
私サイドは子持ちの友人は打診OKしてくれた時点で
ありがたいことにみんな親や旦那さんに預ける都合をつけてくれていて、
旦那側にだけ差をつけちゃうのも申し訳ないので、
もしご夫婦での出席ならお母さん(同居)に預けたりしてもらっていい?って話して、
OK!と連絡はきていた。

で、いざ二人へ招待状出してみたら、特に何の事前連絡もなく
返信ハガキにがっつり子供の名前が…。
「Aちゃん(子の名前)も一緒にお祝いしますね!」
のメッセージつきで。

子供嫌いではないから披露宴中は別にいいけど
挙式中は正直泣かれたら嫌だし、
預けたりの打診もしていたのにちょっと非常識では…とモヤモヤ。

よく知らなかったんだけど、
自分の子供ラブ!みんな見て!な奥さん(子の顔写真つきの育児ブログとかしてる)らしく、
最初から子連れ参加のつもりだったのかな…とか色々考えてしまう。

旦那から念のため確認はしてもらうけど、
式中だけは別室待機をお願いするのは失礼かな。


         
2025年06月06日


651
: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 12:46:40.32 0
義兄嫁も私も、結婚して何年もたつのに子どもができなかった。 
あるとき義実家の法事で、夫の叔母に、 
「義兄嫁ちゃん、子どもはまだ?」と聞かれていた。


         
2025年05月26日

401:名無しさん@おーぷん2015/03/08(日)13:32:53 ID:JaE
姉の浮気から姉夫婦が離婚の危機
「離婚は確定コースで子供が義務教育を終えるまで仮面夫婦を続けるべきか」
「あるいは、子供が幼いうちに潔く親権放棄して去り母親である自分の記憶を
下手に残さずにする方が子供のためか」
「子供を忘れて浮気した母親でも母親としていていいのか、それともいない方がいいのか」等々

姉は悩みすぎて自分含め身内にまで意見を求めてくるけど
人生経験の浅い学生の身では難しい問題だし考えれば考えるほど答えがわからん

個人的には小さい子供から母親を奪うのはかわいそうだと思うからひとまず離婚はやめた方がいいけど
でも仮に自分だったとして義務教育を終えた頃にいきなり両親が離婚しかも理由は十年以上前の浮気となるとショックがでかい
義兄さん的には離婚に傾いてるし姉もそれなら仕方ないと受け入れてるらしいが
子供がかわいそうで子供のことを考えるとどうするのがベストかで足踏み中なんだそうで
仮面夫婦続けてるうちに愛情が復活するのがベストな気がするけど甘いだろうか
最終的には義兄さんの決断に従えとは言ってあるけど姉的には子供のことがあるから踏み切れないらしい
当事者の身内で意見を求められてるとはいえ下手に言わない方がいいかな


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー