妹の記事一覧

         
2022年10月19日

461 :修羅場な話 2010/02/02(火) 19:10:00 ID:0Wxw8Uos
流れ読まずに投下。
武勇伝じゃない気がする上に、かなり昔の話なんだけど。

俺には妹がいるんだが、これが何と10も年が離れてる。
しかも俺が13、妹が3歳の時に母親がタヒんじまったんで、
俺が母親代わり(父親は生きてるからさw)みたいなもんだった。
父親は仕事で忙しかったから、妹の世話はほぼ俺の担当。
飯食わせたり風呂入れたり、つたないながらも自分なりに一生懸命やってたと思う。

妹が5歳の時のこと。
保育園に妹を迎えに行ったら、なぜか大泣きしてやがる。
その日、お遊戯会の役を決めたんだが、妹はやりたかった役になれなかったらしい。
まあそれは仕方ねーだろ、あきらめろと最初は諭してたんだが
よく話を聞いてみると、どうもおかしい。
劇にはいろんな動物や妖精や探検家?が登場するらしく、
女の子の一番人気は妖精。妹も当然妖精がやりたかったようだ。
希望者多数だったので、決定は恨みっこなしのジャンケンにゆだねられるも、
妹は見事勝ち抜いて妖精5人のうちの一人に選ばれた。
ところが、先生が「○○ちゃん(妹)は動物の方がいいんじゃない」と妹を妖精役から外したという。
そんな馬鹿なと思いながら、俺はすぐに保育園に電話して確かめた。
そこで分かったのは、劇の衣装は保護者が作らなければいけないこと。
そして、妖精のひらひらの衣装はとても難しく、俺の家では無理だと判断され、
お面などを作れば済む動物役に妹が割り振られたことだった。


         
2021年12月28日

1 :修羅場な話 2015/03/26(木) 19:06:01 ID:HzlU2hUx0.net
「バイトするから、私のためにもうそんなにがんばらなくてもいいよ!」って

くっそ泣ける
このままいつまでも処㊛でいてほしい

         
2019年12月28日



393: 名無しさん@おーぷん 2018/11/11(日)10:12:50 ID:6WI
うちの実家は貧乏だったので大学に行く費用など出してもらえるとは思ってなかった。
かと言って奨学金を借りて~と言うのはどうにも抵抗があって
高卒で就職したあと、そこそこ貯金が出来た頃に
仕事をしながら夜間の法律専門学校に通って司法書士の資格を取得した。
そしてそこで知り合った今の夫と、互いに資格が取れたところで結婚。
結婚は30を過ぎていたけど、事務所で働きながら子供も一人産んだ。
40を過ぎてから、夫と一緒に事務所を設立。
それまで勤めていた事務所の後押しもあり、最初は下請けみたいなものだったけど
徐々に顧客も増えてどうにか軌道に乗った。


自分で言うのもなんだけど、私なりに努力して得た人生だと思っている。
が、昔から節目節目で母親から言われたのは「おまえは要領がいい」「おまえは運がいい」。
私には2つ下の妹がいるのだが、勉強好きでもないのにキャンパスライフへのあこがれで
奨学金を借りて進学したのに、バイトと遊びに精を出した挙句できちゃった結婚で中退。
収入もないのに奨学金の返済を迫られ、旦那には浮気されて逃げられ出戻り。
そんな妹のことを母親は「孫を連れて出戻ってくる娘が一番親孝行」などと言い
その一方で「おまえは稼いでるんだから、妹の為に返済してやれ」と言われ断ると
「おまえは娘として可愛げがない」と言う。
そんな実家が昔から居心地いいわけもなく、結婚してからも滅多に帰省はしなかった。
夫も私の実家には嫌悪感をもっている。
そして昨年母が、今年に入って父が、立て続けに他界した。
母は生命保険に入っていなかったし相続するようなものは何もなかった。
父も遺産らしい遺産は何もなく、タヒ亡保険の受取人は妹になってた。
まぁ妹の将来を心配したのだろう。
妹は1500万受け取って浮かれてたけど、かえってスッキリした。
私のことを母親と一緒にずっと馬鹿にしてきた妹には
「もう帰ってくることもない。法事の案内とかも要らない」
と絶縁宣言した。
人として最低だと言う人もいるかも知れないけど
親がタヒんで一滴たりとも涙は出なかった。むしろホッとしたというのが本音。





         
2019年12月24日



369: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/07/30(土) 02:42:18.88 ID:6v6ecwa1
妹が昨日付けで仕事やめたんだが、昨日の昼にロッカーを勝手に開けられ、
私物や行き帰りで着る服を紙袋に詰められ、引き継ぎしろと言われて事務所に
入ろうとしたら、入らなくていいから!早くして!と追い出されるように帰ってきたこと。

さらに妹は自転車置き場で着替えて帰ってきたこと。





         
2019年12月09日



478: 名無しの心子知らず 2014/07/22(火) 23:56:00.25 ID:ieWhgSbZ
相談です。
私、10ヶ月
妹、一歳半
どちらも男子の子持ちです。

妹の子供はビックリするくらいの美形。
うちの子供はまあ、普通、だと思う。

実父の孫に対する態度があからさまに違う気がする。
うちの子供も可愛がってはくれているのだろうけど
妹の子供に対してはもうベタベタ、デレデレな感じ。

皆で集まるとそれに私はすごくイライラしてしまう。 
同じように可愛がって欲しい、 
なんていうのは人間だから好き嫌いもあるから仕方が無いことだけど 
イライラが抑えられない… 

長いのでわけます。




         
2019年11月23日

629 :修羅場な話 2016/02/18(木) 02:24:00 ID:uGiPL4NR.net
去年の暮れのことなんだが俺の妹と名乗る女性.が現れたこと。

母がタヒに際に「兄がいる。父は違うが、あなたの唯一肉親。○○と言う施設に当時預けた。」と教えてくれたらしく俺を探したらしい。

俺の親父は毒親で施設には母が親父の手から逃すために入れくれた。と施設の先生から聞いてた。

         
2019年10月02日



962: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/10/07(日) 18:24:42.34 ID:8vt1N8Um0.net
中学生の娘から「お父さんは私とお母さんより、自分の妹と妹の息子の方が可愛いんだね」と言われた。 
外食したり旅行するときはいつも妹と甥を同行させていたが、娘はそれが不満だったらしい。

妹はシングルマザーで経済的に厳しいし、甥は認知もされていないので、援助が必要だと説明したが、 
娘は納得しない。 
妻も何か含むものがあるようで、この三連休は妹や甥と過ごすことを断られた。 
娘と妻は二人だけで出かけてしまったが、まだ帰って来ない。 
このまま帰ってこなかったら、どうしよう。



         
2019年08月10日



20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)15:49:55 ID:5E3
※動物好きの人は読まないでください
※グロ系嫌いの人も読まないでください




私は子供の頃に中型犬二匹に全身を噛まれ、そこから菌が入り、タヒにかけた。
噛みつかれたというより食いちぎられて、指の一部の肉が凹んでるし、力が入らない指もある。
そのせいで当時習っていた楽器を断念した。
何十年経った今でも犬が怖いし、小型犬でも怖い。
飼い主にとってどれだけ可愛かろうが、
私にはバイオハザードのゾンビ犬みたいな恐怖の対象でしかない。

それを婚約者にも伝えてあったし、動物は絶対に飼えないと最初に約束してもらった。
この時点で婚約者の親兄弟にも私の話はいっていた。
でも婚約者のご家庭では犬を昔飼っていて、婚約者の妹夫婦は小型犬を飼っている。
それは別にどうでもいいんだけど、この婚約者の妹がやらかした。

双方の親とも紹介ずみ、同棲しながら式場をいくつか下見に行っているという幸せな時期だった。
婚約者と私でまったり休日を過ごしていたら、婚約者の妹夫婦がアポなしでやってきた。
ちょうど婚約者がトイレ休憩中なために私が出たら、
婚約者妹が超笑顔で「サプライズでぇっす!」と服から犬を出して、目の前につき出してきた。
絶叫あげて婚約者妹を突飛ばし、
婚約者妹から落ちて、何故かこっちにかけ寄ってきた犬を全力で蹴り飛ばしてドアを閉めた。

そして気絶、気づいたら病院。



         
2019年07月31日



458: 名無しさん@HOME 2014/10/17(金) 12:52:51.66 0
私には高校の時から付き合っていた元彼がいました。 
しかし元彼は大学4年になっても就活をせず、挙句大学院に行くと言い出しました。 
最初に断わっておきますが、文系です。 
文系の院進学なんてわかりやすい人生失敗の地雷ですよね? 
確かに名の知れた大学の院に受かったようですが、その頃から引きこもりがちに 
なっていました。私は院進学にちょっと反対したのに全く聞き入れて貰えなかった事も 
あって徐々に疎遠になっていきました。

しかも、社会人になって忙しくなっていき、元彼は引きこもりがますます酷くなっていった上に 
私が会社でほかに好きな人が出来たので今年の3月に別れました。 
別れ話の時にずいぶん相手がごねて縋ってきたので、煩わしくなって 
きつい事を言ったり、やったりしたのは事実です。



         
2019年05月30日

149:名無しさん@おーぷん2014/05/19(月)21:00:34ID:pSSrAWHAX
私の両親は絶対に褒めてくれない人だった。
幼稚園のときに初めて逆上がりができたとき、「将来に役立つ事でもないのに褒めるようなことか?」と言われた。
運動会で1等を取れば、「周りが遅かっただけ」と突き放された。

小学生になれば、周りの家庭が羨ましくなっていた。友達はテストの点数が90点でも褒められるんだもの。
私は100点を取っても「100点なんて取って当たり前、褒めるようなことではない」と褒めてもらえず。
小学校時代はなんとか親の気を惹きたくて様々な分野で頑張りまくった。
席書コンクールで金賞を撮り、作文が市の小さな冊子に載り、マラソン大会では上位五位以内に入賞。
これら全て褒めてもらっていない。「褒めれば調子に乗るし」と言うだけ。

私が小二のときに妹が産まれた。
この妹、私とは相反してベタベタ甘々に育てられた。
両親の絵を描いただけで褒められ、逆上がりができて褒美を与えられるほど褒められていた。
妹はおせじにも出来が良いとは言えず、二桁の足し算も苦労していたのに納得できなった。


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
おすすめのサプリ
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です