夫の記事一覧

         
2025年04月27日

731: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 00:18:32.67 ID:FaRbGx/J
夫が生まれてくる子どもに
朝藍(アスラン)と名付けたいと言い出した 
夜明けの空のようにどうのこうのと由来を並べてたけど私は猛反対 
でもどう言っても諦めてくれず途方にくれて夫の妹に愚痴った 

そしたら正月に夫実家に帰った時 
妹ちゃんが夫をアスランと呼び始めた


         
2025年04月18日

361: 名無しさん@HOME 2011/01/18(火) 14:07:42 0
相談です。お願いします。 
子供に勉強を教える時に、 
理系の夫は算数、文系の私は国語で分担している。 
夫が子供に教えている時に、 
「ママはこれは分からない」 
と言って教え、 
「娘子はできるようになってえらいね」 
などといって娘のモチをあげるようにして 
勉強をみていた。 

それがエスカレートして、夫が私に到底できないような問題を作って 
私にやらせ、ほらできなかった、などと娘に言っていた。 
そんなこんなの繰り返しで子供が私を馬鹿にするようになってしまった。 
昨日も娘の問題集の答え合わせを答えを見て行っていたら 
「答え見なくちゃわかんないんだね!」 
などと私を馬鹿にし始めたのでひっぱたいてしまった。 

そして未だに怒りが収まらない。 
夫にも散々罵倒したけど、怒りが収まらない。 
子供にも散々教育してきたけど 
なんだか疲れてしまった。 
離婚の文字もうっすら頭をよぎるんですが、 
たいした問題ではないでしょうか?


         
2025年04月13日

※結末なしm(__)m
686
: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)12:15:15 ID:Mwg
愚痴。
私の流産をきっかけに夫の口癖が「母に申し訳ない」になった。
母とは夫の実母、つまり私にとっての姑。
流産した時、夫が涙を流しながら真っ先に言ったのが
「母に申し訳ない」の一言。
その時を境に夫は私の夫<<<<姑の息子になった。

流産した私には見向きもせず、
姑に「孫の顔を見せてやれなくてごめん」って謝ってた。
私を責めるような言葉は言わないけど、
ずっと「母に申し訳ない」「母に孫を見せてやれなかった」連呼。
その後は求められたけど生理だったから断ったら「母に申し訳ない」
私が4月から昇給したら「母に申し訳ない」←意味不明。
昨日は桜の開花が遅れてることに対し
「花見に早くつれていってあげられなくて母に申し訳ない」ってうなだれてた。
愛情が底を尽きかけている。
今夜話し合うつもりで「しばらく子供を作る気はない」と言う予定でもあるけど
絶対「母に申し訳ない」って言われるだろうなー。

         
2025年04月01日

391: 可愛い奥様2017/06/13(火) 09:33:07.23 ID:6awbGjUC0
離婚届、受理された~! 
裏切り発覚から2年。

長かったけどたった2年で人生変わっちゃった。
子供の人生も変えてしまった。 
サレラリも経験したし、再構築も試みた。 

裏切りそのもののショックより
サレラリがだんだん冷めて、
シタの異常さをまざまざと実感させられていく方が辛かったな。

見ないようにしようと思っても、
どうしても私には理解できない人間性がどんどんあらわになった。 


自分より大切なはずの子供を裏切って犠牲にしてまで
交際したい?離婚したい?って、私には絶対理解できない。



         
2025年03月31日

810: 名無しさん@HOME 2017/06/28(水) 10:29:20.68 0
ケチだった元夫に、私の誕生日を祝われた日の出来事。
なお、元夫はケチなだけでなくモラ夫だった。 
普段から元夫はケチだった。
トイレットペーパーは点線の切れ目2つ分しか一度に使ってはいけないとか、
小の場合は2回に1回しか流してはいけないとか、今思えばすごかった。 

私の誕生日、某テーマパーク付近のホテルへ一泊旅行を企画してくれた。
ただしテーマパークに行くと費用がかさむため、
ただホテルへ行って翌日帰ってくるだけの企画。
まぁ、祝ってくれるだけありがたいと思っていた。

         
2025年03月28日


928: 名無しさん@HOME 2015/02/18(水) 22:48:22.53 0
私32歳夫45歳

夫が熱を出すと
「親子丼は無理…あっさりしたうどんがいい」
「わかめうどん?う~ん天ぷらうどんがいい。買ってきて。」
雨の中1歳の子を抱っこして天ぷらを買いに行ったこともある。

食欲ないからけど栄養とらないとね
バナナヨーグルトにする。
とテンコ盛り食べる。
一気に食べると気持ち悪くなるから
ちょっとづつ何回も食べよう。

おじや作って。
ぜんざい作って。
お茶漬け作って。
あべかわ餅。
アイス。。。。

湯たんぽ作って~足揉んで~~~
平熱36.5℃が37℃くらいになっただけで
しんどいアピールがすごい。
付き合いきれないよ。。


         
2025年03月25日

253:名無しさん@おーぷん2017/06/24(土)12:26:12ID:H6N
うちは夫原因の不妊。判明したのは20代の時。
不妊治療などはせず、できなかったらできないで良いと話し合いの結果決まった。

30代なかばになって、夫が親戚に
「嫁(=私)が子供嫌いだから作れない」と言っていたと知った。

義両親がそれを知り夫を叱った。
そしたら夫は嘘をついてたつもりはなく、
本気で自分の不妊を忘れ、私が子供嫌いだと思いこんでいた。
良義母に泣かれて記憶を取り戻した(多分)夫は私に謝罪し
私は「男性のプライドもあるだろうから」と水に流した。
さらに年月は過ぎ、夫と私は40代。
夫の同僚が「K君(夫)と別れてやってくれ」と直談判に来た。
私が不妊で、夫は子供が欲しいが私が不憫で見捨てられないって話になっていた。

同僚は
「K君は40代でまだ子供が見込める。彼を思って身を引いてやってくれ」
となぜか涙目だった。
夫はその横でうんうん頷いていた。
その場で義両親に電話し、ハンズフリーで話させた。

義母、「またあんたは!どうしてそうなの!」と号泣。
夫「あれ?そうだったっけー」って顔。
同僚は途中で帰りたそうにしていたが、
「その歳になって自分の言ったことに責任も取らず逃げますか」と言ったら
おとなしくなった。名刺ももらった。スマホの番号も控えた。
夫は義両親が回収に来たから、一緒に同僚も帰らせた。

その後、訴えられるとでも思ったのか、
同僚の奥さんから謝罪の電話がかかってきた。
奥さんは悪くないので、大変ですねってねぎらったら泣かれた。

激怒するべきなんだろうけど冷めちゃってる自分にびっくり。

 

         
2025年03月22日

578: 名無しさん@HOME 2017/09/28(木) 12:02:10.04 0
初めて相談します。 
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 
私 専業主婦36歳 
夫 会社員39歳 
長女 11歳、夫に対してプチ反抗期 
長男 9歳 

・悩みの原因やその背景 
夫のしつけが厳しくて、子供たちが夫が帰ってくるとびくびくし出します 
夫は人を馬鹿にすることや暴言を吐くことに非常に敏感で、そのことになると子供たちをものすごく叱ります 
例えば、長男が私に「うるさいばばあしんじゃえ」なんて夫の目の前で言うと、 
なんでそういうことを言うのか、お母さんがしんだらどう責任とるのか、毎日ご飯を作ってくれるお母さんに感謝の気持ちもないのか等 
子供が泣きじゃくって眼を真っ赤にして私に謝るまで、淡々と長時間理屈・理論攻めにします(怒鳴ったり、叩いたりは一切無し) 
夫が長女や長男に何を言われても、「お父さん悲しいなー」とかしか言わないのに、自分以外が言われると怒るんです 
今は夫が帰ってくると、何がきっかけで叱られるかわからないので、子供たちは口数が極端に減り、姉弟喧嘩もしばらく見ていません 

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 
夫に、相手は子供なんだから優しくしてほしいと頼みましたが、 
夫は「人を馬鹿にすることほど恥ずかしいことはない。 
それは俺達が例え子供に嫌われようとも懇々と教えなきゃいけない」と言って 
聞いてもらえません 

・どうなりたいのか、どうしたいのか 
現状、夫は帰ってくると子供たちは委縮して口数が極端に減ります 
夫に、子供たちが委縮してしまっている現状を理解してもらい、叱るにしても優しくしてもらいたいです 
何と言って説得したらいいでしょうか


         
2025年03月20日

175:  2007/12/05(水) 01:03:39
文章書くの下手でごめんなさい。 

日課になっている粘着トメの襲撃を
1時間で撃退できたと思ってたら甘かったorz 

夕飯の用意の途中で家にポン酢がないのに気付き
買いに近所のスーパーへ。 
15分くらいで帰って来たらに何故か寝室からトメがでてきた。 



         
2025年03月09日

985: 名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月)14:07:10 ID:JM4
土日の子供達とのお出掛け。
最近旦那が俺も連れてけとうるさい。
連れてけって言ったって、
文句ばかりだから最近子供達の方から嫌がるんだよ。
大きい公園行ったら「暑い、疲れた、帰ろう」
水族館行ったら「眠い、人多い、疲れた、帰ろう」
遊園地に行けば「並ぶの嫌だ、時間の無駄だ、
混んでるからこれは辞めよう、疲れた、帰ろう」

バイキングに行けば「混みすぎ、疲れた、帰ろう」
ピクニックに行けば「暑い、疲れた、帰ろう」
酷いと到着1時間でもう帰る宣言。


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー