先生の記事一覧

         
2024年12月24日


146: 可愛い奥様 2016/06/16(木) 00:29:53.90 ID:GqntYzTK0
相談させてください。
普通挨拶するときって笑顔(微笑み)でしますか?

無表情(少し睨んでるっぽい感じ)で挨拶してくる女性がいるのですが、
どんな気持ちなのが推測できますか?
声は大きく抑揚のない言い方です。



         
2024年11月02日


186: 名無しさんといつまでも一緒 2011/11/24(木) 13:13:47.34 0
私は 自分が通っている病院の先生と
約5年交際していました 
先生は独身 
私は既婚者で子供もいます 

携帯を機種変したきっかけで
旦那にばれてしまった 
相手は慰謝料まで取られた 

私も先生も本気だったけど、
旦那が離婚してくれない 
しかも今は先生とも会えない連絡も取れない 
全て旦那のせい 
苦しくてしにたい 
既婚者が恋愛してはいけないの? 
どうしてこんなに大切な人を
失わなくてはならなかったの 

同じような方いませんか?



         
2024年07月28日


1:名も無き被検体774号+2012/01/13(金) 18:48:24.28ID:BEDtYInZ0
スペック
>>1当時二十歳♀
医者 五十半ばくらい?
会長 某大手水産会社の会長 年齢は分からないけど爺


         
2023年09月05日

725 :修羅場な話 2009/08/22(土) 07:39:43 ID:K5cq6Fi10
小学校低学年のとき、かなり引っ込み思案だった。
他人のしゃべる速度に追いつけなくて、何言ってるのか理解できなかった。
テレビとかの話題にもついていけなくて、教科書ばっかり読んでたから成績はよかった。
そしたら先生と母親の面談で
「あなたのお子さんは東大に行って、自杀殳するタイプです」と言われたそうだ。

先生は山奥の金持ちと再婚して、教師やめた。
その後屋根の雪下ろし最中に亡くなったそうだ。

高校生のとき聞かされて、悩んだりしたけど東大には行かなかったし、自杀殳もしなかったです。

そのほか周りで「タヒね」「タヒぬ」や他人を楽しそうにあざ笑う人が、結構悲惨な目にあってる。
因果応報ってこういうことかなと感じます。

最近は「うざい」と言う意味で「タヒねばいいのに」と言う人がいて、注意したいが
以前、ほかの人に例を挙げて注意したら、おかしな人扱いされていやな思いをした。

今は上手く言う方法が思いつかなくて困っている。

         
2023年06月11日

181: 名無しの心子知らず 2017/05/28(日) 07:01:52.18 ID:YaVCnInM
ちょっと相談したい。

昨夜、小1娘とお風呂に入ってたら
「運動会の練習の前に知らない男の先生が
『けがしてるよ。見てあげるからちょっと来て』って
トイレに連れていかれた。けがなんかしてないのに」
って話してくれて。


         
2022年10月31日

199 :修羅場な話 2003/09/29(月) 02:56:00 ID:VpixS/95
銀行で外国為替の仕事していた時のこと。
ある大学の教授が旅行するのに両替したい、ついては相談したいとやって来た。
なんでも学生を連れてヨーロッパに行く、とのことで、
先生「行くのはイギリスとドイツなんです、通貨のことで相談したい。
   まず初歩的なことからですが…イギリスとドイツの通貨は何ですか」
私 「イギリスはポンドで補助通貨はペンス、ドイツはマルクで補助通貨はペニヒです」
先生「ほほう、なるほど(ここでメモを取りはじめる)…
   すると、イギリスはペニスですな?」
私 「はあ??いえ、ポンドとペンス、です」
先生「すると、ドイツがペニスですか?」
私 「…ドイツはマルクとペニヒです!」

ふ~ざ~け~る~なぁぁ~~!
絶対わざとだと思う。
と思うんだけど、それにしてはすごく真面目な態度で真剣な表情だったんだよねぇ。
こんな変な人でも先生になれちゃうんだ…と当時はびっくりしたもんだ。
それとも脳内先生だったのだろうか。未だに謎。



         
2022年10月23日

132 :修羅場な話 2014/05/19(月) 15:40:15 ID:ktgB8F1dv
まとめを読んでてふと思い出したので20年くらい前の修羅場。
子どもの命に関わる部分があるので苦手な方はスルー推奨。

小学校の頃、誰もが「担任はあの先生がいい!」と口を揃えて云う様な、教師の鑑の様な先生がいた。
いつもにこにこしてて、生徒を自分の子どものように可愛がってて、
休日には自分の家族は勿論、受け持ちクラスの生徒たちも連れてキャンプに行ったりもするような先生。
5年生だったかな?そのぐらいの時にようやくその先生の受け持ちのクラスになって物凄く嬉しかったのを覚えてる。
とても楽しい1学期が過ぎ夏休みになり、さてまた楽しい学校が始まるぞ、と思ったら先生は豹変してた。
普段のにこにこは変わらないんだけど、不意にいきなりブチ切れて体罰するようになってた。
それも流血するぐらいのヒドい体罰。
クラスには学年通してみても成績が一番下の女の子がいたんだけど、
成績の問題なのか標的になるのはその女の子が圧倒的に多かったように思う。
授業中にその子にブチ切れて教壇の角に頭を打ちつける。
成人男忄生の全力(だと思う)でぶん毆ったり蹴ったりして吹っ飛ばしたりもしてた。
勿論流血+嘔吐。
今まで親しみを感じていた先生だけに、普段は元気なクラスメイトたちも静まり返ってたし、
なんだったら毆って吹っ飛ばした先に座ってた子にもついでに㬥カ振るうこともあったから
酷い話なんだけど、こっちに飛んでくるな、って思ってた。
授業中で結構な騒音だったので他の先生が止めに来たりして収まってたんだろうけど
何故かその辺りの記憶がない。ただただ怯えてた覚えしかない。
そこまで酷くない体罰(といっても結構な力で教科書で頭を叩かれる)が起こる度に
スイッチが入ってしまって暴走モードに切り替わらないかびくびくしてた。
そして当然といえば当然なんだけど、先生はその年度末に異動になった。
と発表されたんだけど先生はその日出席していなくて、ここも実際のところどうだったのかはわからない。
ただ、年度末のその日までは普通に小学校にいた。今なら間違いなく即警察行き案件だと思う。

その後、小学校を卒業して中学校に通い始めて、
ふとその先生の思い出話(良い話と悪い話が半々ぐらいの感じで)をしていて聞いたんだけど、
どうやら豹変する前の夏休み、いつも通りキャンプに行った先でお子さんを亡くされていたらしい。
その時も生徒(この時は多分部活動か何かの生徒だったんだと思う)を連れて行っていて、
お子さんが事故に巻き込まれてもすぐに対応できなかったのだとか。
それでおかしくなってしまって生徒に㬥カを振るうようになったんだろう。
噂は異動先の学校で落ち着いて以前のような良い先生に戻った、とか、
もう教職を辞めている、とか、刑務所に入った、とか色々錯綜してて先生のその後は定かでない。

私にとっての修羅場というよりその時のクラスメイト達全員の修羅場だった。
あのクラスメイトの女の子、もう名前も覚えてないけどトラウマ化してないといいな…。

         
2022年10月19日

461 :修羅場な話 2010/02/02(火) 19:10:00 ID:0Wxw8Uos
流れ読まずに投下。
武勇伝じゃない気がする上に、かなり昔の話なんだけど。

俺には妹がいるんだが、これが何と10も年が離れてる。
しかも俺が13、妹が3歳の時に母親がタヒんじまったんで、
俺が母親代わり(父親は生きてるからさw)みたいなもんだった。
父親は仕事で忙しかったから、妹の世話はほぼ俺の担当。
飯食わせたり風呂入れたり、つたないながらも自分なりに一生懸命やってたと思う。

妹が5歳の時のこと。
保育園に妹を迎えに行ったら、なぜか大泣きしてやがる。
その日、お遊戯会の役を決めたんだが、妹はやりたかった役になれなかったらしい。
まあそれは仕方ねーだろ、あきらめろと最初は諭してたんだが
よく話を聞いてみると、どうもおかしい。
劇にはいろんな動物や妖精や探検家?が登場するらしく、
女の子の一番人気は妖精。妹も当然妖精がやりたかったようだ。
希望者多数だったので、決定は恨みっこなしのジャンケンにゆだねられるも、
妹は見事勝ち抜いて妖精5人のうちの一人に選ばれた。
ところが、先生が「○○ちゃん(妹)は動物の方がいいんじゃない」と妹を妖精役から外したという。
そんな馬鹿なと思いながら、俺はすぐに保育園に電話して確かめた。
そこで分かったのは、劇の衣装は保護者が作らなければいけないこと。
そして、妖精のひらひらの衣装はとても難しく、俺の家では無理だと判断され、
お面などを作れば済む動物役に妹が割り振られたことだった。

         
2022年09月09日

189 :修羅場な話 2020/11/13(金) 19:38:49 ID:jakt6Ze60.net
2年ほど前、寝室のにおいに違和感を感じ、浮氣を怪しんで、ICレコーダーで監視したおかげで、
「あ~○○くん、良いのよ、良いのよ、中に出して、中に頂戴!!」
「先生!先生!!先生~~あ~で、出る~イク~~~!!」
何て音声を聞いて、何か頭の線が切れた感じで、家では普通に、嫁とも話すし夜の忄生活もあるんだが、
家を出ると、ものすごく不安な気持ちに苛まれ、会社で突然ボロボロと号泣したり、
無意識にふらっと電車に飛び込みそうになったりと、精神的不安定になった俺が通りますよ

         
2022年06月01日

881 :修羅場な話 2020/08/01(土) 19:18:48 ID:zy.gb.L1
私は父親が40過ぎてできた子。

60前半の父親に自分の大学の准教授との電話を聞かれて説教された。
准教授を「○○先生」と呼んだことに関して「大学生にもなって教員を先生と呼ぶなんて」
「大学では教員を○○さんと呼ぶのが昔からの慣例だ」「お前の大学はそんな三流大学なのか」
「お前は大学生なんだから、お前は学生であって生徒ではないんだ。間違えるなよ」
と説教された。

しかし、周りの学生は普通に大学教員を「先生」と呼んでいるし、教員側も学生と喋る時に一人称を「先生」としている人も多い。
大学の保健室の看護師さんは呼び方に迷ったが一人称が「先生」なので先生呼び。
事務員さんだけ「○○さん」と呼んでいる。

父親はある中堅私大を中退しているが、本当に昔は学生を教員を「○○さん」と呼んだのだろうか…。
他大学の友人に聞いてもほとんどが「先生」呼びで、1人だけ父と同じく「○○さん」と呼んでいる人がいた。
父親の言うことを聞く気は全くないし、これからも「先生」呼びを続けるが、教員に「○○さん」と呼んだら怒り出す先生もいそう…。

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー