仕事の記事一覧

         
2025年04月20日

230: 名無しの心子知らず 2012/06/28(木) 12:04:25.06 ID:h3/tlrlR
現在6ヶ月の妊婦です。 
正社員で働いているのですが、妊娠を社長に報告したところ、辞めてほしいと言われました。 
私は産休・育休を取って復帰したいと思っていたのでショックでした。 
妊娠は解雇理由にならないので、仕事を続けたいと抗議したところ、 
それなら産後2ヶ月で復職してほしい、それ以上は無理だと言われました。



         
2025年03月18日

537: 愛とタヒの名無しさん 2017/09/30(土) 20:45:34.18 ID:IZ44N7Ard
明日面接の男… 
30歳、まだ比較的若いのに
年収700万超、顔も一見普通 

あれ?これサクラ? 
700万超って、メーカー系?


         
2025年03月17日

162: 彼氏いない歴774年 2013/02/05(火) 15:11:22.54 ID:Km4AjnS/
身バレが怖いので
あまり詳しく書けないけど、
とある事務所2つと
共同で仕事をすることになった。 
(仮にA、B、ウチとする) 

顔合わせにA事務所に集まったんだけど、
Aの担当者がなんと子連れで出てきた… 
まだ歩けないくらいの赤子。 
A担当者は
「我が社のアイドルで~す☆」と、
平然と打ち合わせに赤子を参加させる。

煩いってほど騒がなかったけど、
それでも赤子だからぐずるし
「あばあば~」とか
イミフなこと突然喚いて
その度打ち合わせ中断… 



え、何これ有り得ない…と思ったけど、
仕事相手なのであからさまに
嫌な顔もできず、
何とも言えない気分だった。 

しかも、今後の打ち合わせは
折角なのでカフェ巡りしましょうという
話になったんだけど、 
「よろしくお願いしま~す☆」と
A担当者が赤子に口パクさせて言ってきた。 

は?まさか今後の打ち合わせも赤子連れ…??
そんならカフェとか嫌だ。 

なんなのこれ…こんな女初めてだ。 
結構経歴は華々しくて
仕事できる人なんだろうけど、
すごく非常識に感じる。 
取引先が子供苦手な人かもとか
考えないんだろうか。


         
2025年03月17日

550: おさかなくわえた名無しさん2017/09/10(日) 09:15:07.24 ID:9f4SxLOA
理不尽だし、むなくそになるかもしれない。 
昔付き合っていた元彼。

人間的には良い人だったけど
一つ気になっていたのが
工場勤務だということ。 

三交代シフト制で働いているということで
勤務時間は0時、8時、15時のいずれか。
土日、祝日、お盆、正月、
関係無しというものだった。

私は平日の朝から夜まで働いていた
普通の会社員。 


互いに都合が良い時に
会うだけならともかく
結婚して一緒に住むとなると
どうなんだろうと思っていた。 

そんなある日元彼が
「平日の昼間によく家にいるから
たまにニートか何かかと思われる」
みたいなことを言った時に
冷めてしまった。 

周りには私がヒモを
養っていると思われるのか?と。 
元々結婚後の生活に不安があったので
別れた方が良いだろうと判断した。


         
2025年03月12日

565:おさかなくわえた名無しさん2010/06/29(火) 20:48:16 ID:z7BfptTF
家族経営の小さい会社でパートしてます
去年、新しく入ってきたA子さん(×1、アラフォー、三人の子持ち)がすごかった
会社は8時始業だけど、7時40分までには出勤して
45分頃から掃除や作業場所のセッティングをし
8時にはすでに作業ラインが稼働しているのがデフォ 



なのに「私はパートだから勤務時間は8時5時」と、雇い主や同じパートの私が 
掃除や支度してるのを尻目に休憩室にこもって8時まで出てこない 
5時に終業すると、それからまた片付けと掃除があるのに 
即座にバッグ掴んでダッシュで帰宅 
社長から「7時45分には掃除や支度を始めろ」と言われたら 
その15分も、月20日働けば5時間になるから馬鹿にならない 
私はパートだから5時間分の時給を払ってくださいね!と 
声高に主張して解雇された 

それっきり関わりなかったけど、最近知人と話してたら 
その知人の職場にA子さんがパートで入ってきて、同じように 
勤務開始時刻の15分前には身支度を済ませて掃除や支度をするよう言われたら 
また「私はパートですから」とご都合主義を振りかざしていたら 
他のパートから「馬鹿じゃないの?」と距離を置かれ孤立し 
半年持たずに辞めたと聞いた 

本人は大真面目に「規定の15分前から働かせるのは違法だ」と語ってたけど 
中二病とでも言えばいいのか 
40目前でそんな考え方してるのに背筋が寒くなった


         
2025年02月11日

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう2006/09/03(日) 12:58:17 ID:i1z6fUfL0
俺は某役所の公務員だが,同じ職場のバイトの女の子が何度注意しても役所の前で
の路駐(勤務時間中ずっと)をやめてくれなくて困っていたんだが,ある日オキアミの
具入りシャワーがぶっかけられていて半べそかいていた。 



一応,「ハイターを水で薄めて洗えば,ほぼ臭いは取れると」教えてやったが,内
心は「犯人GJ!」だったよ。
ちなみにその役所,漁港に面していて,平日・休日問わず釣り人がいる。


         
2025年01月31日

210: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)16:33:16 ID:SDH
社会人の常識に関して相談です

会社の上司とメアドや電話番号を交換しています
休みの日などに連絡をとるためです

上司のうち上のお三方は休みの日に電話をすると、
「休みの日にごめんね」と断ってくれていました

この前一番下の上司の方から電話がありました
私はあまり携帯をこまめに確認しないので、
朝の8時に電話があり、気づいたのが22時でした
こんな時間に折り返すのも悪いかと思い、
そのままにしていたら午前二時に怒りの電話がきました

「一日待ったんだ、
何故気づいてるのに電話してこない、
仕事に対して無責任だ」

それから休みの日でも携帯が手放せなくなって、
スマホ中毒みたいになっています
少しでも携帯が震えた気がすると確認、
気のせいだったということがよくあります

でも、これっておかしくない?と思うんです
友達に相談しても、
仕事してるんだもん、仕方ないよと宥められます
できれば休みの日はもとより、
仕事が終わったあとも携帯はなるべく触りたくなりません

皆さんも休日に電話対応されてるんでしょうか?
それが今は普通なんですか?


         
2025年01月17日

219: 名無しの心子知らず 2017/10/20(金) 16:48:00.57 ID:dv1xjM6I
台風で休むかもと上司に伝えたら
子供はもう高学年なんだから家に一人で大丈夫なんじゃないの?
って言われた
平常ならそうだけど台風接近の時には何があるか分からないから怖い 
別の独身男性が
「今の時代そんなこと思っても口にしたらヤバイっすよーw」
って上司をちゃかしてたのもウザかった


         
2024年12月23日

195:名無しさん@おーぷん2017/10/01(日)20:29:21ID:SHP
旦那がもう意味わからん。
今、11ヶ月の子育てで私は育休中。

旦那は朝7時出社、帰宅は22時過ぎ、
そのまま3~4時まで持ち帰り仕事。
土日も当然持ち帰り仕事。

みなし残業だから、
残業代なんて出ないし土日はもちろん無給。
給料は手取りで、
私の育休手当と旦那の給料が同じくらい。

私と旦那は同業だけど、真反対の社風で、
うちの会社は超ホワイトだから、
何をそこまでやってるのかわからない。

私は体調悪くてたまに
本当に起き上がれない日もあるのに、
「仕事に行かなきゃいけない。
君も同業ならわかって?」
とのこと。

「私はいいけど子供の世話できない」
って泣いたら、
「緊急一時保育とかあるじゃん」
情けなくて泣いた。

今日も私の友達が子を見に来てくれてて、
その間仕事できなかったから、
夕方から駅前のタリーズに行って
仕事するとか言い出して、
帰宅時間は未定な上に育児家事で
一番忙しい夕方に
わざわざ抜けるとか意味不明。

それなら私の友達が来てる昼間に
むしろ仕事してたらよかったのに、
友達と子供と一緒に
1時間くらい外出もしてたのに、
その間何してたんだって感じ。

仕事はすごい好きってわけじゃないのに
そこまで働く必要があるのか疑問。

飲み会の時には早く帰宅するのに、
家族のために早く帰宅は出来ないのかしら。


         
2024年12月22日

869: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/25(月) 03:06:47.64 ID:MXGwviWu
私学生バイト彼社会人10年目 
この前職場(接客業)で
「自分の責任ではないが会社が悪いトラブル」が起きた。 

たまたまその時現場に出ていた私が対応、
担当部署の責任者を呼びお客様に謝罪、なんとかことなきを得た。

そのことを彼に話した時に
「お客様は『あなたは悪くないわ』と仰ってくれたけど
『会社としての責任がありますので』って答えた」と話したら、
急に彼がムッとして「お前に責任が取れるの?」と言われた。 

そりゃ学生の片手間に働いている職場だし、
長く社会人やってる人には負けるけど、3年くらい働いて、
新人さんには仕事を教えることもあるし、誇りを持って働いている。 

「最悪責任取って辞めるし、
その場のお客様の感情とか雰囲気を見て話した。
後で責任者に全てを報告したけど特にお咎めなかった」
と話したら、ならいいけど…と不満な感じ 

明らかに学生バイトだからって見下されてるのかなー
でもこっちだって頑張ってやってるんだ!

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー