クレクレの記事一覧

         
2023年01月09日

32 :修羅場な話 2017/08/28(月) 10:04:06 0.net
身バレ上等!くらいの気分で吐き出します。
名前自体はごく普通の日本の名前なので改名は必要ないけど、初めての子の名付けを滅茶苦茶にした感がすごいよ。

実家が家族ぐるみでシュタイフベアのコレクターだった流れで結婚後も限定ベアに绞ってぼちぼち集めています。
子供が産まれた年の日本限定ベアを出産祝いにもらったので、以来、毎年写真館で取る家族写真にベアも参加。
リビングにベアと家族写真を並べて飾って、ベアが40センチサイズなので1年の成長がよくわかると好評です。
義兄嫁もベア好きということで夫婦でわが家に見に来たことがありました。
そこから時間が経って、今年義兄嫁が出産。名前は「たろう」です、と知らせが来た。
週末に出産祝いを持って家族で御見舞に言ったところ、始終何か言いたげな義兄嫁。
産院で新米ママなので色々聞きたいと言われメルアド交換したら、退院後にやたら連絡が来るようになった。
お食い初めやらお宮参りやらに誘われ、第一子で盛り上がるのはわかるがうちは子供3人の習い事などあったので断ってたら、
切れた感じの義兄嫁から「お願いだから気を利かせてよ、名前見たらわかるでしょ?クマだけでも持ってきてよ」と言われて驚愕。
うちのコレクションのシュタイフベア日本限定の第1作「TARO」のことだった…私が大学入学祝いにもらったクマで、20年以上前の製品。

義兄嫁いわく、やっとやっと妊娠して安定期になったからお店に見に行ったら高い!しかも日本限定が無くなってる!?
クマと一緒に子供の成長を追うのが夢だったのに、やっと妊娠したのに酷い!子供の誕生が祝われた無くて悲しい。
この辺からおかしい思考になったらしく…
そうだ義弟嫁ちゃんがたくさん持ってるから出産祝いに貰えばいいじゃない~となり、
名前を揃えたら気を利かせてくれる筈!どうせ生まれ年に合わないなら、価値のある子のほうが嬉しいよね!
ジャパンテディで調べて「男ならTARO女ならSAKURAと決めた」そう…
産まれたのは男子でTAROだけじゃなく、義兄の好きな1字を加えた3文字なので救いは在るけどあんまりだ。
刺激しないためにわが家で飾っていた歴代シュタイフは一旦実家に退避。


         
2022年06月07日

958 :修羅場な話 2010/10/31(日) 22:49:52 ID:L8JtFJ5e
埋めがてら昨日あったセコケチを投下、相手がママですが俺は小梨男なのでスレチだったらすいません。
昨日、会社同僚の結婚式2次会でクレクレされてしまいました。

2次会の中盤、ゲームで運良く某テーマパークのペアチケットを獲得。
これが一番の目玉賞品だったらしく、新郎新婦から一言コメントを貰ったのですが、
新郎の「ウチの会社は連休取り辛いから、いつでも休み代わってやるよ」と言う言葉を
新婦側参加者のAさんBさんが「新郎の休みを無理やり奪ってまでテーマパークに行こうとする奴」
と誤解してしまい、俺の居た席に文句を言いに来ました。
(因みにAさんBさんとは初対面で、この時点では名前はおろか新郎新婦どちら側の人間かも分かってません)

「新婚の人間から休みを奪っていいのか?」とか
「ゲームで賞品を貰った挙句休みまで貰って気が咎めないのか?」とか、色々言われたわけですが…
元々新郎は「代わってやる」とは言いましたが、「休みをくれる」とは言って無いですし、
キチンと会社に申請すれば、誰かに休みを代わってもらわなくても連休は作れます。
(新郎の発言は式の準備等で俺達の休みを調整していたので、それのお詫びも兼ねていたんだと思います)
なので、そこら辺の事情を説明して「新郎には迷惑掛けないんで大丈夫です」って言ったんですけど、
分かってもらえず、「薄情」だの「人でなし」と罵られ続けました。

どうしたら分かってもらえるのか悩んでたら、「…だから、私達がチケットを貰ってあげる」が語尾に追加。
あぁ…こっちが本題なのね、と一気に脱力。
クレクレと分かってからは「差し上げません」の一点張りで対応してたのですが、一向に止む気配は無く、
自分のいたテーブルの雰囲気がどんどん悪くなっていったので、トイレに避難しました。

流石にトイレの中までは付いて来なかったものの、トイレの外でしっかり御出迎え。
このまま2人を連れて自分の席に戻るわけにはいかなかったので、店の隅でじっと耐えることにしました。
新郎新婦から一番遠い場所に陣取り、ABさんに対してひたすら「無理です」を連呼していたのですが、
そんな事はお構い無しで、2人はしゃべり続けます。

         
2022年06月03日

175 :修羅場な話 2014/03/28(金) 17:16:20 ID:VIqS5dai.net
ぶった切りすみません
同じ保育園ママさんに、道具入れ・上履き入れカバンぐらい手作りしたらどう?子供に対して愛情ないの?
みたいな事をネッチネチ言われたので「手作りですけど文句あります?」って言い返した。
そしたら翌日、例のママさんが”作ってクレクレ”とうるさくなり出したので
上記と同じように言い返したら顔真っ赤で鼻息フンガーで火病。

だいぶ略してるが「うまく作れる人は他の人に無償で作る義務がある!ママ内の掟よ」とか言ってたな。
図々しいことしてるっていう自覚がないんだなあ。
何が助け合いだよ。
何がママ内の掟だよ気持ち悪いww

あとバックは手作りじゃなく、娘が自分のお年玉で買った市販のものですw

         
2022年01月18日

351 :修羅場な話 2005/12/21(水) 19:23:48 ID:???
嫌な思いをひとつ。
春に入学した子を持つ私ですが、ジブンの子には気合をいれ、数年間使えるように補強し、
さらに布も材料も吟味し、一通りセットを作ったのですが、
同じ学校に入る同忄生のママったら。。。

作って欲しいんだけど→ごめん、私も自分の子で手一杯だし期限があるから無理。
探したんだけど売ってなくって・・布売って頂戴→全部使っちゃったから手元に無いよ。
色々お願いしてみたんだけど無理っぽいから少しくらい遅れてもいいからダメ?→ホントにごめんね

こんなやり取りがあってさあ、入学式を向かえ、現在に至るわけですが、、、
今でも言うんだよね 嫌味。
何だか見せびらかされているみたいで嫌とか
うちの子が好きなキャラなのに、わかってて作ってるとか、
親子で言うんだよね。

本当は布だけは手元にあったんだ。
でも、同じ布で作られるのは嫌だったし、手に入れるのに苦労した布だったので
嘘ついてしまいました。

前に自分の子だけずるいって発言がありましたが、
見せびらかしている発言をされるのはお初だったのでかなり感動。

作って作っても迷惑だけど、材料・布クレクレにも困る。
あと、珍しい布とか手に入りにくい布なんかは購入先を聞かれるのもヤダ。
教えてあげないからセコケチ呼ばわりされているけど
聞かれたら答えなきゃいけないの?
作ってくれと言われたら引き受けなきゃいけないの?

自分の価値観間違ってんのか悩むよ。

         
2021年12月17日

662 :修羅場な話 2007/11/12(月) 13:10:44 ID:RtaYgBRG
ママ友じゃなくて親戚の話だけれど・・・
実家の母がうちに来て撮った写真を見たらしく母を通して連絡が来たんだけれど
殆ど付き合いもなく、お祝いの言葉すらもらった事のない従姉妹。
妊娠したらしくお下がりクレクレ攻撃が始まった。
実家におきっぱなしだったベビーベットやベビーバスはとっととその日に持ち帰ったらしく
ま、それはいいとして、写真に写っていたベビーカー、バウンサー、バンボ、メリー、ジム、服が欲しいって・・・。
確かにもう使わないものだってあるけれど全てうちが揃えた物なのに・・・。
私がケチだって思われてもなんかあげたくない。。
早く親しい友達が子供できないかな~なんて思ってたら昨日とうとう本人から電話が・・・。

とっさに嘘つく事が出来なくてなんかモゴモゴしてたら
「近いうちに送ってね!」だって。
え?送るの?って言ったら「私妊娠5ヶ月なんだけど!」「旦那も仕事忙しいの!」
「持ってきてくれてもいいよ!」

あの~うちは暇だと思っているのでしょうか?
赤1歳半だけど結構大変なんですけど・・・。
あの~送料もうちが払うんでしょうか?
一つ一つが結構大きいので東京⇔北関東でも結構かかるんですけど・・・。

母に連絡をすると「いーじゃない、これから付き合いが始まってお互い子供同士遊ぶかもしれないし」

こんな非常識な人従姉妹だろうが何だろうが付き合いたくないんですが。
非常にモニョる。

         
2021年07月06日

586 :修羅場な話 2019/01/23(水) 11:22:17 ID:TyF.12.aq
私がいやしいだけなんだけど、モヤモヤする。

私の友人Aはすごく料理上手。
パンもケーキもプロ並みの腕前で形もキレイだし、すごくおいしい。
ふわふわ、しっとりしたパンや、ふわっとしてもっちりな食パン。
ケーキもしっとりして生クリームがスッキリとして甘い。
スポンジの目が細かいから口の中でほどけるってこういう事か!!って思った。
時々会社におすそ分けや差し入れとして、持ってきてくれるんだけど、
食べれば食べるほどおいしさにびっくりする。お店よりおいしい。

レシピを聞けばくれるけど、ネットのコピーだった。
基本これで生地の状況見て都度加減するんだって。

自分が食べる物は全部自分で作るらしい。

この間はオシャレカフェ風なサンドウィッチ(紙に巻いてシール貼ってある)
食べてたから、珍しく買ってきたんですね。って聞いたら
それも手作りだったからビックリだけど納得したよ。

私も聞かなきゃいいのに、自分を止められずクリスマスやお正月の事を聞くと、
自分で作ったレストランみたいな料理の写真を見せてくれた。
前菜からケーキまでのコース料理とか、
かまぼこ以外全部手作りの豪華なおせちとか。
これもすごくおいしそうで家族や親せきの人がうらやましい。私も食べてみたい。
って言ったら頑張ってつくりなよ。と笑ってた。

Aさんは私以外の友人にはちょくちょくパンやケーキ、その他料理をあげてる事が分かった。
理由は、家庭菜園や農家の方で野菜や果物を貰ったからお返し。との事。
私は、農家でも家庭菜園もしてないからあげられる物が無い。
お金を払うから作って欲しいと言っても断られた。
お金を貰うと義務と責任が生じるのが嫌なんだって。
お返しのプレゼントなども断られてる。
Aさん、自分の欲しい特定の物以外はうれしくないんだって。

私は自分で作れない。(頑張ったけどとてもAさんみたいにはつくれなかった)
どうしたらもっと食べられるんだろう。


         
2021年06月18日

63 :修羅場な話 2014/07/08(火) 16:00:00 ID:M6AEVivW
これもらっていーい?が口癖の隣家の奥さん、地域行事のときにも子供達用のお菓子が余らないかずっと張ってるし、我が家の庭BBQの後の残った木炭も柵越しにチラチラ見て、片付けが始まると物乞いに来る。
今朝、自分が子供を送って帰ってくると庭でガチャガチャ音がする。
何かと思ったら、隣家の子供2歳がうちの庭にいて鉢植えを落として回ってる。
やめてーと庭に駆け込むと、背後でキーをつけたままだった車のエンジンがかかる音が!なに!?と引き返すと車が出て行ってしまった。
急いで警察に電話して、隣家の2歳児を捕獲してとにかく子供を引き取ってもらおうとしたら留守。
わけもわからず警察を待ち、事情を話していると車が戻ってきた…隣家の前に。
我が家の前に止まるパトカーに目もくれず、隣家奥が車から降りて、後ろのドアを開けると2,3の家具を下ろしはじめた。

あまりに普通で私は呆然。
警察に隣家の奥さんにも事情をききますか、と声をかけられて我に返って「あれがうちの車です!」と間の抜けた声でようやく伝えた。
貸したのを忘れて騒いだってこと?って疑われかかったが、警察が話をききに行ったらあっさり勝手に借りたことを自信満々に話し、子供を囮にしたことも自慢。
なんか、個別回収の粗大ゴミを拾って来るために車を使ったらしい。
しかも免許はない!とのこと…悪びれもせず

警察がなんかおかしいみたいだから、旦那さん呼ぶことにします、と隣家旦那さんを呼び出したが旦那さん夕方にならないと戻れないと言い張る。
子供をこのままには出来ないということで仕方なしに隣家奥は警察に「保護」され、2歳児も警察に。たぶん児相に預かりになってる。
そんなわけで呆然と家にいたが、自分の主人に連絡するの忘れてたのでさっき連絡、すぐに戻って来てくれるそうだ。
なんか疲れた…夕方に隣家旦那さんが帰ってきたらどうなるのかなー
とりあえずうちの子迎えに行ってこよ…

         
2021年06月01日

664 :修羅場な話 2006/07/24(月) 23:03:26 ID:EMFrBpcG
園でお祭りごっこが週末にあったのですが、毎年兄に甚平、妹に浴衣を作っているのですが、
普段話しもしない園ママがイキナリ寄ってきて、「○○ちゃんの浴衣かわいいよね。毎年違うよねー」と
声をかけてきました。

「うん。毎年作ってるからね。」と言うと「やっぱり手作りなんだ!いいなぁ安く上げれて!来年うちにも・・」と
いいかけたので
「うん、あのね、今、買ったほうが絶対安いから。ペライ安い布で作ったって面白くないの。いい生地でしっかりと
わが子のことを思って作るから楽しいの。安くないんだよー」と言ってみた。
これでひっこむかなー?と思いきや

「そんなの、今○○さん(私)家にある布で、ミシンでちゃっちゃとやってくれたらいいから!」・・・orz
まさかクレクレ母だと思わずに会話の流れで作るって言ったのがまずかったけど、「じゃぁ、仕立て代と布代請求するよ?
家にある布、糸、全部高いからね。イ○ンで買ったほうが絶対安いから」と言うと

「ええ、お金取るの ケチネー」といわれたので、「ええ?お金払わないつもりだったの?ケチネー」といっておきました。
当然作りませんよ。長文失礼しました。

         
2021年05月22日

194 :修羅場な話 2008/08/11(月) 15:48:19 ID:???
浴衣作ってクレクレされてる。
相手は幼稚園の娘のいるご近所さんで達(3人)、こっちは毒女。
子供のもの作らせてあげるんだから。
小さいサイズだと可愛いから作りたいでしょ~
将来の為の練習代わりに作らせてあげるしー
ほか、色々。

「だめ」「いや」「むり」「なんで?」「やりたくありません」

先人に習って、言い訳せず頑張って対応するも
だめ→えーなんで?いいじゃんいいじゃん、ね!いいよねv
いや→えーいいじゃん、いやとかつーめーたぁい、いいよねv
むり→またまたぁ~、こないだミシン使ってたじゃん!できるできるv
なんで?→だから練習させたげるってば、経験経験。
やりたくありません→そういうのってセコいって言われるよ、子供もいなくて
時間も余ってるんだからケチくさいこと言わないでー、できるってーv

人の話を聞いてくれなくて、時間がないって言っても「あるある」で勝手に
暇人扱いされて、忙しいって言っても「またまたぁ」って笑い飛ばされます。
9~10日の土日がずっとこの調子;;お盆に欲しいらしいです。
先人を懸命に断ってるんですが、顔を見られると囲まれてしまいます。
自分で対応できる言葉が尽きました…誰か助けて下さいorz

         
2021年04月29日

752 :修羅場な話 2010/07/14(水) 22:55:25 ID:h52uS5Ia
セコなのかキチなのか微妙なので、スレ違いだったらすみません。

自分は学生なんですが、20overになって初めてできた彼氏と先日浮かれながら近所のお祭に行ってきました。
そのお祭で輪投げをやったんですが、珍しいデザインの入れ物をした飲み物を3本ゲット。
やったね、と彼氏とわけていたら同じものをやって、どうやら全て外してしまったらしく泣いている子供が。
なので自分は3本もあるし…と1本をその子供に(残り2本は自分と彼氏で)
子供は喜んでくれたし、その母親にもお礼を言われて嬉しい気持ちになりつつ他を回ることに。

その後もあちこち出店を回っていたら、今度は迷子らしき子供が(先程の子供とは別の子供です)
とても泣いているし親も近くにいないようだしで、お祭に合わせて作ったお祭の本部に
連れて行くことにしました。
途中イチゴ飴を買ってあげたりして本部に連れていったら、そこに母親が問い合わせていたらしく
お母さんと会えて良かったね、となりました。

そこへ更に見ず知らずの母子が登場。
何か用があるんだろうなー程度に思っていたら、突然どういうわけか母親の方が一方的にまくしたててくる。

「(私が輪投げの景品を他の子供にあげたことに対して)あの子だけズルい、自分の子供にもよこせ。
自分の子供だって取れなかったんだから、くれるのは当たり前。お前は3つも取ってた!」
「(二番目の子供にイチゴ飴を買ったことに対して)コイツらは餌付けして子供を誘拐しようとしている」
「警察に言われたくなかったら、自分たち親子が祭りで遊べるだけの慰謝料を出せ」

等など。

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
おすすめのサプリ
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です