キチママの記事一覧

         
2023年09月06日

71 :修羅場な話 2018/04/25(水) 12:30:06 ID:+F8TjT0G.net
実母から愚痴電話が来た
実母たち近隣の主要老人がもれなく所属している老人サークル(公民館主催でわりと規模が大きいもの)に
小学校のママたちがやってきて子供たちの登下校を見守れと要請しに来たそうだ(タダで)

その態度がもう「最初からこちらの都合も聞かず決定事項のように告げられた」
「あれはお願いじゃなくてほぼ命令」「どうせ暇だから・時間は充分あるから大丈夫ですよねと言われた」
「子供たちと触れ合えて嬉しいでしょ、面倒みさせてあげるという上から目線」だったらしく、
母を含めて気の強いおばあさんたちが速攻で「嫌です」と断わってママ達と険悪な雰囲気になったらしい

「何かあったら責任取れませんがどうするんですかと言っても答えないし
シルバーセンターや人材派遣に頼んだらどうですかと言っても黙ってて
あれは何も考えずに老人なら喜んで言うことを聞くと思って来たんだね」
「ボランティアをお願いするんなら礼儀ってものがあるわよ」と実母は腹を立ててた

元々PTAやらボランティアやらやってた世話好き母だから、丁寧にお願いすれば喜んで協力したはずなのに
そのママさんたちも愚かというか傲慢過ぎて、まさにその神経がわからんわ


         
2023年08月30日

581 :修羅場な話 2015/06/01(月) 16:49:16 ID:rnx
子供が「辛いカレーを食べてみたい」と言い出したので少し辛いけど美味いカレーが食べられる店に連れていった。
甘口しか経験がないのに大丈夫か?と心配したけど「これなら平気!」と食べたので驚いたし、成長したなーと妙に感心したw
そこまでは良かったんだが食べ終わる頃に近くの席で「なにこれ、辛い!」と騒いでる声がして、チラッとそっちを見たら子供を連れた女忄生が店員に文句を言ってた。
「辛すぎる」「子供が食べられない」って。
玉子を入れたらどうかと店員が勧めたが「玉子アレルギーだから無理」と断って「あの子が食べてるから平気だと思ったのに」とかなんとか言ってた。
店内の状況的にうちの子の事だろうと思ったがこちらは食べ終わったのでそのまま支払いして帰った。
その店、ハッシュドビーフも美味いのになー。
カレーを前にして俯いてる子供が可哀想だった。
文句ばかり言う神経がわからん。

         
2023年08月29日

639 :修羅場な話 2010/10/28(木) 23:30:49 ID:OqhzK6k2
ここの住人っぽい人に絡まれたので…

近所に地元の人ならば一度は耳にした事のあるパティスリーがある
で、31日までハロウィン限定ケーキのシリーズが出ていて
味はもちろん最高なのだが、見た目が非常に可愛いのですぐに売切れてしまう
その中でも人気があるのが『魔女っ子&ジャックランタンon黒猫』のケーキ
自分も食べたかったので、前日に代金先払いで取り置きを頼んでいた
で、本日それを受け取りに行ったのだがつい目に付いた他のケーキの代金払ってたら
見知らぬ女忄生に「それを買うなら猫ケーキ(仮名)ください!」と声をかけられた
当然断ると「うちの子、今日が誕生日なんです。だからプレゼントしてあげて」と食い下がる
お店の人が慌てて「猫ケーキは本日分はまだ在庫ございます」と止めてくれたのだが
「それはショーケースを見たら解る、でもこの人こんなにいっぱいケーキを買ってるんだから
小さい子供にプレゼントしてあげてもいいじゃない」とよく解らない事を言う
で「それにこの人がプレゼントしてくれたら、私の分のケーキがホールで買える」と…
「だったらそのホールケーキをお子さんと食べてください、それが普通の家庭です」
と言い残して店を出たら、そのママに背後から大声で
「あんたみたいなのをネットでは『セコケチ』って言うのよ!」と言われた

『セコケチ』という単語からして、ここを見てると思うので、言わせてもらう
見ず知らずの人間にケーキを集るお前が『セコケチ』だよ!

         
2023年08月27日

741 :修羅場な話 2010/03/06(土) 15:58:30 ID:cExZYWc+
昔の事なんだけれど、セコケチママにキレられた事を思い出したわ。

幼稚園の子供の送り迎えで会うAさんは、
やたらと「帰りに買い物に行きたいけれど、お財布忘れちゃった~」とか言うんだわ。
私はたいして親しくもないし、聞こえない振りして帰ろうとするんだけれど、
ピタッと近づいてきて「1000円でいいから貸して」って言ってくる。
私は、お金の貸し借りが小額でも嫌いなので
「私もお財布忘れちゃった」とか「帰りにコンビニで支払いがあるから」とか言って逃げまくっていた。
(一応同じ幼稚園のお母さんだから、カドを立てたくなかったんで)
そしたらある日「なんで、アンタっていつもお金持ってないのよ!」とキレられた。
えっと、それってアンタじゃんって思ったよ。
その後は、相手が無視してくれて卒園だったから良かったよ。

気の弱いお母さんは積もり積もって数万円貸しちゃって、
もちろんその後音沙汰無しだったんだって。

         
2023年07月29日

29 :修羅場な話 2010/09/29(水) 14:05:57 0
娘がデブって䖈められてる。

145cm、50キロ。
確かに太ってるけど。

でも、持病があって、薬の副作用なんだよ。
入退院繰り返してて、ステロイドで浮腫んだ顔は仕方ないのに。

子供が䖈めるのは腹が立つけど未だいい。
䖈めてる子の親が
「そんなに太ったら制服のサイズ無くなるよ~」
って娘に言ったのがどうしても許せない。

         
2023年07月08日

973 :修羅場な話 2016/01/28(木) 23:00:19 ID:UnL
子供の容姿話で便乗して・・・

うちの上の子はすごくかわいかった。
親の欲目ではなく、「赤ちゃん的」にかわいかった。
たまたま知人の紹介で赤ちゃんモデルをすることになって、
結構売れっ子になり今でも商品パッケージに息子の写真が使われているものもある。
もともと親が積極的にやらせていたわけでもなく、人見知りはしないんだけど
撮影や打ち合わせなんかがあった日には、吐くほど夜泣きをする程だったので
私の妊娠を機に仕事はやめた。
息子の容姿は色白で目が大きくて、唇がぷっくり。幼児までは非常にかわいいんだけど
残念ながらイケメンにはならないだろうなと、夫婦ともに思っていた。
同じマンションに住んでいた下の子と同じ年の子のいるママ友が、
うちの子がモデルをしていたと知ると、とにかく絡むように。
「うちの子の方がかわいいのに」はよく言われたし、娘の方が息子とは反対に
赤ちゃん的に可愛い要素のない子で、その事について「娘ちゃんは○○だからー」と言う。
お兄ちゃんと逆だったらよかったのにね、でもうちの子はすごく可愛くてよかった!!
というような事をよく言われた。
その後転居したりで疎遠になっていたんだけど、先日、外出先で10年ぶりに偶然再会。
「久しぶりー」のあいさつ?が終わるや否や「息子ちゃん、元モデルだなんて思えないね!!
やっぱり子役はイケメンにならないね!!」だってさ・・・
ママ友はかなり小柄な人なんだけど、ご主人がすらっとして背が高く足が長いのが自慢だった。
でも息子さんがパパから受け継いだのは、さみし気な頭髪だけだったみたい。
さらに娘を見て「案外かわいくなったから、うちの子と付き合ってもいいよ」と言われた。
たっぷり10分くらい、あちらの息子アゲ、うちの子サゲの独壇場が続き、やっと
うちの夫が彼女の知らない人だと気付いて、「W不イ侖ね!!ふしだらだわ!!」って
プンプン怒って、行ってしまった・・・
普通に離婚して、再婚しただけなんだけどな・・・

         
2023年07月06日

300 :修羅場な話 2016/01/13(水) 17:13:02 ID:64j
SNSで繋がってる先輩(二児の母)
今日、彼女の投稿が目に入ってきて、いわく
(原文ママにはならないよう微妙に変えてます)
「思いやるとは?
寄り添うとは?
思いやるとは…想像と共感
他者の立場になること。経験したことがなくても想像し考える
寄り添うとは…バランス
不意に感情が出る時でも、そのエネルギーをできるだけ優しいものにしてバランスをとること
そんな「思いやり」と「寄り添う」を、私はいつも心がけています(*^_^*)」
これ読んでスレタイ

じゃあ、顔合わせるたびに
「ねえねえ子供できた?」「もしかして妊娠した?」って聞くのやめてもらえませんかね
一度、なぜその質問をするんですか?ってやんわり聞いたら
「赤ちゃんが、名無しさんのところに行きたいってわくわくしながら待ってる感じがするから…(ニコニコ」
だって。もう草生やしまくりたいww

自分が妊娠出産できたからって、世の中の全員が子どもを持てる健康体とは限らない
自分が結婚して間もなく子ども作ってても、仕事や目標の方が優先順位高いって人も存在している
子どもがいない理由をわざわざ他人に言える人ばかりではない
そういう可能忄生をいくつも思いつくのが「想像と共感」じゃないの?

他人の子どもの有無に平気で口を突っ込める感忄生のくせして
思いやりと寄り添いを心がけています☆ とか全世界に向けて発信できちゃうとはね
神経わからん

         
2023年06月17日

163 :修羅場な話 2016/07/09(土) 23:04:51 ID:FKgTxvk+.net
ちょっと愚痴
まぁこっちも誹があるからあまり文句言えないが。

今日、キッズスペースのある近所の本屋での出来事。

現在保育園年長組で先週6歳になったばかりの娘を連れて買い物に。
娘はすぐにキッズスペースに向かい、私は、遅れてキッズスペースに向かった。

キッズスペースには、小さな滑り台があり、他に3歳くらいから小学1年位の子どもが4,5人。
その中の一人に同じ保育園の年長組に通ってる同級生の子もいた。
ただ近くに他の子の親の姿はほとんど見えず、一人30歳くらい母親らしき人が一人いただけだった。

するとその母親が私を見るなり、怒った調子で「ここで遊ぶのは5歳までですよ!」って言ってきたんで
「え?なんですか?」って答えると、「ここは5歳までです!!」とさらにきつい言い方で言ってきた。

私は、娘が先週まで5歳だったし、同級生の子(その子は11月生まれなのでまだ5歳なんですが)もいて
一緒にたのしんで遊んでいたので、6歳だからって立ち去るのはかわいそうと思いつい嘘ついて「まだ5歳です…」って答えたら、
その母親は「ずいぶん大きな5歳だこと」って吐き捨てたように言われた。

そしたら娘が正直に「6歳になったよ!!」って明るく答えてしまったので、
その母親は、「親が平気で嘘つくようじゃ子供もあれよね!ふんっ!」って感じで言われてしまった。

うんで仕方なので娘をつれて帰ることにした。帰りに確認したら確かに張り紙で「滑り台は5さいまで」って書いてはあった。

確かにうちの娘は背が126cmで小学2,3年生に間違われることはあるが、
まだ6歳になったばかりだし、同じ保育園に通うお友達もいたんで多少はいいかなって思っていた
私もルール違反で嘘ついたのは悪いと思うが、あんな風に言われるとちょっとムカついてしょうがないです。

愚痴すみません…

         
2023年06月16日

905 :修羅場な話 2012/08/17(金) 11:41:24 ID:tnszoaSJ
一人でゲームセンターに行き、黙々とUFOキャッチャーをしていた
気づくとどこかのガキンチョが俺に着いてきていたが、ガキンチョも特に何も言わず大人しくしているので、気にせず大きめのリラックマのぬいぐるみと格闘していた
大分金をつぎ込み、やっとの事でぬいぐるみを落とした瞬間に後ろから肩を叩かれ、振り向くとガキンチョの親らしき女がにやにやしながら
「男がそんなもの要らないだろ、子供が欲しがってるから寄越せ」
的なことを言ってきた
多分どこからか見ていて、狙った獲物を誰かが落としたら集ろうと思っていたんだろう
引き合いに出されたガキンチョは萎縮していて気の毒だったが、関わりたくないので無言でリラックマを抱えてダッシュした
変熊だの泥棒だの叫ばれたが無視
うるせえババア、俺はファンシーなぬいぐるみが好きなんだよ!とでも叫べば良かったのかもしれないが、チキンなので無理だった
こんな人間に遭遇するのは初めてだったので怖かった

         
2023年05月24日



82:おさかなくわえた名無しさん2013/06/04(火) 11:58:23.92ID:kfX1BRXz!

オレ嫁とオレが婚約中、勘助と結婚すると噂をばらまかれた。

長いけど、聞いてくれ。
オレ:当時31歳。海外出張が多いリーマン。

嫁:オレの嫁。当時29歳。人口数千人の小さな地方自治体役場勤務。見合いしてオレと婚約中。
嫁父:オレ嫁の父。極普通のリーマン。
上司:オレ嫁の上司。町役場勤務
勘助:役場に出入りする業者の作業員。
勘助母:農家
雇い主:勘助の雇い主。

オレと嫁は見合い結婚。
オレが海外転勤することになって、焦って婚活して、嫁と見合いしたが、趣味も価値観もバッチリで直ぐに結婚することを決めた。
出会いは見合いだけど、恋愛感情としては自由恋愛と全く変わりなく、ラブラブだったし、結婚して4年たった今でもラブラブだよ。



Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です