もやもやの記事一覧

         
2023年03月20日

819 :修羅場な話 2018/04/07(土) 03:09:58 ID:VA5qLdNx0.net
感情を出しすぎなところにイラッとする。

私がLINE苦手と伝えると「俺とLINEしたくないんだね、俺のこと好きじゃないもんね」と不機嫌になって話さなくなる。
私が1人行動好きと言うと「俺といるよりも1人でいる方が好きだもんね!」で拗ねる。
「俺が好きって言わなくなってもいいの?」って聞かれたから「うん」って答えたら拗ねて黙る。

会うたび会うたび拗ねられたり泣かれたりだんまり決め込まれたり、疲れる。自分が感情ぶつけるタイプじゃないから対処に困る。
昔付き合ってた人に浮氣されたからこういう行動取ってしまうらしいけどいい加減うざい。


         
2023年03月19日

571 :修羅場な話 2019/02/13(水) 00:17:55 ID:lWi/jgik.net
私は某メーカーのあるアイスが好きなんだが、それを理由に友やめ案件になったことがあった
好きなアイスの銘柄は?という話をしててそう答えたとたん不機嫌になって
「ありえん、私はそのメーカーはアイスどころかお菓子も乳製品も買わないことにしてる」
理由はわからないが、そこまで毛嫌いするのはそのメーカーの不祥事で自分や家族が
健康を害したとかかなって思ったからとりあえず謝っといた
が、追及した訳でもないのにベラベラと不買の理由を語ってくれてドン引き
「このメーカー、ヨーグルトのCMに顔をグシャグシャにして泣いてる子供のどアップ出してたの知らないの?
アレはキモかった、知ってる人はそれを理由にこのメーカーの製品は金輪際買わないってレベルだよ
情弱すぎて呆れるね!」だとよ
テレビあんまり見ないから知らなかったけど、もともとヨーグルトは別メーカー派だから私には関係なかった

         
2023年03月12日

456 :修羅場な話 2017/05/25(木) 20:32:39 ID:Uq8XFhdK.net
上手く説明出来ないけど、「時と場合」とかモノ・場所の価値(格?格式?)についての認識や考え方が違い過ぎる友人Aに疲れてきた
例えば手作りのパン屋とかで買い物中に「ここのパン好きじゃなーい」なんて声高に言うのは失礼だ、とかなら分かる
けどAは私とBがコンビニで「このお菓子食べた?」「あーちょっと合わなかった」って話してるだけで「ちょっと、お店の人に失礼だよ!」と言ってくる
高級でもなんでもないただの観光ホテルのバイキングでド乚スコードを気にしたり(そんなものはない)、
お手頃価格のセレクトショップでやたら生地や素材やメイドインジャパンに拘ったり
サイゼリヤに行ったことを「イタリアン乚ストランに行った」ってSNSに書くあたりも理解出来ないし、なんかTPO全般に対する認識がズレてる気がする…
ファミ乚スで「シェフを呼んでくれ」って言うコピペみたいなのあるけど、下手したらあれを地でいく感じでたまに恥ずかしくなる

         
2023年03月01日

374 :修羅場な話 2018/09/05(水) 03:23:09 ID:AxHW6OT20.net
彼氏がTwitterの趣味垢教えてくれた。
見てみたらJKとか若い女忄生のフォロー多くて、なんかいらっとする。
最近始めました!とか〇〇(地元)です!一緒にできたらいいな!とか自撮り上げてる人とかで
リプはしてないけどめっちゃいいねしまくり。もちろん男忄生にもしてるけど、女忄生のが多い。

がっつりアウトドア系で女忄生がしてるのは珍しい趣味だから
わざわざJKとかと繋がろうとしてるように思えてしまって、なんかなあ…って。
仲いい人ならともかく、自分だったら絡んでないのに異忄生で年下の子ばっかりフォローしようと思わないし、
余計に邪推してるのかも。すごい些細なことだけど、もやもやする。

         
2023年02月28日

640 :修羅場な話 2016/02/08(月) 10:01:35 ID:Nzb9DS/X.net
里帰り出産しなかったので、3ヶ月の娘と里帰り中。実家では平日に3歳の姪を預かっているのだけど、母に何かとその3歳児と比較されてモヤモヤ。。。

躾ほぼ無しで育っている姪、全てが姪中心。帰省してこんなに姪に気を使う生活を強いられるとは、もう戻ろうかな。

7月に下の子ができるので、こんなに我儘なら4月から保育園入れたら?二人も面倒見れなくない?と母に言えば、姪がかわいそうと全力で拒否、下の子より姪が大事と発言。

そのくせ私には、すぐにでも保育園入れて育休切り上げろとしつこい。いらつくー。

         
2023年02月27日

709 :修羅場な話 2016/02/11(木) 19:11:29 ID:wNNJR9yf.net
カチムカというか気持ち悪い。

定食屋で子を連れて主人と食べてたら、この店の店主という男忄生が話しかけてきた(客用のテーブルで飲食しながら)。
「娘さんいくつですか」
「5ヶ月です」
「女の子可愛いですね」
なんて最初は普通だったんだけど、向こうはお酒も入ってるみたいでどんどん喋り出す。聞いてないことまで。
「うちは3人とも大学まで出してやって云々…でも思春期がきたら避けられる…」「最近の子は月のものがはやいから…」「うちは3人目は酒の勢いでできたからwご主人も酒を飲むときは…気を付けてねw」
食べ終わりかけのところだったから、二人で急いで店出たけど本当気持ち悪かった…。

         
2023年02月27日

565 :修羅場な話 2016/02/06(土) 01:40:47 ID:BXZDrqJB.net
夫が今年に入ってから毎週平日ずっと出張ばかりになった
今までは大体月に2回くらいの頻度だったのだけど最近急に増えたので、頼る身内もなく共働きの自分はキャパもないので仕事と家事と育児を旦那の手伝いなしで回すのは体力的にキツい
夫からまた週明け出張する旨を言われてそれはもう納得したのだけど、出張の指示を出す上司に言われたと言う諸々の発言に呆れてしまった
上司の奥さん(専業主婦)が泊まりの出張は許してくれないから俺の代わりに行って欲しいとの事
以前も会社の飲み会で別の支社から来た人との親睦会でも上司は奥さんからの鬼電で飲み会開始一時間もしないで帰宅した
その理由が上司曰く「子供が言う事聞かない
(ペットの生活スペースにハイハイしていくのを何度止めても子供が言う事聞かない、止めさせたら愚図って手に負えない)から早く帰ってこい」
と言われて早退した
出張を許さないのも、奥さんには頼れる人がいないからと言う理由との事(実家は飛行機の距離で東京にあるが一応上司の親とは結婚当初から二世帯同居している。確執があるかは知らないけど)

又聞きだからどこまで真実かは分からないとしても、わざわざ夫に言うことにもムカムカ
頼れる人がいないってそりゃこっちのセリフだよ
同じ苦労をしろとは思わないけど、自分の夫の仕事に口を挟んでその結果うちの夫が負担してると思うと
そんな嫁を諌めないで仕事を振る上司にムカムカ

奥さんから仕事辞めて奥さんの地元に帰ろうと言われてるそうだけど、可能ならそうしてくれんかなぁ
これ以上この上司の私情で振り回されるなら違う人に代わって欲しいという期待がある

         
2023年02月24日

704 :修羅場な話 2016/08/26(金) 23:00:14 ID:EnLtJ5E30.net
本当にいらっで済む話

電車で1時間くらいの遠距離で私が彼の家に1週間泊まりに行った時
彼が大学のゼミの飲み会が急遽入った
彼「明日飲み会だって。行っていい?」
私「せっかく久しぶりに会えたしその日は二人で遊びに行くとこ考えてたから寂しい。でも私に拒否権ないから行きたいなら止めれない。自分で決めて」
彼「じゃあ行く」
このやりとりの時点で寂しかったけここでギャーギャー言ったらメンヘラだと思われるので我慢
でもその後「夏休みなのにゼミメンツと会うのだりー」「面倒くせー」「行きたくねー」ってなぜか怠いアピールしてた
行きたいなら素直に行きたいって言えよってモヤモヤいらっとした

         
2023年02月23日

461 :修羅場な話 2015/10/20(火) 23:49:39 ID:trrfAhuZ.net
また年上女児に意地悪された
何で息子はいつも外行くと女児にばかり意地悪されるんだろう
女の子から見て息子の行動がイラつかせるんだろうか
今日は子供の薬貰いに薬局行ってキッズスペースで遊んでたら、
恐らく息子が遊んでたおもちゃで先に遊んでたであろう女児が帰る時に
もー!帰るから片付けなきゃ!って息子が遊んでるものから全て没収されて片付けられてしまった
一つだけ残ったままごとの包丁とトマトだけ息子が手に持ってたのを片付けると言ってたので
今遊んでるからこれは片しておくよと言ったけど、片付けなきゃダメよ!と逆に怒られてしまった

         
2023年02月23日

459 :修羅場な話 2015/10/20(火) 20:30:27 ID:nS7hD8LU.net
3年生の息子が公園で友達と遊んでいたら一年生の子とぶつかってしまい、その子がベンチに頭ぶつけて腫れて病院行ったと、相手の母親から連絡貰った。
すぐに直接家に行って謝り、次の日に改めて菓子折り持って親子で謝りに行った。
一年生と三年生、学年だけで言えばたった2つ違いだけど、相手の子は凄く小柄。ランドセル無ければ幼稚園児(年中)と間違われるくらい。
うちの子は年相応か4年生に間違われる。
なので体格差は4~5才くらいある。
3年生に「周りの一年生を気遣いながら遊べ」なんて無理だし、またこういう事あって怪我させたら大変だから、うちの子と遊ぶのを遠慮してもらいたいと言ったら「気にしないで~!息子はお宅の子と遊びたいみたい」と。
この一年生、うちの子がほぼ毎日同級生と約束してくるの知って家の前で帰ってくるのを待ってる。
いつも3年生3~4人の中に1年生1人。
みんな、優しいというか断われないから一緒に遊ぶけど、体格差もありあんな怪我をさせた相手とまた遊ばせたい親の気持ちがわからん。
今日もいつもみたいにサッカーしたかったけど、怪我させたら怖いから滑り台とブランコにしたって。
怪我させたこっちがむかつくのはお門違いかもしれないけど、
母親から1年生君に「私子君と遊んじゃダメ」と言ってくれないだろうかと思ってしまう。

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
おすすめのサプリ
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です