むかつくの記事一覧

         
2025年06月18日

362: 可愛い奥様[sage] 2010/10/05(火) 02:48:19 ID:3OQgzYhG0

うちの自宅駐車場に月水金と 
勝手に駐輪していく中学生がいた。 
月曜日に自転車を置いて一晩、 
火曜日の夕方に乗って帰ってまた水曜日駐輪て感じで… 
車は出しにくいし敷地内に入られてるのも腹立たしく、 
いよいよブチ切れたある夏の夕方に、 
放置自転車のサドルの避け目のスポンジが見える箇所と 
両ハンドルとチェーンに万遍なく 
カブト虫用の餌にする液体ジェルを塗りたくってやった。 
一晩で恐らく虫まみれになっただろうし 
ハンドルを持つ手もベトついて不快だった筈。 
以降、放置自転車を見なくなったのでサッパリした。




         
2025年06月18日


480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
離婚にお互い同意して、弁護士つけて財産整理しだしたら、 
収入と支出の帳尻があわなかった。 
詳しく調べてみたら使途不明の使い込みはあるわ、 
妻が隠してた財産が出てくるわ。 
様子を見る限り、まだ何か隠してるようだ。 
もう結婚生活自体なかったことにしたい。



         
2025年06月16日

115: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/18(日) 09:59:05.96 ID:zH86SZKa
父が「俺は老後は子供たちのところを、たらいまわしになるんだろうな」 
と言ってたらしい。 図々しい 

俺たちが幼稚園のころ女を作って出て行き、両親は離婚 
数年後新しい母と迎えに来たが、やっぱり数年で女作って出て行き 
(俺たちはこの二番目の養母に育ててもらった) 
その後ずっと行方不明で30年振りにみつかりゃ、やっぱり若い女と結婚してて 

俺たち兄弟全員てめぇの面倒なんざ見ないよ、のたれタヒんでくれ


         
2025年06月16日


163: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/20(火) 08:36:39.70 ID:kJLf+4jO
自分の心が狭いのかな? 

うちはちょっと変わったつくりで隣家と同一敷地内にある。 
家は別々で庭は生垣でしっかり区切ってあり、お隣さんはガレージがなく、うちにはある。
お隣さんは庭を丹精するのが趣味でうちは何もしないがお互い干渉せず適度な付き合いをしている。 
うちには車が無いので(以前あったが処分した)ガレージは子供の遊び場になっている。 
お隣さんはよく植木屋さんを呼ぶがその際はうちのガレージに植木屋さんの車を止めてもらっている。 
無論、都度都度お隣さんから事前に声かけがある。 

うちの近所は道が狭く植木屋さんの車を外に止めると他の車が非常に通りにくくなる。 
だが余分な駐車場スペースがある家もそうそうないので庭木の手入れなどがあるたびに大変そうだった。 
自分は一声かけてもらえば常に空いてるガレージをいつでも貸すつもりだが、 
敷地を共有してるお隣さん以外誰も頼んできたことはなく、 
敢えてこちらから申し出たりもせずに過ごしていた。

さっき身近で車をバックする音が聞こえたので外を見たら植木屋さんが何も言わずにうちのガレージに車を止めていた。 
驚いたが、(聞いてないが)お隣さんは留守なのだが事前に予約していたのかと思い聞いたら別のお宅に伺ったのだという。 
(お隣さんは必ず事前連絡と了承をとってくれる人) 

駐車途中だったがバックの指示(オーライオーライというやつ)を出してた助手さんにはっきり 
「言ってくれたら構わないんだから事前に言ってほしい」と言ったらうにょうにょと 
「いや寝てると思ってたんで…」植木屋さんも車から出てきたので 
「寝てないですから。寝てるときもありますけど、呼び鈴押してくれたらいいですから。 
断りを入れてくれたらいいんですから」 
とだけ言って家に引っ込んだ。 

私は確かにこの一年病気療養で寝たり起きたりですが…。 
ちょっとムカっときたんですが私の心が狭いのかな? 
それとも植木屋さんがいつもどうぞどうぞという私を知ってて挨拶省略が図々しい? 
だけど顔なじみだからといって、断りも無く他人の敷地に車を入れるとか…と引っかかります。 
三行で書ける内容だと思いますが、文を短く書けなくてすごく長くなってしまいました。 
すみません。


         
2025年06月16日

206: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/21(水) 16:58:48.42 ID:mMwwXRwf
昨日本屋でバイト中、おっさんが本を1万円分ぐらい1万円の図書カードで買っていき、その後5分も立たずにさっき買った本を返品してくれといってきた。 
うちの店は基本的に返品受け付けないのでお断りしたら、そのおっさん、 
「読まねえ本こんなに買って大損じゃねえか」と怒鳴り始めた。 

話を聞いてると 
・金券ショップで安く図書カードを買う(今ネットで見たら1万のカードは9700円ぐらい) 
・それを本屋で全額使い返品すれば図書カード1万円が現金1万円になって帰ってくる。 
・差額300円(゚д゚)ウマー 
ということらしかった。 
レジにも返品お断りの紙貼ってあるし怒鳴られながらも、10分ほど断り続けたら、詐欺だ!二度と来るか!等々言いながら買った商品持って帰っていった。


         
2025年06月14日


639: 1/2[sage] 2012/01/03(火) 11:57:14.07 ID:ebqIhu3+
帰省する時に電車で起きた話です。 
いつも、新幹線ではないですがグリーン車がある快速に乗って帰るんですが 
その電車は車両の長さによって、グリーン車の車両が違うもので 
かつ、座席指定ではなく「空いていたら座れる」というもの。グリーン車に立ってるだけでも切符は必要。 
たまにはグリーン車でゆったり座ろうと思い、切符を買いホームで電車を待っていると、後ろにおばさんが並んだ。


         
2025年06月14日

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/24(金) 03:37:30
長文になるが許してくれ。愚痴だ。 

1ヶ月程前に家から少し離れた嫁の親戚に不幸があり葬儀の 
送迎(最寄り駅→会場)をお願いされた。 

嫁は小さい頃に世話になったそうだが俺は一回 
しか会ってないし世話にもなってない。 
と言って断るのも大人気ないので車を出した。

往復10キロを30往復。4時間小便休憩一回のみ。 

葬儀の手続きなどで忙しいのは分かるけど 
「あ、お疲れ。今日はご苦労さん」 
で終わってその後何もなし。 
疲れたので会場の隅で仮眠を取ってたら 
起こされ 
「xx君まだいたの~?帰ってよかったのに」 
「じゃ、明日ももう一走りお願いするね」 
でブチギレ。 
(台詞はすべてそのまま) 

葬儀で大変とは言え飯も何も出さないで4時間ひたすら送迎させ 
ガス代を差し出すぐらいの心遣いも無くに当然のように 
明日もヨロシク、とか血のつながりの無い人間(要は他人)に 
よくしれっと言えるねぇ。 
と、啖呵を切って帰ってきてしまった…。 

土曜は嫁親(と言うか一族郎党が控えている)に恐らくこの件で呼び出し。 
49日は既に済んでいるのでこれしか用件が無いw 
嫁は今回の件に理解をしてくれているので味方になってくれているけど 
どうなることやら。 
争う事になったらそんな場面見せたくないので嫁と子供は連れて 
行かない。 

うぉぉ!土曜は頑張るぞ~!


         
2025年06月12日


861: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:23:10.00
私は昔事故にあったのが原因で右手指先が器用に動かせない 
なので左利き→矯正→右手使い→事故→左手使いになった 
言いふらすことではないので親兄弟だけ知っている 
それを兄嫁が二人きりになったときにチクチクネチネチいってくる 
「甘やかされて…」「育ち悪いって嫁にいけない」 
「本当に兄君と一緒に育ったの?まぁ品性は生まれつきか〜」とかムカツク 


お箸グー持ちで食事の後めちゃくちゃ汚すやつに言われたくない! 
言い返すの説明するのも煩わしい 
来週から私の働いている会社の別部署へ派遣されてくるらしいので歓迎会のときに 
みんなの前で指摘して恥かかせてやりたい!!



         
2025年06月09日


547: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 16:47:07.78 0
相談させて下さい、 

再来年に、両親の金婚式があります。 
その為の資金貯蓄のため、
5万は両親の最低限の資金であると言われました。 

今年の年末に、実家に妻と娘を連れて帰省しようと考えたのですが、
「金婚式」の資金を理由に帰る事を良しとしない
嫁の態度はどうなのでしょうか? 



         
2025年06月06日


651
: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 12:46:40.32 0
義兄嫁も私も、結婚して何年もたつのに子どもができなかった。 
あるとき義実家の法事で、夫の叔母に、 
「義兄嫁ちゃん、子どもはまだ?」と聞かれていた。


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー