ずうずうしいの記事一覧

         
2025年03月21日

217: えりこ ◆O.rWrcImb6 2013/05/18(土) 23:34:05.00 0
母が認知症になり、
現在は主に兄、兄嫁、姪が通いで介護をしています。 
私は体調が悪いため、詳しい状態は分からないのですが、 
何度か火事を出しかけたため施設に入れなくてはならないので、 
今施設を探しているという事です。 
母はお金に余裕もあるため、施設に入れても良いと思っておりましたが、 
兄曰く、最期まで手厚い介護がある施設だとなんと月に15万円もし、 
更にお小遣いとして何万円か与えたり、
オプションを付ける必要があるとのこと。 
常識的に考えてそんなに掛かるものなのでしょうか? 
もう少し考えて欲しい、他の施設はないのかと聞くと、 
だったら、少しでも介護を手伝って欲しいと逆切れされます。


         
2024年08月26日


759: 名無しの心子知らず 2011/04/23(土) 20:36:05.79 ID:VfZZpSts
このスレでは、よくあるような話だとは思いますが 
立て込んでないようなので置いて行きます。 

私の兄は仕事の関連で、我が家にも大量の牛肉を送ってくれたり 
届けてくれたりすることがあり、大変ありがたいものの 
時々、量が多すぎて保管に困るほどだったりします。 
そんな時は実家はもとより、夫実家にも届け済みだったりするので 
お裾分け先には所謂ママ友も含まれていて 
特に、肉好き男子三人持ちのママさんは大変喜んでくれるし 
料理(特にお菓子)や裁縫が得意で、女らしい所がない自分には 
有り難いお返しを頂いたりもする。 
他のママ友とも事情を知ってて遠慮しすぎず 
気遣いも忘れずのいい関係のつもりだった。 
そんな中に飛び込んできたのがAさん。 
子供の年齢が違うのでよく知らなかったが、肉好き3兄弟の 
下の子と同じ園の子のママで、すぐ前に住んでいるそうで 
お裾分けに伺った時にたまたまやってきて知り合った。 
若くてふわふわした印象の可愛らしいママで 
語尾を引っ張って話すのも似合ってて羨ましかったw 

たぶんあと2レスくらい続きます。


         
2024年05月29日

11: 名無しさん@HOME 2012/02/12(日) 00:55:29.47
うちは去年ウトがシんで、義実家を二世帯に建て替えて
トメと同居する予定だったんだけど、
独身コトメも同居する気満々で、間取りに口を出してきた。



         
2024年05月27日

499: 可愛い奥様 2007/03/26(月) 00:10:37 ID:ck1YI2JZ0
私関東。姑・義姉関西。

以前、TDLに行きたいと
姑&義姉家族&義姉友達(独身女2人)計6人で泊まりに来たことあり。

         
2024年05月22日
501: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/13(日) 20:57:56 ID:chx+KhEE
会社が休みの日に熱が出やすい私。 

今日も朝からちょっと高めの熱が出て寝込んでいた。 
すると、付き合って3ヶ月の彼が 
「夕方、仕事上がれそう。今夜はすき焼きがいいな」 
とメールが来たので 
「今日、寝込んでる。うつしたら悪いし寝てるから来ないで」 
「え、また?お見舞いに行くから、すき焼きよろしく」 
「ゆっくり休ませて」 
「すき焼き食べたいな」 
「自宅で食べて」 
「なんでもいいから食べさせて」 
「無理。しんどい」 

         
2024年05月18日

101: 名無しの心子知らず 2013/03/16(土) 16:54:21.92 ID:+nJ7SCy/
家も義姉が預ける気というか幼稚園の送り迎えや
学童帰りの託児所代わりにする気満々だった 

義姉宅は埼玉、私宅は千葉 
誰が朝のラッシュ時に1時間以上かけて
東京縦断して埼玉の幼稚園に行くかよ… 
その義姉の脳内計画聞いたときは脱力したわ



         
2024年04月28日
45: 愛と死の名無しさん 2011/03/05(土) 15:30:08.80
子供で思い出した。
私たち新婦友人がやや不幸だった結婚式。

数年前、高校時代の友人の結婚式と披露宴に出席した時のこと。
式と披露宴は滞りなく進み、新郎新婦がお色直しで席をはずした時、
新郎伯母という人がビール瓶を持って新婦友人テーブルにやってきた。
「うちの息子もお見合いしてるんだけど、なかなかよいお相手が見つからないの。良かったら会ってもらえないかしら」
と言うのだが、よくよく話を聞いてみると、息子さんは50歳とのこと!
(ちなみに新婦友人たちは20代後半~30代後半くらい)
やや引いている私たちに面接のごとく質問を浴びせ始める伯母さん。
新婦との関係、学歴、仕事、居住地、兄弟構成などなど。
最初は新婦同僚だという清楚な美人が気に入ったようだったが、
彼女が36歳と聞くや能面のような表情になり
「申し訳ないけど… 息子は子供が欲しいと言っているから」
美人呆然。私たちも呆然。
その後私の所にも来たが、出身大学を聞かれて答えたらまた能面のような顔になって去って行った。
最終的に、新婦の大学友人だという28歳の派遣社員の人と、新婦同僚の32歳のお嬢様大学卒の人がロックオンされ
しつこく連絡先を聞かれていた。

ちなみに50歳の息子さんという人は出席してなかったので、どんな人かは分からないけど
50過ぎて子供が欲しいとか抜かしているのが本当ならろくな男じゃない予感。
新郎新婦が新郎45歳、新婦28歳という年の差結婚(ただし恋愛結婚)だったので、
伯母さんは自分の息子もいけると思ったのかもしれないけど。

伯母さんの動きはあとで新郎新婦の耳に入ったらしく、二次会の前に新郎に
「伯母がたいへん失礼なことをしたようで、申し訳ありませんでした」
と謝られた。


         
2023年08月13日

453 :修羅場な話 2015/12/27(日) 11:38:14 0.net
定年退職した親が別荘を買った
別に裕福というわけじゃなく、以前からその地域が気に入っていて
貸し別荘を借りてよくいっていたから
定年退職後に思い切って別荘を一括購入しただけ

その話を旦那→旦那親→義弟→義弟嫁という経緯で聞いたらしくて
いきなり義弟嫁からメールで「冬休みに別荘を使わせて欲しい」と連絡がきた
空いてるときならもしかしたら使わせてもらえるかもしれないけど
年越しは別荘でやると聞いているし、そのまま春までいるかもしれないので(予定は未定)
多分冬休み中は無理だと思う、と伝えると
うちの子が冬休みどこにも行けなくて可哀想、とか
ちょっと親と交渉して見る優しさはないのか、とか色々言われて
イラッとしたところに
「どうせ遺産としてもらうんだから、所有権はもう貴方にあるはず。
親を一旦こっちに戻らせるように貴方が言えばいい」とか言い出したので拒否した。
その後、義弟からつい興奮したらしくて反省してると謝罪が着たけど
それと同時に「でも、子供が楽しみにしてるから是非交渉をしてほしい」と言われたので
義弟にもムカついてる

         
2019年07月01日



762:名無しさん@HOME2012/04/07(土) 23:55:40.34 0
義弟嫁が第一子出産。
義弟嫁は車の免許がないし、義弟嫁のご両親はフルタイムで働いてるしで
検診や予防接種の時には同じ町内住みの義母に車を出してもらって、よく会ってたみたい。
うちから義実家は近距離県外なので、義実家参りしたときにその話を聞いた。

そのときに私の職場が義母の職場と近いとわかって、今度ランチしようと言う話になった。
んで先週義母から電話があってランチしてたんだけど、休憩が終わるくらいになってから
義母が「義弟嫁ちゃんと…」とモニョモニョ話しだしたんだけど、いまいちこっちに話が伝わらず。
そしたら義弟嫁からのメールを見せてきた。

「会う度に赤ちゃんの肌が荒れてるとか嫌み言われるのがしんどい」だの
「2週間も会ってないっていうけれど他に比べればすごく会ってる方だ。
毎日会わせないと気が済まないのか」だの。
もっと沢山書いてあったけど、どれも酷い言い方だった。

義母も初孫だから(うちは小梨)少し干渉しすぎたところはあったんだと思うけど、
義弟嫁も自分の用事があるときに義母を呼び出すんだから、それくらいのこと我慢できんもんかね。
義母に会いたくないならタクシー使って検診でも何でも行けばいいだけの話だし。

ランチしたカフェで義母が目を潤ませながら話てたから、産後うつかも知れんけど私は義母の味方だわ。
義弟嫁は可愛いお嫁さんを頑張ります!って感じで端から見てても疲れそうなくらいだったから
爆発したんだとは思うけどね。
無理が利かなくなるなら最初からやらなきゃいいのに。




         
2019年02月16日



394 :名無しさん@おーぷん2015/03/05(木) 16:19:55ID:Z7R
甥に砂アレルギーというのがある事が判明したらしい。
砂アレルギーって物自体初めて知ったからよくわからないけど、全ての砂がダメな訳じゃなくて限られた場所?種類?の砂がダメらしい。
甥は公園と保育園の砂場と近所のアスレチック場の砂にアレルギー反応が出てしまうみたい。
お砂場遊び大好きな甥は毎日泣いて過ごしてるそう。
そこで弟夫婦が思い出したのが我が家の砂場。
我が家の庭には旦那お手製の娘専用砂場がある。
そしてこの砂が無菌砂ってやつで公園や保育園の砂とは種類が違うから大丈夫かもしれない、よければ甥に体験させてもらえないだろうかと電話があったので
後日弟一家がうちへやってきた。
結果としてはうちの砂場だとアレルギー反応が出る事もなく遊ぶ事が出来てみんな喜んだんだよ。
これからもたまに遊びに来てもいいかと聞かれたから
前日ぐらいまでに連絡もらえれば構わないよ~と答えてその日は解散。
弟嫁はちゃんと前日までにうちに連絡しては遊びに来てたんだけど
だんだん調子に乗り出した。




Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー