奇妙な体験談の記事一覧

         
2023年11月26日

67 :修羅場な話 2018/06/05(火) 21:35:46 ID:Odg
犬の話を二つ。

一つは、小雨の中、買い物に行こうと車を運転してた時。
赤信号で一時停止中に、ふと歩道を見ると、左前脚を……なんて言ったらいいのかな?
幽霊の絵みたいに折り曲げて、ひょこひょこ歩いてる中型犬がいた。
「首輪はしてるみたいだけど、逃げてきたのか?」
「って言うか車にでも轢かれたのか?」
「もしかして前足折れてる?」と頭の中を一瞬よぎり、そのまま見捨てるもどうかと思った時
犬の数メートル後ろを、男子小学生3名が、私と同じく犬を見つけ
「あれ、足折れてるんじゃん?」「えーマジ?可愛そう」と犬に近寄ろうとした所
犬が「あ、やべ」って顔して、普通に走って逃げて行った。
折れてるのでは?と思った足は、しっかり地面に足着けてたから、折れてる訳ではない…と思いたい。
子供に捕まるかも?と思って必タヒで逃げたのかもしれないけれど、それにしても普通に走ってたな。

二つ目は、我が家の犬。
私は朝起きると、とりあえず庭の犬に「おはよう」と窓をあけて挨拶するのだが、いつものように挨拶しようと
窓に手をかけ庭を覗くと、目を見開いたまま瞬きもせず、横たわる犬の姿が!
「えっ?えっ?何どうした?」と思ったが、おじいちゃん犬なので、もしやお迎えが来てしまったのか?と思い
「犬!」と叫びながら窓を乱㬥にあけると、その音に驚いた犬が、飛び起きて「なに!?」って顔された。
生きてて良かったでけど、なんで瞬きもせず固まったように横たわってたのかは謎。
犬も足を投げ出して、呆けたい気分になる時があるのだろうか……。


         
2023年11月13日

457 :修羅場な話 2012/10/11(木) 21:31:54 ID:OeIVXDR/
街で見かけた女忄生の服装にびっくりした。

前を歩いていたそのひとは、やたらスリムタイプのジーンズをはいていて
腰回りからくるぶしくらいまでぴたーっとなっていて、余裕というものがまったくないようだった。
おまけに、すっかり涼しくなってきて上着を羽織る人が多い中、
ウエストのあたりがもろだしのへそ出しフッション。そして上着を小脇にかかえ、
マリリンモンローみたいに、お尻をわざとフリフリして歩いているようだった。

すごいなー・・・あんな超スリムのGパン履いた人なんて初めて見たと感心。
もし私ならうっ血して気持ち悪くなってしまいそうだし、座ることさえ無理におもえた。
でもその人との距離が狭まった時、衝撃的だった。
その人はもう50過ぎと思われる女忄生で、履いていたのはジーンズではなく
ジーパン風プリントの薄ーいスパッツでした!w
よくみると、スカートはくの忘れてきちゃったの?状態。
あれも一つの露出プレイなのかな。

         
2023年10月25日

295 :修羅場な話 2009/11/27(金) 13:14:48 ID:CLrdm6/p0
近所に割に有名だったと思うけど日本画家がいた。
体が不自由で車いす生活だったけど品が良くやさしくて
近所の子供がみな遊びに行ってはおやつをもらってた。
初めて私が行った日涙を流した。奥さんではないすごく好きだった
人に似てるとかで・・・
皆と別で遊びに来るように言われ行くとずっと顔を眺めてる。
変なことするわけでもなくソファでごろごろしてる私を眺める。
行くとお小遣いをくれた。1万円も・・・まだ小6だったのに
もう末期のがんだったらしくタヒ期を悟って
ある日、遺産の一部を私に贈与したいとかまで発展してて
親にも「もう行くな!何をされてたんだとか・・・」
結局タヒに目にも会えなかった。
たまった小遣いは親に内緒で使えずに大人になるまで隠しもってた。

         
2023年09月13日

279 :修羅場な話 2016/01/13(水) 01:05:40 ID:0/eVr5U60.net
うちの母に酷いことした人間はもれなく不幸になってるよ
長文ごめんね

1.イジメしてきた同僚二名だけがリストラ
2.我家を見下し続けてきた近所の家→火事全焼しかも周囲御近所宅にも飛び火で肩身狭
3.あることないこと悪口言いふらした知人達→30代と50代の若さで癌でタヒ去

母本人は特にその人達を恨んではいなかった
嫌な思いをしてる、と私に告げたことはあったけど
どのパターンも全て共通しているのは、母がその人達から離れて一年以内にはそれらの出来事が必ず起こっていること
亡くなった祖母(私の曾祖母)が生前かなり徳を積んだ人らしく、母を相当大事に可愛いがっていたそう
天国からいつも母を見守っているのかな?私にはサッパリないのだけれど

         
2023年06月29日

248 :修羅場な話 2009/10/21(水) 19:01:39 ID:rgCF0EUI
あんまりゾッとしないし、もしかしたらネタかもしれない話。
ちょうど二年前の今頃、家でゴロゴロしてたら知らないアドレスからメールが届いた。
開けてみると「ピンホールカメラ作ったぜっ!」という本文と
手作りピンホールカメラの画像が。
アドレスをみる限り一般人っぽかったし暇だったので返信した。
俺「おっ、凄いね!器用だね(笑)」と。
間違いメールなら送り主も気付くだろうと、またゴロゴロしてたら返信が来た。
「でも結構苦労したんだよねー(苦笑する絵文字)
また今度ウチに来たら触らしてあげるよ。
そうそう、今度飲みに行かね?」
…正直、業者かチンピラの線を疑ったがどうやら普通の人のようだった。確証は無いんだけどねw
その後もいくらかメールをやり取りするうち、分かった事が3つ。
彼はどっかのリーマン。
俺を友人と勘違いしている。
最近会社を休みがちである。
ということだった。
暇つぶしにと始めた嘘メール返信に自分が遊ばれているのでは?
と考えもしたが、暇だったし別に気にも止めずにその日は寝た。


         
2023年06月12日

1:忍法帖【Lv=11,xxxPT】[sage]2012/09/10(月) 22:12:11.47 ID:XGy/iOlN0
先日、6年程前の話を未だに引きずったままだと実感したんだ。
ここに書き込むことで気持ちの整理をさせて欲しい。

その上で相談にのって欲しい事があるんだ。

スレ立ては初めてなんで至らぬ点は許してください。
話の関係上、補足も多く、ほぼ自分語りな上に、記憶補正が多い稚拙な文章になるけど、許して下さい。
あと、全部テキスト化したけど、かなり長くなったので半分以上省略した。
だから補足が必要な時は言って下さい。

         
2023年05月31日

862 :修羅場な話 2017/06/21(水) 09:37:31 ID:AcF
食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われた

喫茶店で雑誌を見ていたら、スーツの中年が近寄ってきて
私が何が用ですかって声を上げる間なく、
容器に入れっぱなしのスプーンでパクリ

目をむく私に、おっさんはふふふって笑った


種を明かせばしょうもない話なんだけど、
娘と間違えたんだって
すぐに気づいたおっさんは顔面蒼白になって、謝るだけ謝ると、
これで新しいの食べてって千円押し付けて逃げるように去っていったよ

真相はしょっぱいんだけど、いきなりおっさんに食べてるもの奪われるのは軽いホラーだった

         
2023年05月13日


1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:18:33 ID:jN1(主)
ワイの実家の近くに地元の人間は近づかないトンネルがある
というか暗黙のルールみたいな感じで小さいころから近道でも絶対通るなみたいな感じだった場所がある

そういう場所ある?


         
2023年04月18日

319 :修羅場な話 2017/10/17(火) 17:48:39 ID:mIuQ5uSc.net
今日地下鉄に乗ったんだけど真向かいに座ってた女忄生が鏡出して化粧直し始めた
それだけでもびっくりしたんだけどまあ崩れてくる時間出し仕方ないかって思ってたら
今度はコーム出して髪の毛梳き出した
これはさすがに呆気に取られた。というか汚い…
その人が髪がパサパサだったのもあるけど、余計に不潔に見えた
隣に人が密接してる空間で髪梳かす神経が分からん
隣に座ってたリーマンもえって顔してた
梳いて抜けた髪地面に落とすし、こういう人に見られてる意識のない馬鹿な女っているんだなって思った
で母にそのこと今話したら、化粧フルでする女の人なら見た事あるよって言ってた
化粧ならまだ分からないでもないけど、髪の毛は今思い出してもきったない…

         
2023年04月15日

54 :修羅場な話 2020/01/04(土) 11:19:08
昔のバイトでの話
その日は覚えたての新人と2人でレジ担当だった

最後レジ金確認する時に1000円誤差が出てしまった
これは店のシステムも悪いんだけど、共用のレジなのでどちらが出した誤差とか特定が難しい
レジ金盗んだりしてない限りは、もちろんいつ頃出た誤差だとか心当たりなんてないんだけど
上に報告する時に「いつ出た誤差かわかりません」だと「わかりませんじゃ困ります」と返されるだけなので
一応新人に「わかればでいいんだけど、今日1000円誤差が出たんだけど、忙しい時間帯におつり多く渡しちゃったかもとか、心当たりない?」と聞いた

新人に「僕は絶対ミスしてませんよ?返す時ちゃんと確認してますもん。(私)さんがミスっておつり多く渡したんじゃないですか!?」
と強気に返され衝撃だった(ちなみに新人は女だけど、一人称僕のボクっ娘だった)
返す時にちゃんと確認したのは私も同じだしw
「1000円の誤差あなたが出したんでしょ?」って意味ではなく
「1000円誤差が出て報告しなきゃいけない。どちらが出した誤差か現時点ではわからないから2人で心当たりあたってみよう」って意味だった事を伝えても
「だーかーらー!僕は絶対そういうミスはしませんって!!自信あります!言いがかりはよしてください!!!」
と言葉遣いも荒く睨みつけられ、一歩も譲らない
こちらもこんな事決めつけられて頭にきたので「私だってミスった覚えないよ!私がミスったっていう根拠や証拠はあるの?」って聞いたら
「それは僕がそんなマヌケなミス絶対にしないからです!!」とw

確かにレジ・接客未経験の仕事覚えたての新人にしては要領よくて
他の新人よりも覚えが早い子だったけど
まさか仕事覚えたての新人に「あなたがミスったんだろ」と言われるとは思わず衝撃

別日に新人と別の人が一緒にレジ組んだ際も、誤差が出たらしく、その時も私と同じく
「僕は絶対に違うので、○○さんがミスったんでしょ?」と譲らなかったらしい
最初は変わってる子だけど仕事熱心だねって好評化だったのに、そういうところがあり瞬く間に嫌われていった
けど、僕そんなの気にしなーいって態度を一貫してたのもすごいw

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です