泥の記事一覧

         
2022年09月12日

498 :修羅場な話 2010/08/01(日) 15:54:55 ID:j+LYeP90
空気読まずにさっき会ったことを報告しちゃうけど、
モスで昼ご飯を食べていたら
親子連れにオニオンリングを盗まれた。

店出入り口の通路に面した机で食べてたんだけど、
通りすがりに、なんかペチャクチャしゃべりながら
「やっぱりオニポテにしときゃよかったー!
すみませんこれ下さいね?」
と実に自然な動きで私のオニポテを机の上からさらっていったので、
思わずその手を掴んで「やめて!」と言ったら
「いいじゃないこのくらいー」と言いつつ
掴まれてないほうの手で泥娘(推定80kg超)に渡して
泥娘はモリモリそれを食べていた。

その時、後ろの机から、
「アリエンティじゃん何やってんのー」と泥娘に声が掛けられて、
振り向くと女子高生四人組がこっちのほうを見ていた。
泥娘は泡を食ってで母親をひっつかむと
怒濤の勢いで店を出て行った。オニオンリングは結局とられた…
でもその後で店員さんが来て経緯を聞くと新しいのをくれた。

で、食べながら後ろの机の女子高生の話を聞いてたんだけど、
「でもなんでアリエンティ?」
「あの子教科書とか買わずに全部パクって使ってるんだよね。
だから『借りぐらしのアリエンティ』って呼ばれてるんだよ。
お母さんも雨の日に面談があって、人の傘を三本もパクって
帰ったんだって」
と連中が筋金入りの泥家系だってことがわかりました。

ジブリには本当に申し訳ないけど、
アリエンティにはちょっと笑ったので書き込みしました。


         
2022年07月31日

470 :修羅場な話 2007/04/01(日) 23:27:20 ID:lxgSJwxN
コンビニでバイトしてるんだけど、小柄なおっさんがワンカップと
するめを万引きした。バイトの人は危ないから捕まえようとしたりしちゃいけない
って言われてた。とりあえず警察を呼んで、店を出たら店長が捕まえることに。

おっさんは雑誌を立ち読みして、カップ麺と煙草を買って、カップ麺にお湯をいれて
自動ドアから1歩踏み出した。その瞬間店長が肩をつかんで「ポケットの中見せてもらって
いいですか?」と言ったんだが、おっさんはお湯入れたてのカップ麺を店長に投げつけ逃走。
店長は「熱いだろうがバカヤロオオォオ!!」と叫びながら追いかけて飛び蹴り。
はがいじめにして店内に引きずってきた。そのうちパトカー到着→連行。

おっさんも小柄だったけど、店長も160cmないのに、すごいなと思った。

         
2022年07月29日

790 :修羅場な話 2018/07/09(月) 22:34:04 ID:YjDu9BDh.net
豚切り&ケータイから&初めての書き込みなので読みにくかったらごめんなさい。

なぜ今まで忘れていたのかと不思議なんだけど、ふと思い出した10年以上前の話。

当時小学3年生くらい。毎朝近くに住んでる友達と2人で一緒に登校してたんだけど、その友達と同じマンションのAちゃんが入学してきた。
学校から結構遠かったんで1年生のその子が心配ということでAちゃんのお母さんからお願いされて一緒に登校することになった。
お母さんは優しそうでとても感じのいい人だったと思う。
何日か一緒に登校してたんだけどAちゃん喋らない。色々話掛けてみても喋らない。おちゃらけてみてもにこりともしない。
人見知りかな?恥ずかしがり屋かな?とか友達と相談したりどうしたもんかと思ってたんだがある日待ち合わせ場所に来なくなった。そこから別々で登校するようになった。
とはいえ家は近いので会えばバイバーイなんて言ったりしたんだが返事も返って来ない感じだった。
そこから1年くらい経ってうちの母(天然)が騒ぎ出した。うちは一軒家で門があって門続きで柵がある。柵の内側すぐに家族の自転車を停めていた。
屋根がなく、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた。しかしその洗濯バサミがなくなる!というのだ。
「絶対誰かが盗ってる!」ということで母が監視しようと言い出した。
母の監視スタイルは玄関の内側に立ち、のぞき穴から監視するというもの。
また変なこと言い出したな…勝手にやってくれ!と思っていたんだが、なんと犯人を捕まえた。
Aちゃんのこと先に書いたからわかると思うけど犯人はAちゃんだった。母曰く、無表情ですーっと近づいてきてなんてことないようにすーって2.3個洗濯バサミを盗ったんだそう。
母が出てって声を掛けたら両手を後ろに隠したんだって。
「何持ってるの?見せて?」と言ったら持ってない方の手を出して来たらしく「逆の手見せて」と言ったら洗濯バサミを出したそう。
どうして盗ったのか、お母さんに持ってくるように言われたのか何を聞いてもだんまりで最終的に「返してくれたらお母さんに言わないでおくよ」と言ったらごめんなさいと泣き出したんだって。

         
2022年05月16日

403 :修羅場な話 2009/06/07(日) 21:01:56 ID:/8lNTVTn
毒なんだけど、書き込みます。

最近教習所に通っているんだけどものすごく民度が低い。
喫煙ルームで一服してたら、丁度煙吸うマシンのところ(灰皿ではない)に
某アナグラムなブランド物のタバコ入れが置いてあった。
周り見渡しても持ち主らしき人はいなかったので
受付に届けようかなーとか思ってたら3歳くらいの子供を連れた女忄生が喫煙ルームに入ってきた。
子連れで喫煙ルーム・・・って思いつつとりあえずタバコ消してタバコ入れ取ろうとしたら
にゅっと手が出てきてタバコ入れをその女忄生が取った。
「あ、それあなたのですか?」って聞くと
「いえ、忘れ物だと思ったから受付に届けようと思って」というので
今入ってきたところでなんで忘れ物ってわかったのかな?と一瞬思ったけど
「私もそうしようと思ってたとこなんです、持っていってもらえます?」とお願いした。
なんとなく行方を見守ってたら、喫煙ルーム出てすぐ位のところで
バッグにタバコ入れをすっと入れた。
あれれ?となったところでギャルな女子が入ってきて
「あの、すみません、ここにタバコ入れ忘れてませんでしたか?」と聞いてきた。
あの女忄生が受付に届けるって持って行きましたよ、と教えると
ギャルちゃんあせってバッグを盛大に落として色々撒き散らした。
ポーチの中まででちゃったのを二人で一生懸命拾って、
なんとなく成り行き上二人で女忄生を追いかけたところ、
丁度女忄生は玄関を出て行くところだった。

         
2022年05月12日

755 :修羅場な話 2010/07/11(日) 23:09:56 ID:GUnW3YSF0
フェイク有り。
合同誌を出したりと、物凄く仲のよかったA子
修羅場の時や、イベント前日等はよくウチに泊まりにきてたんだけど
ある時から私の家の所持品に違和感が…

「あれ?あの服どこいったっけ?」

って事が何度か起こるようになった
最初の内は「お母さんが妹の引き出しに入れたのかな?(我が家は洗濯は当番制)」
「まぁ、その内出てくるよね」と、私もだいぶだらしない所があった

けどその内「あの服(目立つ柄だったり、特殊な形だったり)が見つからないってのは絶対におかしい!」と思うように

ある日Aが家に泊まりにきた時に、無くなってたとおもってた服と、全く同じ物を着てきた
最初衝撃すぎて心臓が止まるかと思った
私もチキンハートなもので「それ私のじゃない?」の一言…
言い方変えると、てめぇ私の服盗んだろ?がなかなか言えず
次の日はイベントで合同スペ取ってることもあったので
『服がかぶったくらいで疑うとか失礼だよね、Aも偶然同じ物を買ったんだ、きっとそう』と自分に言い聞かせた
しかしイベント終了後もモヤモヤは募るばかり…
「Aを家にあげるのはやめよう、泊めろと言われても何か適当な理由つけて断ろう…」
「それでもまだ服が無くなるってなら、ただの私の不注意だし」
「そしてもし、次Aが私が無くした服と同じ物を着てきたら思い切って聞いてみよう…」
と決意してた矢先の事
私とAの共通の友人Bがメッセで

B「(私)ちゃん、Aさんに服あげた?水色で花柄のワンピ」
水色花柄ワンピ……物凄く嫌な予感
私「なんで?あげてないよ」

         
2022年01月11日

370 :修羅場な話 2003/10/19(日) 17:59:00 ID:M8WdmiLr
ほんの数年前、高校3年の時。
当時自転車で駅まで行き、電車で通ってた。
小学校時代は100人程度の小さな小学校だったから、
小学校で2つ下の学年の奴も全部顔を覚えていた。
そいつ(以下A)が駅で自転車泥棒をしている所を発見し、注意した所無視して逃走。
それからも何度も行っている素振りが見られたので、
いい加減腹が立っていたところで俺の自転車が盗まれた。

Aの家の側の空き地で俺の自転車が見つかったため、Aだろうと確信。
悔しさと妙な正義感で執着心を燃やした俺は、
次の日から放課後いつも降りる駅で待ち伏せをして
Aの降りる電車の少し前に証拠のためにビデオカメラで駐輪場の自転車を撮影し、
一週間と少しした所で、同じ事をしようとしてるAを発見。
すぐにその場で話を付けておいた免許を持っている先輩に電話で頼み尾行。
奴は前に俺の自転車の放置されていた場所へ移動して、
乗り捨てるAの姿もちゃんと撮影することに成功した。
もう一度Aが乗ってきた自転車が駐輪場で盗まれた物、
かつAの持ち物でないことを証明するために駐輪場で持ち主を探し、
それがAの物でない裏を取ることにも成功した。

その夜、Aの家に乗り込んで親を呼び出し、
両親、兄弟、祖父母まで全員揃っている所で
証拠のビデオをお茶の間で流して悪事を暴露してやった。
泣き出す親と祖父母。Aに軽蔑の視線を向けるAの兄弟。
当のAは真っ白な顔で涙を堪えてごめん、ごめんと言い続けるだけ。
俺の中では達成感と自転車を盗まれた恨みを晴らせた喜びで一杯だった。
それ以来Aには会ってもいないが、自転車ドロにそれ以降会わなかったからそれでよかった。

今ではあんなに必至になってやることは出来ないと思うが、
あんなにスッとしたのは今までの人生でそうあった事ではなかったなぁ。
武勇伝と言うほどの話じゃなくてスマソ

         
2021年10月16日

270 :修羅場な話 2014/08/30(土) 02:28:53 ID:gTsim6gN.net
先日うちの店で万引き犯を捕まえたら、そいつは中学の時の担任の息子(高校生)だった。
事務所に迎えに来た元担任と会って初めてそのガキが息子と知ったが、元担任は俺と分ると当時と大差無い上から目線。
謝罪どころか店の防犯の事とか、中学の時の事をネタに説教始める始末。
ガキのやった事だからある程度説教と被害品を弁償させて帰すつもりだったが、マニュアル通り警察に通報して引き取ってもらった。

         
2021年10月02日

744 :修羅場な話 2008/01/12(土) 15:03:15 ID:pBiYmjfV
会社の女子トイレで、化粧品等の置き引き・盗難が頻発しているのだが、数日前
女子トイレの個人ロッカーに生体染色用の蛍光マーカー(イヱロー)の詰まった
高級美容液のボトルを入れ、うっかり鍵をかけ忘れてしまった。

肌に付くと一週間は消えない薬剤の入ったボトルは消え、その翌日から隣の
フロアのA子が風邪とやらで休み続けている。
A子の風邪は酷いのだろうか。心配だ。

         
2021年09月19日

115 :修羅場な話 2017/04/28(金) 16:33:06 ID:8oq
ある日曜日の昼下がり居間でのんびりコーヒー飲んでたら
おもてで隣の奥さんが「鈴木さーん(仮名)鈴木さーん 大変なの 出てきて 早く」と
なんだろうと出てみると隣の奥さんが知らないおばさんを捕まえてる
「この人がユリちゃん(仮名 嫁の母)が大切に育ててる花を持っていこうとしているの」
おばさんの手には百合?の花 花があるはずのところを見ると
植木バチから茎が1mほど延びたところで千切られている
「えっ? なんで?」と言ったらそのおばさん満面の笑みで
「とっても素敵な花だったので頂いていくことにしたの」とまるで悪びれたところなし
隣の奥さん必タヒで「警察、早く警察を呼んで」
おばさん「どうしてそんなことを言うの? わたしは素敵な花があったからいただいただけなのに」と
コイツはヤバイと慌てて家に入って警察に通報してからICレコーダーを録音状態にして戻る

警察が車で引き留めつつ自白を誘導しようとするものの
誘導するまでもなく何の躊躇いもなく
表から素敵な花が見えた 門を開けて勝手に中に入った 花を千切ってもって帰ろうとした
早くおうちに帰らないといけないのにどうして邪魔をするの?

本気で何が悪いのかわかってない感じでこっちがおかしくなりそうだった
しばらくしたら警察官が2人来たんだけど驚いたことにこのおばさん
警察官相手にもまったく隠さずに同じ事を説明した

「勝手に持っていこうとしたの?」と聞かれても
「そうですよ? それがどうかしましたの?」とキョトンとした感じで答える
警察としてはご近所トラブルにして関わりたくない感じで誘導するんだけど
おばさんがまったく隠さず話すから捕まえるしかない感じになってたんだけど
警官も引き下がらず「この家の人にもらう約束してたんじゃないですか?」とかふざけたことを言い始める
おばさんも「そうね 約束してた気がするわ」とか適当なこと言い始めて
隣の奥さんと俺でそんなわけないだろうと食い下がってるところで花を育てている本人が帰宅
隣の奥さんが「ユリちゃん、この人知ってる?」と聞いても
「いや、知らない見たことない」
警察官「友人ですよね?」 おばさん「そう、お友だちなの」
と言われても知らないし見たこともないわけで
警察官「お花をあげる約束をされてたんですよね?」ってお前が勝手に言ってるだけだ
で嫁母も「なんで名前も知らない人に花をあげなきゃいけないんだ」と言ったら
おばさんが「わたし知ってる 鈴木ユリちゃんでしょ」と
警察官が身分証を確認したが当然まったく違う名前
鈴木は俺の名字で嫁母とは違うしユリちゃんもあだ名で本名とはかすってもいない

それでも警察官ねばろうとするんで、ICレコーダー取り出して見せて
「会話、最初から全部録音してますよ」と言ったらようやくおばさんを捕まえてくれた

花の代金ともろもろで10万程もらったんだが
「お金は払ったんだからお花はもらえるのよね?」と最後まで理解不能だった

         
2021年09月16日

234 :修羅場な話 2020/04/08(水) 12:21:32 ID:iUtqb788.net
午前中に商業施設に入ってる書店から電話があった。
うちの息子がコミック誌を万引きしたと。
息子は目の前にいる。
でも息子の名前を名乗ってると。
顔や体型等の特徴を聞くと近所の放置子っぽい。
うちの子ではないので迎えには行けませんと言うと警察に連絡してもいいか聞かれたので、そちらの判断にお任せしますと言って切った。
多分地区役員やってた時の役員名簿で電話番号を知っているんだろう。
息子を使い走りにしようとして、反撃されたら
「仲間にしてやろうと思ったのに、もう二度と俺に関わるなよ!」
って言ったの忘れちゃったのかな。
仲間に入れてやるも何も仲間もいないのに。

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です