友達の記事一覧

         
2023年03月17日

872 :修羅場な話 2017/07/06(木) 21:05:16 ID:uLiL3Des.net
薬剤師の国家試験に3回落ちて、その道を諦めてから2年は経つのに今だに薬剤師面して来る友人。うっかり薬の話になるとタヒぬほどめんどくさい。

薬だけじゃなくて、病気とか入院とか看護師さんの話題になると「医療人」を気取ってマウンティングして来るので結構キツい。

すごぉい!助かるぅ!って言い続けるのも限界ある。困ったら普通に病院行くし、悪いけどお前は医療資格者じゃないし、なんなら薬学部の現役学生さんの方が知識も新しいしよっぽど有能だと思う。往生際悪過ぎ。

なんて言ったら真っ赤な顔して「6年間ガー実習経験ガー指導要領ガー」ってふじこふじこされるので絶対言えない。


         
2023年03月16日

868 :修羅場な話 2017/07/06(木) 06:26:19 ID:u+ROoX+x.net
友達Aが友達Bに依存していて気持ちが悪い
2人とも友達。みんな大学生
・毎日AはBに「一緒に食堂でご飯食べよう。どこどこにいるよ」と授業が違ってもLINEで呼び出し。4人用のボックス席で向かい合わせに座る人が多い中、真隣に座っているのをよく目撃する
・教室移動の時にはBといつも一緒
・Bが他の子の喋っていると割り込んでBを連れて行く
・Bが他の子とTwitterで話していても割り込み、巻き込みリプへ
・Bがいないと「Bはどこ?」と探しまわる(いなかったらBに即LINE)
・Bが欠席してるとその日はずっと「B大丈夫かな」の話題
・Bのゲーム機や携帯を覗き見or凄い目を近づけて操作(画面と目の距離10cmあれば良い方)
・授業にBが遅れてくればどさくさにまぎれてBの座った席の真隣に座り直す(ちなみにカバンは元の席に置きっぱなし)
課題の発表中だろうが授業中ずっと話してる

ちなみに依存ランク的なのがあるのかBがいないとCという他の依存対象にうつる
Aはそこまで活発では無い子。ボソボソ喋りが特徴
Bは大人しめの子。Aにとっては都合が良いのかもしれない

         
2023年03月15日

549 :修羅場な話 2017/06/04(日) 00:44:50 ID:UeiOOR5O.net
カラオケに行ったとき、こちらが歌っているときに画面の横に立ってこちらを見ながら変顔をしたり変な合いの手を入れてきたりされた。
こちらの歌ってるときの顔を見ながら「わー目が細くなって面白いー」と笑われたりもした。
正直気分は良くはなかったが、たまにしか会えないのに(メールでやりとりしてるぶんには問題ない)文句言って空気を悪くするのも嫌だし、変な歌を歌ってるときのノリは面白い人なのでそこからは変な歌だけにして乗り切った。

後日他の人に同じことをして物凄く怒らせて喧嘩になり、その人が途中で帰ってしまったと愚痴メールが来た。
やりとりしてたら、相手の人が歌ってる最中に緊急でない内容で大声で話しかけたり目の前にメニューを突きつけたりしたこともわかった。
そりゃ怒られて当然でしょうよ…
これでなぜ相手が怒るかわからないことに引いたし、「安いコースで歌ってるときでも歌ってる途中で話しかけちゃいけないのか」みたいなことをメールされてきたのにも引いた。
だいたい人が歌ってる5分かそこらくらい、話しかけるのを我慢できないものか?
しかもこの人、自分が歌ってるときに同室の人がスマホをいじってると「失礼でしょ!」って怒るし。どこからつっこめばいいのやら。
わざわざ友達やめようとまでは思わないけど、なんとなく連絡とらなくなったなあ…

         
2023年03月14日

512 :修羅場な話 2017/05/28(日) 23:21:18 ID:osZxTJ27.net
趣味の映画については何時間でも飽きずに語り合える友人。
「この人とは気が合うんだ」と当然のように、信じて疑わなかった。
それの延長で、一泊旅行に行くことにした。

ところが・・・いつも映画について熱く、時間忘れて語り合う友人とは別人かのように、旅行は全然盛り上がらない。
「ここ入ってみない?」「いい、興味ない」「・・・」
「何食べる?」「別に・・・」
「次どうする?」「もうホテル戻らない?疲れた」 ずっとこんな調子。

早く帰って解散したかった。趣味の話は合うんだけど、旅行の相忄生は合わないという人、実際いるんだな。

その人とは、やはり、映画を見に行ったり、映画に着いて語るためにカフェや居酒屋にたまに行くが、回数は以前より減った。
そしてもちろん、二度と旅行は一緒に行かない。

         
2023年03月12日

456 :修羅場な話 2017/05/25(木) 20:32:39 ID:Uq8XFhdK.net
上手く説明出来ないけど、「時と場合」とかモノ・場所の価値(格?格式?)についての認識や考え方が違い過ぎる友人Aに疲れてきた
例えば手作りのパン屋とかで買い物中に「ここのパン好きじゃなーい」なんて声高に言うのは失礼だ、とかなら分かる
けどAは私とBがコンビニで「このお菓子食べた?」「あーちょっと合わなかった」って話してるだけで「ちょっと、お店の人に失礼だよ!」と言ってくる
高級でもなんでもないただの観光ホテルのバイキングでド乚スコードを気にしたり(そんなものはない)、
お手頃価格のセレクトショップでやたら生地や素材やメイドインジャパンに拘ったり
サイゼリヤに行ったことを「イタリアン乚ストランに行った」ってSNSに書くあたりも理解出来ないし、なんかTPO全般に対する認識がズレてる気がする…
ファミ乚スで「シェフを呼んでくれ」って言うコピペみたいなのあるけど、下手したらあれを地でいく感じでたまに恥ずかしくなる

         
2023年03月12日

597 :修羅場な話 2010/11/17(水) 23:31:45 ID:hu7wRFaA
友人に頼まれ彼女の娘さんの七五三の撮影係になった
まだ三歳なのでワンピースを着たけど、かなり上品な色で私でも知ってるブランドのもの
でも、やっぱり着物の方が目立つようで真っ黒な着物で中の色が赤という子がいた
その子供が友人の子(Aちゃんとします)に絡み出した
7歳くらいの子が3歳相手に「ワンピース可哀相」だの「着物じゃなくて貧乏」だの色々言う
さすがに小さくても女の子、Aちゃんは悲しそうにしていたけど、それでもお母さんの前では明るく振る舞い、千歳飴をもらいはしゃいでいた
その健気さに黒着物の子がいる前で友人に
「知ってる?赤と黒を子供で着こなせたら将来美人になるんだって。でも、たいていが下品にしか見えないからまずそんなことはしないんだよね。そんな着物着ている子なんているわけないって・・いたよ!」
と黒着物の子を見て大袈裟に驚くと、Aちゃんに
「衣服は着る人を選べない・・可哀相に。Aちゃんは服の神様が選んでくれたんだよ。これからAちゃんは何を着てもよく似合うよ」
と言いました

多分、㬥言かもしれない
でも、晴れの日に他人が着ているものにケチ付ける子にはこれくらい言ってもいいよね

         
2023年03月10日

872 :修羅場な話 2019/05/11(土) 22:05:38 ID:QwOsEeD3.net
音楽ファンの友人に誘われてライブに行った
友人の提案でお揃いの服を用意したまでは良かった
当日になってみたら友人はファン仲間といる方が楽しいらしくて
不慣れなことを馬鹿にされるし勝手に空席に移動していって置いてきぼりにされた
私のお金で買ってきてくれたサイリウムは2本入りの1本を抜き取って渡された
一言あればあげるのに
私のことを「何をしても許される親友」って紹介して
仲の良さを見せつける感じのことをするようになってからおかしくなっていったと思う
それが顕著に現れた日だった
一緒にいて楽しい時間も得られないのに許せるか

         
2023年03月10日

875 :修羅場な話 2019/05/12(日) 02:03:42 ID:4jStUp+n.net
かなり昔の高校生の頃の話だけど、当時はチェーンメールが流行ってた時代だった
普段は「このメールを○人に送ると恋が成就するよ☆」系のものがほとんどだったんだけど
ある日表面上仲よくしてる友人Aから送られてきたのが
「このメールを3人に送らないとあなたに災いが起こります。送らなかった私の知り合いはレ○プされ、手足を引きちぎられコロされました」みたいなエグイ事が書いてあるやつ
A子の「こ、こわい!」というコメント付きで送られてきた

相手が自分の事どれだけ下に見てるのかわかった気がするチェンメだった
当時の私は上辺だけの関係のA子に送られてきたって事がより頭にきたし
宛先のCC見ると、A子が仲良くしつつも陰で悪口言ってるB子、A子が馬鹿にしてる同じ部活のC子、そして友達の友達で一応仲良くしてるけど2人きりになると話題に困る私の3名だった
案の定A子があまり好きそうではない面子
友達ランキング作ったら私は下から数えて3位以内に入るのかと思い、チェンメはA子宛に3通送り、それ以降卒業までお互い言葉を交わすことはなかった

今考えると、くだらない話だしわたしも大人気なかったんだけど
なんとなく昔のちびまる子ちゃん観てたら、クラスメイトの藤木が悪魔の手紙(悪質なチェンメの紙バージョン)を、クラスの陰キャ+まる子に送りつけて、こんな手紙送るなんてひどい!って藤木がみんなに責められる話を見て
私も同じ事あった!って思い出したw

         
2023年03月07日

387 :修羅場な話 2018/12/09(日) 08:04:24 ID:v+on2TSg0.net
A「捨てようと思ってた調理器具にお湯を入れてペットをお湯浴びさせた」
B「そのまま火をつけたら良いじゃん、五右衛門風呂みたいに」
A「…何でそんなひどいこと言うの?(普通に火傷するじゃん)」
B「(あ、そういうノリ?)そのままフタ閉めたりしてさw」
A「…貴方ちょっとおかしいよ」
B「冗談にノッてやっただけなのに何なの。本当むかつく、謝れ」
A「前にも、犬を蹴り飛ばせるとかハムスターをボールにして投げるとか言う冗談を言ってたけど、もうちょっと飼い主の気持ちを考えたほうがいい。不愉快」
B「実際行動に移すわけじゃない、冗談じゃん。そんなんでいちいちイライラされたら何も喋れない」
どっちが悪いですか?
どっちもどっち?

         
2023年02月27日

625 :修羅場な話 2019/05/09(木) 12:46:23 ID:EP5dB1M2.net
ジャニーズ大好き(特に岡田)、イケメン大好きな友人が今風の彼氏と別れて
「男は金だから!」と旧帝院卒のおっさん(8歳上)と結婚して一年経たずに鬱になった
それまでは彼氏との写真をSNSに載せまくっていたのにおっさんとの写真はほぼ0(後ろ姿とか)
結婚式の写真ですらおっさん首から上が切れてる
友人の結婚式に行ったりどこかに遊びに行く度、
同年代の女忄生が若い男の子を連れているのを見て鬱になり
期待していたセレブ生活も一般サラリーマンのおっさんじゃ知れたもの
むしろおっさんの趣味の高級腕時計収集で家計は圧迫されパートをすることに
20代半ばの女忄生に言うのは酷だけど、自分が面食い体質なのと
一般の地方勤務サラリーマンの収入と生活くらい把握しておきなよと思った

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
おすすめのサプリ
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です