妊娠・出産の記事一覧

         
2025年04月27日


458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/08(日) 15:51:55
今日の検診で、急に明日帝王切開決定。
明日パパになるのか~。
楽しみだ。今日は早めに寝て体力温存しとこう。



         
2025年04月11日

476:名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 16:36:14.98
相談させて下さい

結婚後何年もかけてようやく初めて母子手帳もらえるところまでいったばかりです
嫁は毎年クリスマスにホールケーキ買うのをとても楽しみにしていたのですが
悪阻が酷く食べれるかも分からないため、考えることも調べることもしていなかったようです

悪阻の様子も妻の精神状態もだいぶ落ち着いてきたようで、ケーキのこと聞いてみたら食べたいとのこと
明日昼間からケーキ買いに連れて行ってあげたいのですが
(嫁は指輪やケーキは自分で選びたがる性分です)
嫁の身体のことを考えるといつものようにあっちこち見て回ったりするのは辛いだろうと…

山手線近辺の1~2駅程度で狭い範囲でホールケーキ何種類か見て買えそうなところ、おすすめありませんか?
タカノや千疋屋のフルーツケーキを好んで食べるような趣向です
自分がこういうの疎すぎでどう探したらいいか分からない
何度も何度も初期流産して泣いて苦しんだ嫁に、笑顔でケーキ食べてもらいたい


         
2025年04月10日


1:2013/01/23(水) 01:46:58.88ID:Pd92ORhR0
妹wwwまだ16歳wwww
2週間ぐらい前からのできごとつらつらかく、すまん書きためはしてない。
全力タイピングするんでよかったら見てくれ。


         
2025年03月11日


17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/11(土) 07:22:32.17 .net
嫁と俺は同じ職場で、現在嫁が妊娠4ヶ月。
安定期に入るまではいつ流れてしまうか分からないから言わないでおこうね。と嫁に言われていたんだけど、何人かに言ってしまったら、噂話の好きな奴らばかりのようで、みるみるうちに社内に広まってしまった。
嫁はいつまでも怒っていて「聞かれたら答えるし、そこまで隠していたという訳ではないかもしれない。でもこんな噂みたいな形で広まっていくのは本当に複雑。私の口から報告したかった。
せめて私に許可を取って欲しかった。口の軽い人ばかりで一人に言ったら広まってしまうなんて目に見えていたはずなのに。なにより報告する順番だってあるはずだ。」と責められる。

確かに嫁の言う通りではあるが、俺は謝ったしもう広まってしまったことをいつまでもネチネチ言われて疲れる。どうしたら機嫌をなおしてもらえるだろう。


         
2025年02月22日


115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 09:41:24.26
妊娠中の妻が情緒不安定で気が休まりません
現在妊娠9ヶ月の妻と2人暮らしです
妻はまだフルタイムで働いています

今までは自分も家事を手伝っていたのですが
最近は残業が多く疲れてしまい何もしていません
なのに妻は最近いかに自分が大変かアピールしてきます

自分がゲームやスマホを少ししているだけなのに、
妻はその間ため息をつきながら家事をします

あとで僕がやるからいいよ、明日やれば?と言っても、
洗い物は早く洗いたいとか
洗濯物をためたくないとか理由をつけて、
結局自分で片付けるくせに
「あなたは何もしてくれない」といいます

節約節約と言っていて外食をしたがらないくせに、
僕が友達と晩飯を食べにいくと言うと、
自分も外食したいのにと泣いたりします

文句を言うなら家事もせずに
休んでいればいいのに、
いい加減疲れました


         
2025年02月18日


795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 20:54:40.75
すみません。
質問というか相談というかなのですがよろしいでしょうか。

妻が2人目妊娠中なのですが、2人目を出産~入院している間、
上の子を児童養護施設に預けたいと言っています。

我が家は俺の両親、妻の両親共に亡くなっていたり要介護状態だったりして頼れる状況にないのですが、俺の妹が近所に住んでいるので、俺は当然妹に預けるつもりでした。
でも妻は妹には預けたくない、施設に預けたいと言って譲りません。

妻と俺の妹との関係は特に悪くはないです。
ですが、妻曰く「手のかかる二歳児(上の子)を一週間も見てもらってお互いに心労を溜めるより、施設に預けたほうが後腐れがなくていい」だそうです。

でも俺としては、例え一週間とはいえ我が子を
施設に預けるというのはかなり抵抗があります。

俺自身が見られれば一番いいのですが、不規則な仕事な上、人手不足だし夜勤もあって帰宅が明け方というのもざらなので、二歳を一週間見るのは無理です。

妹にはもう預ける件はもう話してあり、了承ももらっているのですが、妻は妻で市役所や施設にもう話をつけていて後は予約するだけになっているようです。

普段は意見が食い違うこともないし仲の良い夫婦だと思うのですが、この件だけは全く意見が合わず困っています。

下の子を産んでいる間上の子を児童養護施設に預けるって普通のことなんでしょうか…?


         
2025年02月17日

673: 名無しの心子知らず 2005/10/11(火) 09:30:38 ID:Snr0w5Rs
もうだめだ、頭が狂ったのかもしれない・・・。 

訳あって偽実家に産後里帰りしました。
本当は自分の実家にいくか旦那と二人で乗り切りたかったけど
上の子の事情と実両親の事情により・・。 
帝王切開で出産。
退院後偽実家に行きその日の夜から風呂洗いなどの家事をして 
日中はトメの自分と自分の身内の自慢話。
これだけでもかなり精神的にきました。



         
2025年02月13日


894:名無しの心子知らず2016/07/04(月) 20:54:58.75ID:nEP5FAd3
この度妊娠し、主人と名前を考えていて、男の子だったら「大河(たいが)」と名付けたいと考えています。
ただ、先日友人で集まった時に名前のことを聞かれて答えると揶揄する感じで「今っぽいね」っぽいと言われたり、
「男の子だから男らしくなってほしいってことで、タイガー(虎)を意識してるの?」と言われてしまいました。

私たち夫婦としては「大きな河のように雄大で広い心を持った子に育って欲しい」という願いを込めているつもりなのですが…
「大河」という名前は、キラキラネームだと思われがちなのでしょうか?

友人たちの子どもは、たとえば「祐介」「玲奈」「貴志」のような真っ当な名前なので、
そういう人に言われると、自分たちの名付けがおかしいのかと思えてきて、不安になっています。
字画も良いですし、なるべく変えたくないのですが、あまりにもキラキラだと思われるようなら再考も視野に入れるつもりです。


         
2025年01月25日


1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/24(火)13:50:48 ID:2uk
昼なんだが基本スタッフ3人体制のバイト中に
頻繁に事務所に引っ込んでウゼエ
時間はかってたら1時間中20分は引っ込んでる

妊婦
「ごめんねー俺君、Oちゃん(後輩女バイト)」
O「いえ…」


「そう思うならいっそバイト出ないでほしいです」
妊婦「うっ(;_;)」

小一時間後に店長が来て
俺にマタハラだよとか言ってきた。

俺「2人で回すの結構キツイんですよ、
それこそパワハラじゃないですか辞めます!」

俺は辞めて家に帰ってきた。
本部にメールするつもり

         
2025年01月17日


301: 名無しさんといつまでも一緒 2009/08/27(木) 14:59:44 0
不倫相手というほどの関係ではないんだが…

部下の女性の寿退職の送別会後
彼女を家に送り届ける途中で酒の勢いでやってしまった
俺は当時×1毒なので問題はないが
彼女は当然婚約中なので…

披露宴で俺がスピーチしている間
新婦の視線が痛かった
めったに噛まない俺が噛みまくっていたので
同席した部下たちに冷やかされた

キャンドルサービスのとき
俺のいるテーブルだけ新婦の手が震えていた


Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー