921: 名無しの心子知らず[sage] 2013/08/18(日) 00:26:13.91 ID:qopyWXyk
今年だけ義実家で完全同居中。うちは1歳半の子がいるのだが
コトメコ4歳女児が8月はじめからずっと滞在している。
平日昼間は家にトメ、コトメコ、うちの子、私の4人がいる状態。
コトメは働いてて週末に泊まりに来る。
コトメコがうちの子を可愛がりたい気持ちは分かるし嬉しいし微笑ましのだけど
客観的にはうちの子が集中して遊んでいるおもちゃをとりあげたり、
拒否しているのに他のおもちゃを押し付けたり
うちの子が食べているおやつを力で奪っていったり
嫌がっているのに体にさわってきたりで
うちの子が泣いて嫌がるのが1日に何度もある。
その度に、私がコトメコに「ありがとうね、でも今はこのおもちゃで遊びたいみたい」とか
「嫌がっているからやめてね」とか「勝手にとらないでね」とか状況に応じて
声掛けしているのだけれど、コトメコびいきのトメがコトメコに一切注意しない状況に
イライラ。
最近はコトメコが近づいてくるだけでうちの子は泣くようになり、
その状態でさらにコトメコが接触してくるとコトメコを叩くようになった。
叩きたくなる原因があったとしても暴力はいけないから叩く度にうちの子を叱ってコトメコに謝らせるようにしているけど、
そもそもコトメコにはもううちの子に構ってほしくない。
明日からコトメコ、コトメ、トメにもっとはっきり言うようにしようと書きながら決意した。
コトメコ4歳女児が8月はじめからずっと滞在している。
平日昼間は家にトメ、コトメコ、うちの子、私の4人がいる状態。
コトメは働いてて週末に泊まりに来る。
コトメコがうちの子を可愛がりたい気持ちは分かるし嬉しいし微笑ましのだけど
客観的にはうちの子が集中して遊んでいるおもちゃをとりあげたり、
拒否しているのに他のおもちゃを押し付けたり
うちの子が食べているおやつを力で奪っていったり
嫌がっているのに体にさわってきたりで
うちの子が泣いて嫌がるのが1日に何度もある。
その度に、私がコトメコに「ありがとうね、でも今はこのおもちゃで遊びたいみたい」とか
「嫌がっているからやめてね」とか「勝手にとらないでね」とか状況に応じて
声掛けしているのだけれど、コトメコびいきのトメがコトメコに一切注意しない状況に
イライラ。
最近はコトメコが近づいてくるだけでうちの子は泣くようになり、
その状態でさらにコトメコが接触してくるとコトメコを叩くようになった。
叩きたくなる原因があったとしても暴力はいけないから叩く度にうちの子を叱ってコトメコに謝らせるようにしているけど、
そもそもコトメコにはもううちの子に構ってほしくない。
明日からコトメコ、コトメ、トメにもっとはっきり言うようにしようと書きながら決意した。