743:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 08:43:46.75 ID:skboW4Oc.ne
長文すみません。
今日離婚を考えた瞬間。
朝、夫に娘(1歳9ヶ月)の着替えを頼んだ。
洋服は置いておいたんだが、オムツをすぐ近くに置いていなかった。
夫がオムツを持って来る間に、娘がぐずりだしたが何とか夫が着替えさせてくれた。
その時夫が私に、「頼むんだったらきちんと準備しておけ、クソ」と言った。
普段激務で休みなしの夫。育児はほぼ私一人でやっている。
たまにやる着替えがスムーズにできなかっただけで、そんなに怒ることですか?
その後の別話。
娘が夫に何か話している。私「娘何て言ってるかわかる?」
夫「わからない」
私「クレヨンって言ってるんだよ」
夫「わかってるならさっさと言えよ。バカかお前は」
だと。普段子供とあまり接してないからわからないんでしょ?悔しかったんですか?
こんなことが度々あり、その都度娘の為に我慢してきた。
言葉使い・暴言何とかならないのかな。
家族の為に頑張って働いてくれているのは感謝する。
でもそのせいでストレス溜まって、イライラして私に八つ当たりしないでよ。
私は今専業主婦だが、しっかり職に就いたら、離婚しても親権とれるかな。
長々とごめんなさい。
今朝からあまりにもイライラしてしまって…
744:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 09:10:23.36 ID:MfjoUALD.ne
>>743それはモラハラってやつだよね。子供が大きくなっても子供の前でも構わずバカとかクソとか言うよ。
親権はよっぽどのことがない限りパートだろうが母親のほうが取りやすいんじゃなかったっけ。
親権はよっぽどのことがない限りパートだろうが母親のほうが取りやすいんじゃなかったっけ。
747:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 09:26:35.97 ID:skboW4Oc.ne
>>744
ありがとうございます。
やっぱりモラハラってやつですよね。
夫は、「育児をさせてやってる」という思いが強いみたいです。
確かに、小さいうちは子と過ごしたいという私の望みを聞いて、専業主婦でいさせてもらっています。
その分夫が仕事を頑張ってくれているので、それは有り難いと思っています。
でもだからといって、夫が偉い=暴言OKではないですよね。
夫は自営業です。
独立をすすめたのも、結婚したいと言ったのも私です。
なので、夫は全部私の望みを叶えてきたと思っています。
以前夫にも直接離婚を口にしたことがあるのですが、私にそんなことを言う権利はないと言われました。
離婚したいなら、開業にかかった資金を払えと。
確かに私の要望には全て応えてくれてはいるのですが…。
夫は口もうまいので、私がワガママなのかなと思ってしまう時があります。
>>744
ありがとうございます。
やっぱりモラハラってやつですよね。
夫は、「育児をさせてやってる」という思いが強いみたいです。
確かに、小さいうちは子と過ごしたいという私の望みを聞いて、専業主婦でいさせてもらっています。
その分夫が仕事を頑張ってくれているので、それは有り難いと思っています。
でもだからといって、夫が偉い=暴言OKではないですよね。
夫は自営業です。
独立をすすめたのも、結婚したいと言ったのも私です。
なので、夫は全部私の望みを叶えてきたと思っています。
以前夫にも直接離婚を口にしたことがあるのですが、私にそんなことを言う権利はないと言われました。
離婚したいなら、開業にかかった資金を払えと。
確かに私の要望には全て応えてくれてはいるのですが…。
夫は口もうまいので、私がワガママなのかなと思ってしまう時があります。
749:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 09:40:48.03 ID:MfjoUALD.ne
>>747育児をさせてやってるって、育児は2人の仕事だよね。
うちも自営で激務だ
うちも自営で激務だ
750:749投稿日:2015/08/11(火) 09:53:10.47 ID:MfjoUALD.ne
途中送信してしまった。
激務だから、しょっちゅうイライラしてたり落ち込んでたりで振り回される。
自営の宿命なのかなぁとは思うけど、自営だからこそ余計に夫婦仲良くやっていかなくちゃいけないのにね。
逆に仕事少し手伝ったりしてみるのは?
断られるかな。それでも暴言なくならないようなら、今後子供もかわいそうだから離婚考えなくちゃな気もする
激務だから、しょっちゅうイライラしてたり落ち込んでたりで振り回される。
自営の宿命なのかなぁとは思うけど、自営だからこそ余計に夫婦仲良くやっていかなくちゃいけないのにね。
逆に仕事少し手伝ったりしてみるのは?
断られるかな。それでも暴言なくならないようなら、今後子供もかわいそうだから離婚考えなくちゃな気もする
751:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 10:18:41.22 ID:skboW4Oc.ne
>>750
子が生まれる前からずっと、仕事は手伝っているんです。
手伝いと経理(確定申告等)は全て私がやっています。
夫は子にはとても優しく、一番に考えてくれているので(子に不自由させない為に激務)、私が暴言等を我慢すれば済むのかな…と考えてしまいます。
>>750
子が生まれる前からずっと、仕事は手伝っているんです。
手伝いと経理(確定申告等)は全て私がやっています。
夫は子にはとても優しく、一番に考えてくれているので(子に不自由させない為に激務)、私が暴言等を我慢すれば済むのかな…と考えてしまいます。
756:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 12:06:14.84 ID:skboW4Oc.ne
夫に、「言葉遣い等気を付けて」と言ったことがあるのですが、
「お前がバカみたいな事言うからだろ」と私のせいにされました。
こういう相談ってどこにすればいいんでしょうか。
弁護士さんに頼む余裕もないですし…。
夫に、「言葉遣い等気を付けて」と言ったことがあるのですが、
「お前がバカみたいな事言うからだろ」と私のせいにされました。
こういう相談ってどこにすればいいんでしょうか。
弁護士さんに頼む余裕もないですし…。
752:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 10:42:16.99 ID:+3LnShAy.ne
でもさ、子供からしたらさ、母親にバカだのなんだの言ってる父親ってどうかと思う、と思う。
本当に子供の事考えてらそういう影響も考えるはずだよ。
あなたからの働きかけはあったにせよ最終的に自分の人生として決定したのは夫でしょう?
それを盾に「権利はない」とか言うのもどうかなあ。
進めてしまった方もある程度は責任を感じつつ、決めた方は腹をくくってお互いを思いやるってのが出来ればね。
本当に子供の事考えてらそういう影響も考えるはずだよ。
あなたからの働きかけはあったにせよ最終的に自分の人生として決定したのは夫でしょう?
それを盾に「権利はない」とか言うのもどうかなあ。
進めてしまった方もある程度は責任を感じつつ、決めた方は腹をくくってお互いを思いやるってのが出来ればね。
754:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 11:59:10.61 ID:NqWZaVy6.ne
本当に同意だわ。モラハラは子供にとってかなり悪影響だし、母親自身の心も削られるよ。
開業を勧めたのは奥さんであっても、最終的に決断したのは旦那でしょ?
なのに離婚するなら開業資金を払えとか屁理屈過ぎる。
ただ理由つけて離婚したくないだけでしょ。
人様の旦那になんだけど、このクソ旦那は変わらないのでこのままだと遅かれ早かれ離婚になると思う。
以前似たタイプのモラハラ旦那がいて、心を病んで自サツ未遂→離婚した者です。
あなたはどうかそうなる前に抜け出して欲しい。
開業を勧めたのは奥さんであっても、最終的に決断したのは旦那でしょ?
なのに離婚するなら開業資金を払えとか屁理屈過ぎる。
ただ理由つけて離婚したくないだけでしょ。
人様の旦那になんだけど、このクソ旦那は変わらないのでこのままだと遅かれ早かれ離婚になると思う。
以前似たタイプのモラハラ旦那がいて、心を病んで自サツ未遂→離婚した者です。
あなたはどうかそうなる前に抜け出して欲しい。
757:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 12:38:12.83 ID:+3LnShAy.ne
「あ、私が言わせてるんだ~、あなたの行動理由は全部私ありきで主体忄生がないんだね~」
「独立も結婚も私が言ったからなら、離婚も同じようにしましょ」
て言えればね。。。
いきなり弁護士はハードル高いけど、行政がやっている家庭相談の窓口とかないのかな。
法テラスとか、無料で相談できる機会とか。
区役所・市役所の広報とかによくその手のお知らせがのってるよ。
「独立も結婚も私が言ったからなら、離婚も同じようにしましょ」
て言えればね。。。
いきなり弁護士はハードル高いけど、行政がやっている家庭相談の窓口とかないのかな。
法テラスとか、無料で相談できる機会とか。
区役所・市役所の広報とかによくその手のお知らせがのってるよ。
761:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 14:03:03.53 ID:skboW4Oc.ne
皆さんありがとうございます。
行政でやっている相談窓口を調べてみます。
はぁ、お盆の義実家への帰省気が重いなぁ…。
実は2年後ぐらいに同居が確定しているんです。
義父しかいないのですが、リフォームの話をしたり、初孫との久しぶりの再会を楽しみにしてるんだろうな…。
皆さんありがとうございます。
行政でやっている相談窓口を調べてみます。
はぁ、お盆の義実家への帰省気が重いなぁ…。
実は2年後ぐらいに同居が確定しているんです。
義父しかいないのですが、リフォームの話をしたり、初孫との久しぶりの再会を楽しみにしてるんだろうな…。
762:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 14:19:23.33 ID:MfjoUALD.ne
>>761わぁ、先々、そんな夫の父親の介護させられるなんてやってらんないね。
義父は普通なの?
義父は普通なの?
763:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 14:26:42.49 ID:skboW4Oc.ne
>>762
義父は悪い人ではないのですが、やはり親子似るのか、自分の意見を曲げずに通すところがあります。
義父もバリバリ働いてきた仕事人間で、外国を渡り歩いてきたので自分に自信がある様子。
まっ、義両親も離婚しているんですがね…
>>762
義父は悪い人ではないのですが、やはり親子似るのか、自分の意見を曲げずに通すところがあります。
義父もバリバリ働いてきた仕事人間で、外国を渡り歩いてきたので自分に自信がある様子。
まっ、義両親も離婚しているんですがね…
765:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/投稿日:2015/08/11(火) 17:46:49.41 ID:ZqXIR7dw.ne
>>763
早く逃げたほうがいいよ
早く逃げたほうがいいよ
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1265422525/
オススメ記事
他サイト人気記事
この記事へのコメント
1:修羅場な話さん 投稿日:2018年08月11日 20:22
そんなクズと良く娘を一緒に生活させてるよな
娘に与える悪影響を考えたことがないのかな
娘に与える悪影響を考えたことがないのかな
2:修羅場な話さん 投稿日:2018年09月26日 11:39
小さいうちは家で見るって選択が超裏目に出てると思うけど専業なら即離婚は無理でしょ
最初から育休長く取れる企業に就職した方が良かったよね、結果論だけど
最初から育休長く取れる企業に就職した方が良かったよね、結果論だけど
コメントする
最新記事
今日の人気記事
今週の人気記事
最新コメント
記事検索
読者登録
カテゴリー
タグクラウド
- DQN
- DQN返し
- DV
- GJ
- あほ
- いじめ
- うざい
- たかり
- むかつく
- もやもや
- イライラ
- エネ夫
- キチ
- キチトメ
- キチママ
- キチ嫁
- クズ
- クレクレ
- コトメ
- スカッと
- トメ
- バイト
- マジキチ
- マジクズ
- ママ友
- ムカつく
- メシマズ
- メール
- モヤモヤ
- モラハラ
- ワロタ
- 不倫
- 不妊
- 事故
- 介護
- 仕事
- 仕返し
- 修羅場
- 借金
- 兄嫁
- 再婚
- 出産
- 別れ話
- 友人
- 同居
- 嘘
- 因果応報
- 夫
- 妊娠
- 妹
- 姉
- 娘
- 嫁
- 嫁いびり
- 子供
- 子供の名前
- 実家
- 家事
- 屑
- 弁護士
- 彼女
- 彼氏
- 復讐
- 怖い
- 恐怖
- 息子
- 悲劇
- 愚痴
- 慰謝料
- 料理
- 旦那
- 暴力
- 最低
- 母
- 毒親
- 泥
- 泥棒
- 浮気
- 病気
- 相談
- 神経わからん
- 結婚
- 結婚式
- 絶縁
- 義兄嫁
- 義実家
- 義弟嫁
- 育児
- 自業自得
- 虐待
- 衝撃
- 警察
- 車
- 迷惑
- 金
- 間男
- 離婚
- 非常識
- 面倒
- 馬鹿