2023年12月08日

129 :修羅場な話 2011/11/29(火) 21:29:13 ID:rMEk4FRl0
小さいで経理をやっている。
半年くらい前に入社した17歳の男の子が、今日仕事上がりに泣きながら事務所に帰ってきた。

その肩を抱いて大笑いしてた現場員さん曰く、
今日現場が最後まで土木会社終わり、現場員さんが彼に
「ほら見ろ!キレーな道になったな!お前頑張ったな!」
と声かけたらいきなり泣き出したそうだ。

彼は高校を一年もせず中退して遊びほうけ、困り果てた彼の親に頼まれた社長が入社させた子。
最初は威勢良く悪態ついたりしてたが、そんじょそこらのDQNよりよっぽど強い社長や現場員さん達に小僧扱いでシバかれ倒して観念したようで、
最近真面目に働いているらしいとは聞いていた。
しゃくり上げながら
「俺、褒められたのマジ久し振りで……」
と呟いた彼に社長の奥さんが「頑張ったね!」ともらい泣きし、社長は爆笑しながら
「よし、今日は俺の金で焼肉でも食おうや!次の現場も頑張って貰わんといかんしな!」
と、彼と現場員さんと奥さん連れて帰っていった。
ドラマのような光景だった。


         
2023年12月08日

150 :修羅場な話 2018/07/13(金) 18:03:35 ID:6tpK/r3b.net
中2息子、期末テストが返却され、点が悪いのでちょっと進路も含めた話をした
もともと四大、できれば理工学部に行きたいという希望もあったので中学受験して現在在籍してるのは大学付属の中学
今は将来どんなことしたいとか思ってる?と聞いたら、「建築系」とのこと
建築といっても幅が広いけど、聞いてみたら現場仕事がしたいなーと思ってるらしい
本人曰く
「設計図を引くような、自分で考えることは苦手だけど、レゴみたいな設計図をもとに物を作ることが好き。それをしたいかな」
だそうで、なるほどね、ただどのみち高校まではまず行った方がいいからもうちょい勉強頑張りましょ。と話してた
そこで通りすがりの旦那の「じゃあ公立に移れよ。金の無駄」の一言に息子は傷ついてた
なんなんだあの男は!と腹が立った

         
2023年12月07日

121 :修羅場な話 2018/07/21(土) 08:53:18 ID:QLr6mXJY.net
平日のある日の山奥のキャンプ場。

広ーいキャンプ場に先客が1組と自分ら家族がいる。
午後四時頃に、もう一組(若夫婦?)がやって来た。
そして、あろうことか自分らの隣に車を停めて荷物を下ろし始めたではないか!
このクソ広ーいキャンプ場で、わざわざ隣にテント張る必要あるのか???

自分 「あのー、うちは犬も子供も居るから騒がしいと思うよ?こんなに広いんだしさ」
夫婦 「あー確かにそうですね。でも気にしないで下さい(ニコっ)」
自分 「こっちが気になるんだけど?」
夫婦 「キャンプ初めてで、誰かの近くにテントを張った方が良いと教わったので(^_^;」
自分 「それガセ情報だわw 誰に騙されたんだ?w」
夫婦 「・・・言われてみれば、確かにそうですよね。離れた方が良いですよね(^_^;」

自分の嫁さん 「子供も小さいし、あなた達のヱッチの声とか聞かせたくないからねぇ」

どっちにも些細・・・

         
2023年12月07日

270 :修羅場な話 2011/12/08(木) 20:51:47 ID:/ERnIWxG0
歯医者に行ったら、医者がマスクにドラえもんのアップリケを付けてた。

つっこむべきかスルーすべきか迷って
「……可愛いですね」
と言ってみたら、医者が「?」という顔をした後、Σ(゚Д゚)ってなって一回引っ込んで、普通のマスクに代えて恥ずかしそうに出てきた。
私の前の患者が歯医者嫌いの小さい子で、治療中大人しくさせる為の策だったらしい。

治療が終わった後に会計してたら、歯科衛生士のお姉さんが
「先生ー!次ゆりちゃんです!アンパンマン用意して下さい!」
と叫んでた。
腕がいいのも勿論だけど、近所に何軒か歯医者がある中、
ここだけいつ行っても余所より異様に繁盛してる理由がわかった気がした。

         
2023年12月07日

78 :修羅場な話 2013/09/27(金) 20:56:38 ID:hGejpoYi0
先日お昼にうどん屋さんに行ったとき。
店員さんに「こちらのお席にどうぞー(´∀`)」と案内されたのが4人掛けのテーブルだった。
「1人ですし、カウンター席でいいですよ」って言ったら
「いえいえ、この時間(14時ちょっと過ぎたぐらい)でしたらあまりお客様もいらっしゃらないので!」
とドヤ顔で言われたので、じゃあお言葉に甘えて、と座ろうとしたその時、おばちゃん集団が来店。

私「あの、やっぱりカウンター席に移動しますね」
店「…ハイ。申し訳ありません(´・ω・`)」

その後その店員さんが、注文したうどんと一緒にのど飴の袋持ってきて
「さっきは申し訳ありませんでした(´・ω・`)私物ですが、お好きな味ありましたらどうぞ」
って飴くれたwこっちが何か損したわけじゃないんだから別にいいのにw

ただでさえ「この時間なら~」→おばちゃんの集団が来店 ってだけで
「何このコントみたいなタイミングww」って笑えたのに
お気遣いの淑女な店員さんにも和んだ。

         
2023年12月07日

614 :修羅場な話 2013/12/11(水) 21:08:53 ID:Spoa0ZrC0
和む話なんかよくわかんないけどちょっと書いてみるわ。
20代の前半、父親がちょっとよろしくない病気になって急遽金が必要になり、ひとまずサクッと稼げるトラック運転手やってたんだけど、
あの仕事って配達先、特に倉庫のおっさんなんかにすごく下に見られて、蔑まれたりするんだよ。
「車運転するしか能がねーんだから、黙って運べよ」みたいなこと言われたりもした。
んで、自分もどんどん心がささくれてっちゃって、「オヤジが病気すっからこんなことやんなきゃなんない」みたいに思ってすげーやなヤツになりかけてた。

その日は食品の配達で、駐車スペースから少し離れてるスーパーのバックヤードに、クソ重いパスタ1kg×24個を80箱くらい運んでたんだ。
汗ダラダラでやっと運び終わって、目も合わせないおっさんにハンコもらってイライラして車に戻って水分補給してた。

         
2023年12月07日

394 :修羅場な話 2018/07/16(月) 17:20:15 ID:/u9gAj0O.net
今日、大学の同級生5人と遊びに行った帰りに
コンビニに立ち寄った時なんだが
俺と女の子がアイスコーヒーを買って入れてたら
俺はブラックだから何も取らなかったんだが
女の子がミルクとガムシロを5こずつくらい取ってて
「そんな入れたら糖尿になるで?」と言ったら
「使うわけないじゃん。家で使うんだよ」と言ってきたから
「やめろてセコい。ここで使わん分を取ったら万引きだぞ」と言ってやめさせた。
女の子はしぶしぶ元に戻したんだが
車の中でその話になって当然女の子が悪い流れに
なると思ってたら俺がフルボッコ
「それくらいで店はつぶれないぞ」
「べつにそれくらいいいやん」
「真面目か!」
「◯◯くんセッコ!!」
なんか俺が悪かったんか?と思ったけどさっきバイト
で他の人に聞いたら俺が正しいと言ってもらえた。
付き合い方考えないかんかな

         
2023年12月06日

673 :修羅場な話 2021/04/23(金) 20:16:13 ID:h/pPCoy+.net
清潔感のない人って信じられないことに時たまいるけど、
臭いとか汚いとかそれ系のことは事実であっても言われた方が傷付くことがあるから注意しづらいそうなんだよ
いじめワードだと言われたらそうなんだろうし
でもそれは裏を返せば、そんなことは人から注意されないように自分できちんとしていなければならないということなのであって、
誰も言えないから勝手にどうでもしてていいということではないと思うのだけど

女でもいるからね
週に1回しか頭を洗わないのか、月曜は何でもないけど週の終わりになると脂くささとフケをまき散らす女
本当にこれは言いづらいからここで吐いちゃうけど、「臭い」って一番どうにもならないと思う
そんなに嫌なら息をするなと言われてるようなものだもの

         
2023年12月06日

927 :修羅場な話 2021/03/19(金) 19:07:03 ID:nP6rz4cZ.net
○○さん、またここの記入忘れてますけど
「あ、すいませ~ん(へらへら)」
今週4日連続で忘れてますよ?毎日やる作業だし余計な手間が増えてるんでいい加減にしてほしいんですが…
「そ~ですね~、すいませ~ん(へらへら)」
何回も注意してることなんですけど…、こういう時にメモをとって覚えてくれません?胸ポケットに入ってるんでしょ?メモ帳
「メモをとっても忘れることが多いしメモはしないですね~(へらへら)」
へーそうですか、使いもしないものなんでメモ帳持ち歩いてるんです?
「えっ、必要な時もあるかと思って…」
私あなたがメモ帳取り出してるの見たことないんですけどね~
「そうでしたっけ?ははは…」
そうですよ~、何回もメモって覚えてほしいって言ったのに取り出したこと1度もないじゃないですか~
「…」
使わない物を持ち歩くなんで無駄なことしてるんですね~(にっこり)

怒鳴るの我慢するのが大変だったわ

         
2023年12月06日

478 :修羅場な話 2020/07/21(火) 15:20:01 0.net
相談させてください。
建てて3年目の二世帯同居なんですが出て行ける方法を一緒に考えてください。
旦那の姪がとにかく来る。姪の親も姪も離婚してて、2人とも車で5分の距離に住んでる。なんだけど、姪の出産も義母が立ち会い、里帰りも当初うちに来る予定でさすがにおかしい、感染症の時期だし風邪でも移したら大変と私が意見したら楺めに楺めた。以前姪にここに住んだらと言ったらじいちゃんがローン出してくれんならいいけど1人では当然無理、ママはもう親と住めないって言ってると言われた。
旦那はローンさえ払ってくれるなら引き渡すと言ってるんだけど、また下手な事言ったら面倒な事になるのが目に見えてる。原因不明の発熱で2週間近く熱が上がったり下がったりの曾孫が入院する事になって義母が付き添う事になりそうでそれも理解出来ないし。心配でしょうし、一緒に住んだらどうですか~じゃやっぱりダメかな。ちなみに家のローンや光熱費、税金は全て旦那の支払いです

Twitter プロフィール
2ch(5ch)鬼女系のまとめサイト 修羅場な話まとめのつぶやきアカウントです。
最新記事
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
その他

純広告募集中です